• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月10日

ドラシャブーツが破けました

7/8(水)にDラーでオイル交換してもらったとき
ついでにフロント下回りの点検をお願いしたら、
フロント右のドラシャブーツが破けていることが見つかりました。

現在158000キロです。

全周まで破けてないので、発生したばかりだろう
とのDラーメカニックさんのコメントでした。

5月連休(15300キロ時点)にブーツの状態を自分で目視点検をして
問題なかったのですが、逝くときは急に逝くんですね。

12(日)夕方に入庫して修理する予定ですが

明日11(土)に中部山岳に入山するのに
ドラシャブーツが破けた状態で
車で出かけて良いか悩みます。

天気予報は7/15(水)頃に梅雨明けっぽいですが、
私的な予想では
明日11(土)にも関東甲信越から前線が離れそうな気がします。

来週末の7/18(土)、19(日)は
別件のため入山出来ないので、
11(土)が実質的な梅雨明けなら入山しておきたいと、
ウジウジ悩みます

ここで判断を難しくしているのが、新車でないことです。
新車に近ければ、ジョイント部の寿命を縮めることは無謀なので
車で出かけることを直ぐに我慢できるでしょう。
が、158000キロ走行車なら、
充分に使い込んでいるので、まあイイカとも考えてしまいます。

それに、レア物が出るポイントを見つけたので
週末が待ち遠しい状態なので、
入山出来ないと欲求不満になりそうです。

あぁ~困った



ブーツの寿命は
エキマニの耐熱バンテージを巻く量が少ないので、短くなる方向。
交差点は直角に曲がるのが好きなので、短くなる方向。
長時間のアイドリングを極力避ける使い方なので、長くなる方向。
停車時はハンドルを直進状態にしているので、長くなる方向。
ハイグリップタイヤ使用により走行時舵角が小さいので、長くなる方向。

以上を考慮し、
フロント右側のドラシャブーツの寿命を
153000キロとしておきます
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2009/07/10 12:31:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2009年7月10日 15:08
詳細な分析、ご苦労さまです~☆

初代ランカは11万キロを超えてもドラシャブーツに異常はありませんでした。

ジャッキアップのたびにドラシャブーツに「ラバープロテクタント」を吹付けておいたので、その効果が・・・・・

とほくそ笑んでましたが、153,000kmまで大丈夫だったんですね~(笑)
コメントへの返答
2009年7月10日 20:44
ドラシャブーツが破けたのは初めてですが、思ったより長持ちした気がします。

ここまで乗るユーザは日本では少ないでしょうから、ちょうど良い寿命なんでしょう。

次に乗る新車の時は、私も塗り塗りして記録を作りたいですね。

PS.
そろそろ梅雨明けですので、筏の上で日干しにならないよう、お気を付け下さい。
2009年7月10日 16:19
おお、私のマシンもあと5000kmで破れるのでしょうか。。。
まだまったくヒビすら入ってないんですが。。。(笑)。
あたさんより車庫に入れる回数が多いはずなのでもう破れてもおかしくないですよね。

でも、15万以上ももつって最近は耐久性上がってますね。
コメントへの返答
2009年7月10日 21:15
私のも15万キロ頃ではヒビと思えるのは無かったです。ですが、実際には引っ張ってみないと劣化は見えないのでしょうね。

寿命が近づくと劣化の進行が早いのが常ですから、チャピ男さんのもそろそろでしょ。SG9では結構おなじ時期に症状が出てる気がしますからねぇ。

よく考えるとブーツの構造と使われ方で15万キロも保つこと自体、スゴイことだと思います。
2009年7月10日 21:01
SG9のドラシャブーツってゴムっぽくないですよね?
私もふとしたことで破れて、交換部品を見たんですが、硬いというか頑丈と言うか・・・

ゴムと言うより樹脂みたいでした。
どうやらSG5とSG9でも違うみたいです。


ちなみに私は、経年劣化ではなくカッターで切ってしまったんですが(爆)
コメントへの返答
2009年7月10日 21:30
そう言われると、触るとゴムの感じがしませんね。目視点検ついでに、手で引っ張ったりしたんですが、伸びる感じが無く、ゴムのような弾力も無かったです。

破けてみて初めて分かったんですが、飛び散って付着したグリスは、臭く感じませんでした。ランカスターの場合は臭いと聞いていた気がするので、SG9では他車とブーツ材質もグリス種類も違うのかも知れません。

そうだ、チャピ男さんのブーツが破れたら、グリスの臭いを報告してもらいましょう。
2009年7月10日 22:10
安全パイで8掛けの約12万㌔。

来年かぁ・・・・・
コメントへの返答
2009年7月12日 19:56
今夕、Dラーに車を預けてきました。無理を言って修理を依頼したので代車が有りません。直線道路でDラーまで6.5キロを歩いたら妙に疲れました。

Fuuさんほどで無いかも知れませんが、地方生活者なので、通勤にもスーパーへの買い出しにも車が無いと超不便です。

なので、2月の車検時に交換しておけば良かったと後悔してます。

ブーツの劣化し始めは、よほど短期間ごとに点検しないと検知不能と思われますんで、計画的な交換をオススメします。
2009年7月13日 21:10
こんにちは。乱入です。(笑
ドライブシャフトのブーツ材質は、多分ググっても出てこなかったかと思います。(笑

数種類あるのですが、多数派から言うと、PP+EPDMかTPVです。
コレでだいたい7割方になると思います。

スバルも多分この2つのどっちかを使ってるはずです。
これ以上は身分がバレちゃうので...アセアセ
コメントへの返答
2009年7月15日 7:34
『TPV、物性』でググってみて説明を読んだのですが、専門的すぎるのが多くて理解不能でした。素人に分かる説明が無いことが、いかにも新素材って感じでした。

私的には寿命が長ければOKなんで、16万キロ保ったことを誉めてあげたい気がします。




プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation