• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

オイルセパレータの効果(その2)

オイルセパレータの効果(その2) 3月16日のブログ
プローバ製オイルセパレータは効果ありと書きましたが、
その後の観察でも効果があることを確認しました。








3月16日のブログには
最大ブースト圧設定115kPaにおいて
1000キロ走行あたりのエンジオイル消費量は
15万キロ使用したSG9純正タービンのとき、500~1000mL
M7760タービンに交換後、350~700mL
オイルセパレータ装着後、300~600mL
   ↑
と書きました。

その後の観察では
ぶっ飛び走行を含んだものとして
1000キロ走行当たり、オイル消費量は250mLに収まっています。

これなら約18万キロ走行した車として我慢できます。

アソコをメクラにした
この配管の取り方はOKと言えそうです。 ←コレは業務連絡



このオイルセパレータの装着前は、
和歌山詣でに出かけるには、
オイルを8分目まで補充してないと
安心出来ませんでした。
だって、どこでプッツンしてしまうか分かりませんから。

現在のオイルレベルは5分目ですが
今度の和歌山詣での準備としてオイル補充は不要でした。


引き続き、観察することにします。
ブログ一覧 | フィーリング | 日記
Posted at 2010/04/25 17:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この日は⑩。
.ξさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年4月26日 9:27
オイルが逆に全く減らないクルマはオイルが減るより厄介な症状ですが、

1000kmで1Lはチョットロータリーエンジンを思わす消費量ですね。

2.5L4発はまだ開発途中なのかな?(を
コメントへの返答
2010年4月26日 12:32
>オイルが逆に全く減らないクルマはオイルが減るより厄介な症状ですが、

オイル消費が少なくてマフラーエンド内側のスス付着が極少の方が良いと思ってました。
一概に良いとは言えないんですね。参考になります。

私の車は走行距離が多い改造車なので、EJ255エンジンの問題かどうかは何とも言えません。ただ、15万キロ使用したSG9純正タービンのときにオイル消費量が多かったのは間違いないです。

私の推測では、中~高回転のアクセルOFF直後の排気慣性が強く残っている状態では、オイルを吸い込み(吸い上げ)易くなっているんではないかなぁと。

化学屋さんなら分かるのですが、水道蛇口に取り付けるアスピレーターでは、水道の流れを強くすると、吸い込む力が強くなるというアレです。液体で分子間力が強く働く状態でなく、発泡した状態なら比較的容易に吸引されてしまいます。

それに、カーステーション・マルシェのENGINEERING REPORTのオイルミストセパレータの記事にもありますが、EJエンジンのオイル減少対策は難しいそうです。

何れにせよ、吸排気系の抵抗が大きく配管内流速が遅いノーマル車(ブースト圧も低い)では、問題が顕在化しにくいのではと思います。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation