• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月16日

パワステポンプ交換の費用

パワステポンプ交換の費用 19万キロ使用したパワステポンプの交換作業が完了し
Dラーから9月15日(水)夜に車を引き取ってきました。

直ったかどうかの確認は週末の3連休以降になります。
なので、今回は主に費用の報告です。



保証延長プランで対応された分です。

①については私の費用負担は当然ゼロです。
保証延長プランの恩恵を受けたことがなかったので、
元をとった気分でプチ幸せになりました。

ブラケットの形状が少し変更されているとの説明でしたが
よく憶えておりません。



自己負担分です。

保証延長プランで対応可能なのは、①のポンプ周辺だけでした。
19万キロ走行車なので、
  ・リザーバータンク
  ・タンク前後のゴムホース
も交換しました。
今までのタンクはキャップ脱着回数が多くなっていたので、
それが心配でタンクassyを交換しました。


それから、もんどりさんの一件を見て、
『あっ、ついでにやっておこう』と気が付いたので
  ・ファンベルト(パワステポンプも駆動)
  ・オルタベルト
も交換しました。
 
もんどりさんみーやんさん、ありがとうございます!



このパワステポンプの交換時に、
交換されるオイル量を聞いたところ、
3割程度でないか、とのことでした。

私としては、オイルが劣化したときの状況を早く把握したいので
オイル入れ替えは最低限とするよう指示しておきました。

てか、新油100%になるような作業は
通常は行わないとの説明でした。



保証延長プランて
2回目車検(5年目)から2年間だったんですね。

7年目以降は保証延長プランが無いみたいなので、
今のうちにエアコンとか故障してくれると助かるんですけどね。
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2010/09/16 20:07:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年9月16日 22:23
先日車検を受けた私のランカスターの場合も、事前見積もりで出てきたパワステポンプ交換は似た様な金額でした。

9年めで全額自己負担だし、まだほんの少し滲んでるだけなので交換はパスしました(笑)が、延長保証時代にO2センサー(これが高い! 結局総取替で3個交換!)だとかデフオイルシール(フロント、片サイド)交換とかでしっかり元はとっております(爆)

でも19万キロだでその辺りに手が入ってるとすれば、やはり次は発電系でしょうか
(高温はんだ持ってますよ〜)(笑)
コメントへの返答
2010年9月17日 10:02
私の場合は3万円までが、自腹で出せるかなという金額です。なので、5万円以上だと躊躇します。事故修理で使う保険と違い、延長保証プランでのパーツ無償交換て気分がイイですね。

オイルが少し滲んだだけで、機能への影響が無いなら様子見が一番なんだと思います。特に我々のように10万キロオーバーの車だと、いつ乗り換えになるか分かりませんから。それに、waderさんならパワステの能力の変化に気付くでしょうから。

オルタネータは1回交換済です。私のSG9のエンジンルームは、たぶんノーマル車より高温です。電子部品は高温で劣化が促進されることが分かってます。なので、オルタネータのレギュレータ回路の寿命はノーマル車で15~20万キロと予想すると、私の車では10~15万キロと見ておいた方が安全だと思ってます。オルタのレギュレータのパンクが山奥で発生したら半端でない出費になるので、オルタは程度の良い中古か、新品で考えています。
2010年9月16日 23:17
こぉんなにしゅるんだあぁぁぁ
(>_<)

パワステアッセン5回もやってる珈琲おやじ号、、、は、いったいいくら掛かったんだろう。。。
w

つーか。。。
行く度に・・・サービスのカッチョーから、もう、3台分は買えるわね。。。と、言われ続けてはや11年w
コメントへの返答
2010年9月17日 10:03
珈琲おやじさんは修理しまくりなので、ブラックリストでなく、呆れたリストに載っているのかと思います。珈琲おやじさんがDラーに行くと、引きつった笑顔で出迎えられるのが想像出来ます(笑)

てか、車のトータルライフコストを考えるとノーマル状態で乗って乗り潰すのが一番なのは分かります。が、3台買えるくらい直しているなら、同じ車種の新古車に乗り替えてた方が良かったんではないかと思いまふ。

7年を超えてからの修理費がどうなったか、年末忘年会のときに教えて下さい~

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation