• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

揺れが大きかったの出かける気分が萎えました

今日の三陸沖大地震と茨城沖地震で
私の棲息エリアの埼玉県南西部も、かなり揺れました。

私の人生経験の半世紀において、関東エリアで最大の震度でした。


で、震度5?だった栃木県南部の実家となかなか連絡が取れず、
16時30分過ぎに、やっと携帯が繋がりました。

実家の建物内では大きな被害が無く、棚から物が少し落ちた程度でした。
顕著な被害は、庭の灯籠が2つ倒れたとのこと。
この程度で済んだので、実家に行き手伝わなくてもオッケーとのこと。

なので、来週末に西日本に遠征する予定は
今のところ、予定通りの予定です。

が、まだ会社にいるので、
自宅の液晶テレビが倒れてないか超心配ですwww


そうそう。

今週末は3連休で放浪の旅に出る予定でしたが、
不幸に遭われた方がいると思うと、出かける気分でなくなりました。

阪神淡路大震災のときに、長野県の乗鞍高原スキー場に居たのですが
地震発生のアナウンスが流されると、蜘蛛の子を散らすように
帰宅する人を見て複雑な気分になったことを思い出しました。

今日の地震で被害に遭われた方々が
少しでも早く復旧することを、お祈りいたします。

-----*-----*-----*-----*-----

大雨とか地震のあとは土砂崩れ、落石が起きやすいので
危険な場所が増えてしまいます。

そのため、こういうときに大人しくしていられるかどうかにより
運命が分かれるのかも知れません。
ブログ一覧 | 徒然なるヒマ話 | 日記
Posted at 2011/03/11 18:59:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

やっぱり車!?((((;゚Д゚)) ...
takeshi.oさん

【グルメ】天重ぅーーー⤴️😀👏 ...
narukipapaさん

今日と明日は熱中症に警戒して下さい!
のうえさんさん

孫2号お泊りです〜♪
kuta55さん

にゃんこdiary 53
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2011年3月11日 19:05
ご無事なようで安心いたしました。
コメントへの返答
2011年3月11日 21:34
ご心配いただき有り難うございます。

山中で浮いた巨岩の下で、ここ掘れワンワンしているときがあるので、その場に居たらと思うとゾッとしました。

林道ゲートの冬季閉鎖が解除されたら、大岩の変化を見に行きたいと思います。
2011年3月11日 19:32
今日は東京からお客さんが見えてましたが、大騒ぎでした・・・
心配でしたが、大丈夫でしたか。
一安心。
コメントへの返答
2011年3月12日 8:36
どうも有り難うございます。

片道10キロで15分の通勤路が大渋滞だったので、1時間半かかって自宅に戻ったところです。

幸い、貴重な財産の液晶テレビも壊れずに済みました。台所の高い場所に積み重ねてあったものが落ちた程度で済みました。

大規模災害が発生したとき、自分や身内が被害に遭ってなくても暗い気持ちになります。
2011年3月12日 0:21
阪神大震災の時は関西在住で、恐ろしい体験をしましたが・・・これはそれどころではないような・・・。
コメントへの返答
2011年3月12日 6:17
おはようございます。

全体像が不明ですが、大規模な被害が出ているのは間違いありません。

直接影響が無かった我々は、今のところ冷静に見守るしかありません。

なので、不要な外出を避け、お馬鹿なブログにならないよう気を付けたいものです。
2011年3月12日 0:24
ご無事そうで安心しました。

仕事後にテレビ見てビックリしております。
何か自分にも出来る事は無いかと思って
歯痒いです。
もし、ご協力が必要であれば、
遠慮無く言って下さいね(^-^ヾ
コメントへの返答
2011年3月12日 6:26
ご心配いただき有り難うございます。

被害の出ている仙台に、社内で親しく尊敬している人が営業所勤務してますが、安否が不明なため心配です。また、その営業所に昨秋に仕事で訪れているので、人ごとでない気がします。

勤務先の建物もソレナリに揺れたので、今のところ不具合は見つかってませんが、何が起きるか分かりません。なので、暫くはビクビクしながら過ごすのが良い気がします。
2011年3月12日 6:51
無事ですか??

未だに激しい地震が続いているようなので、十分注意してくださいね~
コメントへの返答
2011年3月12日 7:28
ご心配いただき有り難うございます。

私の居住エリアでは大規模な火災発生は無く助かりました。栃木県の実家も大きな被害がありませんでした。

昨夜は、幹線道路が大渋滞していました。
朝6時前に満タンにするため給油中に、丁度、長野県北部の地震でユラユラ揺れて怖かったです。

近くに自衛隊の基地が有るのですが、災害派遣の準備のためなのか、大型ヘリが夜明け前から飛びたっています。

念のため、車に水と衣類を積みました。何かあったときのことを考え禁酒中です。
2011年3月12日 8:18
どーも、昨日は新宿から三時間歩いて赤羽で休みました。花粉浴びすぎて一気に悪化しました。
東北線の復旧目処が立っていないので、いつ帰れるのかまだわかりません。
落ち着いてテレビを見てみるとずいぶんひどいことになっていますね。
花粉症や足が棒になったことくらいでぶーたれていたらばちがあたりますね。
コメントへの返答
2011年3月12日 8:26
imohoriさんは未だ自宅に辿り着いてないのですね。お疲れさまです。

大地震があったら大都市の勤め人が歩いて帰ることになると以前から報道されてましたが、まさか現実になるとは思いませんでした。

ご自宅で、早く家族に会えるとイイですね。もう少し頑張って下さい。
2011年3月12日 8:26
あちこちブログで知り合いの方の
無事報告を見ると安心します。
あたさんもご無事で何よりです。
まだ余震が続くと思われますが
どうぞお気をつけて下さい。
コメントへの返答
2011年3月12日 8:34
ご心配いただき有り難うございます。

震源域が広く、新潟県や長野県に飛び火している感じなので、まだ安心できません。

同じように不安に思う人が多いのか、昨夜はスーパーやコンビニのパンやミネラルウォーターが、あっという間に減りました。

車乗りは災害時に車中泊できるようにすべきことを、改めて考えた次第です。
2011年3月12日 8:54
仙台は出張でよく行くんですよ。・・・メチャクチャですわ。名取の取引先に近日中に行く事になると思います。

昨日の午後は大阪の28階のビルにいたんですがこちらでもかなり揺れました。地震緊急速報が艦内アナウンスされてから45秒くらい経ってから揺れ始めたって感じです。震度3という事でしたが高層ビル故かユラユラ揺れが5分くらい続きました。

阪神大震災で嫁さんの実家が被災しましたが一番役に立ったのはオフロードバイク。XL250で大渋滞や通行不能になった道を水とか燃料を運びました。4輪は緊急車両ですら通行出来ない状況になりますからねぇ。
XLは大柄なんで無理ですがなんとか担ぐ事が出来る林道バイクのセロー225なら1mくらいの段差でも乗り越える事は出来たとの事です。危機管理の為、関東ではオフバイクを所有される事をお勧めします。
コメントへの返答
2011年3月12日 10:37
壊滅的な被害を受けた陸前高田に出張してたので、あの会社の、あの人はどうなったのかと心配になります。

名取・・・暫くは行けないかもしれません。

昨日の地震発生時は勤務先の3階にいましたが、建物がダメ設計なのか結構揺れました。パソコンのDisplayが倒れた人がいました。私は書類の山が倒壊しないように押さえるので必死でした。

オフロードバイクの機動性は分かっているのですが、ワンボックス車を買わない限り乗らないと思います。自転車のロードレーサーで一般道でトレーニング中に事故って、左目の周りを9針縫っています。なので、一般道路を2輪車での長距離移動は怖くて出来ません。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation