• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月19日

排気騒音はギリギリで車検合格



7年目の車検前に地元Dラーで予備点検してもらったところ、
排気騒音が97dBや96dBで測定されました。

※私の車での排気騒音の規制値は 96dBを越えないこと


地元Dラーの作業エリアは
天井が低く、奥行きも幅も狭くて反響するので、
排気騒音は多めに測定されます。

そのためか、Dラーメカニックさんから
何度も何度も何度も何度も何度も何度も(←マジでこの位の回数)
排気騒音で通らないかも知れません。
と言われました。

しかし、Dラーメカニックさんの警告を謹んで拝聴した上で、
リアマフラーそのままで車検を受けました。

排気騒音で危ない橋を渡ったのは
エンジン載せ換えで予算的に余裕が無かったのが一番の理由ですが、
排気音大きめの状態で車検を通したかったのも理由です。
だって、車検を通っちゃえば胸を張って公道を走れるんだもん。

Dラーが私の車を陸運局に持ち込んで車検を受けたところ、
排気騒音の測定結果は95dBでした。


にしてもです。

純正タービンのときの測定値ですが、
最大馬力 約350ps、 最大トルク 約55kg・mの車で、
車メーカーのコンプリートでない車が
純正戻しをしないで車検に通ることは素晴らしいことだと思います。



参考ながら、今回の7年目の車検時の
排気騒音測定に影響しそうなものは下記の状態でした。

・走行距離1000キロのメーカーリビルトエンジン
・社外タービン:東名パワードM7760
・最大ブースト設定111kPa(騒音に影響するかは未把握)
garage-NOBさんのECU書き換え
・シムス製の等長エキマニ
・シムス製メタキャタ式フロントパイプ
・シムス製センターパイプ
・シムス製リアマフラー(5.5万キロ使用)
・レイル製アンダーガード(garage-NOBさんの通称ATA仕様)


JASMAのサイトで規制値を確認したのですが、
いまどきの同クラスの車の規制値が
約20dBも厳しいなんて知りませんでした。

こうも排気騒音が厳しくなると、
チューンドカーで純正戻しをせずに車検に通る車は
古い車でしか実現しそうもありません。

フォレスターSTI(SG9C)は丁度良い頃に出た車だったようです。
ブログ一覧 | 徒然なるヒマ話 | 日記
Posted at 2011/02/19 18:19:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年2月20日 0:06
>チューンドカーで純正戻しをせずに車検に通る車は
>古い車でしか実現しそうもありません。
排気騒音だけではないですよね・・・今年車検なので通すのか代替するのか検討中なのですが、年式の新しい車は手を出しづらいです・・・。
コメントへの返答
2011年2月20日 12:21
こんにちは~

>排気騒音だけではないですよね

新車に買い換える予定が無いので、リサーチ不足ですが規制が厳しくなったものが多いのは理解しています。

私は普段乗りのまま車検を通す主義なので、尚更、新しい規制では弄れる範囲が少なくなってしまいます。

雨男さんが代替え候補に上げていたフォレスターSGのC型なんか、まさに弄りやすい年式なので是非~  

ただ、ご存じのようにフォレスターSGは走行音の室内への浸入が多いのでオーディオ重視の人は、タイヤや足周りをがちがちにするのは向きません。

雨男Kさんの乗り換えがどうなるか、楽しみにしています~

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation