• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月28日

まず初めに弄るなら点火系強化よりフロントパイプ交換が正解

スバルの良さは水平対抗エンジン
による低重心という説明を良く見ますが、
私を含め一般的なドライバーには低重心は感じられないと思います。

むしろ、水平対向エンジンの名前に釣られた人のためなのか、
貼る・塗る・巻くのターゲットになっているのは
スバル車乗りとして迷惑な話です。

スバルの良いところは、
真面目な設計と、高い雪道走行能力なんだと思います。

クロスカントリーっぽい車として
RAV4やCR-Vと
SHフォレスターの車体の下回りの造りを見れば、
設計思想がメーカー間で全然違います。


車幅を抑制するためもあり、水平対向エンジンだと
ストロークを伸ばせないので、ボアが大きくなる傾向にあります。 
トルクが出にくくなります。
ランエボのエンジンはドノーマルでも
SG9でフロントパイプを交換した以上の低回転トルクがありました。

なので、トルク的な
デメリットを解消する るカスタマイズで問題は解決。
には基本に忠実なチューニングの方が良いと思います。

アーシングやコンデンサーチューンや点火系強化をセット購入すると
SG9なら工賃を含めると十万円台前半にもなってしまいます。

それなら、基本に忠実な弄り方として
メタルキャタライザーのフロントパイプに交換した方が、
トルク増加幅は間違いなく大きいです。
私なら、シャシダイに載せたら
フロントパイプ交換の方が圧倒的に優れている方に1000元賭けますね。

それに、ターボ車でブーストUPする前提なら
エンジンを壊さないための順番として
フロントパイプ交換の方がプライオリティが高いのは当然ですがな。



点火系の電気エネルギーを増加させても、
トルク増加への寄与率は低いのです。
これを客にちゃんと説明するのが良心的な商売だと思います。

ただし、フロントパイプは2年しかもたないって言ってる
SHOPで買うのは止めましょう。
だって、その店で購入・取付しても
2年過ぎたら門前払いになる可能性がありますもん。

ちなみに、私の車で使っているシムス製のフロントパイプは
157000キロ使用してますが、まだ生きています。
誰だ! 2年しかもたないなんて言ってるのは(笑)
ブログ一覧 | 徒然なるヒマ話 | 日記
Posted at 2010/05/28 12:44:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

次男とツーリング。
ベイサさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年5月28日 13:39
今朝、某電子的日記の黄砂的燃焼効率向上手法を見て、噴いてしまい、みんなに笑われてしまいました~冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年5月29日 7:59
商売のために独自理論を構築しているのかと思っていたのですが、実際は非論理的思考能力が原因だったんだと、納得しますた。

おおらかな雰囲気が予想されるKusuさんの職場ですが、いつも吹いていると、噴水イカオジさんて呼ばれちゃいますよ。
2010年5月28日 16:35
日本語があまりにも不自由で幼稚なのでスルーしてました。
もうね、何が言いたいのかさっぱり。
あんな提案するのが私の部下ならクビですよ。
あたさんはやさしい。
きちんと言い分を想像して添削してあげるんですね(笑)
私は根性が素直なのであの提案を読んで素直に解釈しました。

水平対向エンジンは一般的に良いとされており、スバルはソレを採用している。
欠点はボアが大きくなること。
これはストロークが取れないことに起因している。
カスタマイズで問題解決しましょうそうしましょう。
取扱製品を付ければ燃焼効率改善=問題解決。
結果としてトルクが増えます。

もうね、脈絡がなさすぎでアホかとw
コメントへの返答
2010年5月29日 8:12
早速、PDF化してコレクションに加えますた。

今回のは歴史に残るほどの珍文・迷文の逸品だと思いまふ。

なので、スバル本社の入社試験に是非採用して戴きたい。で、正確に論述できた者を企画宣伝に配属し、間違いを指摘できなかった者をS○CLABOに紹介すればエエんでないかと。
2010年5月28日 16:40

コレ、読み返したら面白いですねwwwwww
upしよwww
コメントへの返答
2010年5月29日 8:21
親切で添削しているんではないのです。ネット上のボランティア活動なんです(キリッ

外来植物が増殖してるのを人力で抜き取り駆除してる活動と同じなんです。それと同じで、大勢で協力して活動すれば、地道に根絶できると思っているんです。諦めてはイカンのです。がんばろ~

キーワードを上手く使えば、貼る・塗る・巻くを探している人の目に止まって、目覚めてもらえる鴨
2010年5月29日 2:30
あまりのルーPーっぷりにかわいそうにすら思えてきた・・・
コメントへの返答
2010年5月29日 8:29
企業のホームページなら誤記が無いようにチェック機能が働いたりするんですが、個人のブログってチェックが無いので、まんま流出するんですね。

そのため、性格・思考形態・知識レベルなどが明らかになってしまいます。でも、だからといって、間違いは放置してはならんのです。世の中のためにも。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation