• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月27日

パワーウィンドウ修理完了

パワーウィンドウ修理完了 画像は先週完了した12ヶ月点検のものです。

顧客によって異なる場合があるかもしれないので
パワーウィンドウ修理の技術料を非公開にしています。

1月22日にパワーウィンドウの故障を書きましたが、
11万キロ使用したモーターの劣化が原因でした。



信頼しているメカニックさんが、自信をもって回答してくれたので
モーターが原因に間違いありません。

というか、目をそらさずに丁寧に説明してくれるメカニックさんなので
話しぶりも併せて適切な判断をしていると考えています。


いつものことですが、車検や12ヶ月点検では
気になる症状(異音・臭い・振動など)を文書化して渡しています。
今回は長めに預けて念入りに点検して戴いたので
22万キロ超の車ながらも安心して乗る事ができます。

ということで、パワーウィンドウが直ったこともありますが、
気持ちよく12ヶ月点検を完了しました。



そうそう。

いつものことですが、オイル持ち込みで
エンジオイルを交換してもらいました。

相変わらず安い工賃なので公開できません。
私だけの特別料金なのか、敢えてメカニックさんには聞いてませんが
特別料金と思うことにしています。

良い営業所、良いメカニックに当たると気分がイイもんです。

ただ、Dラーの場合はメカニックが何人もいるので
そのとき当たったメカニックさんになります。
指名できればイイんですけどね。
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2012/02/28 00:05:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少しは涼し気に・・・
シュールさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年2月28日 3:59
良い営業所、良いメカニック。
まさしく、これに尽きると思います。

ワタシのいきつけでは、30ヶ月点検時、エアクリーナーBOXの閉じ金具閉め忘れ。
なんてのもありました。
数日後、走行中にエアクリーナーがガタガタ暴れだし、何事かと思いました。

彼らはお金を対価に顧客車両を整備するプロ。
しっかりお願いしたいですね。

コメントへの返答
2012年2月28日 17:48
今お付き合いしているスバルの営業所は当たりです。

チョンボしたことも有りますが、その埋め合わせの仕方から、ミスしたことを心底悔いているのが分かります。

ここの営業所のレベルが高いのは、代々の所長さんの人柄と、営業所の社風で作られているように見えます。

例えば、スバルのコンテストで一位を取ったメカニックが居たり、作業内容を常に丁寧に説明してくれたり、親子二代のメカニックが居たりと、作業スキル・接客・職場雰囲気で教育が行き届いている感じです。

唯一の欠点は、他のユーザーさんも良い営業所と思っているらしく作業が混んでいます。なので、代車が必要なときは一ヶ月以上前に予約しなければなりません。

かく言う私も、イスズ自動車のクロカン4WDに乗っていたときは、大外れのDラーでした。

なので、同じメーカーで3代目を買ったときは、車で30分以上も離れたDラーに変更しました。

当たりのDラーだと人生も幸せになりそう。
2012年2月28日 7:39
パワーウインドウのモーターの寿命って、結構短いですね~!
私のも動きが重たくなってきているようなので、頭に入れとかなくては~(^^;

メカニックの指名、できるといいですね~♪
同伴もあったりして~^^
コメントへの返答
2012年2月28日 17:50
>モーターの寿命って、結構短いですね~

私もそう思います。私の甘い期待では15万キロでした。でも、コスト、重さ、大きさ、日本人の車の乗り換え方を考慮すると、妥当な寿命かもしれません。設計者なら11万キロで壊れた場合、ビンゴって叫ぶ鴨~

パワーウィンドウ故障は、スイッチが原因のときは症状の出方が最初のうちはランダムでした。が、今回のモーターが原因の場合は、常に症状が出ていて、指数関数的に重くなっていきました。Kusuさんの車も、そろそろ鴨~

今回担当してくれたメカニックは好青年でした。下回りからの異音を確認するため同乗走行しましたが、私が女なら店外デートの気分になった鴨~。

やっぱ、相性の良いメカニックさんて居ますよね。
2012年2月28日 8:15
そういうDラーなら安心して気持ちよく車預けられますね♪

こりゃ30マン㌔もすぐだな(^^
コメントへの返答
2012年2月28日 17:51
良いDラーと良いSHOPに出会えたから20万キロ乗っていられるのかもしれません。

>こりゃ30マン㌔もすぐだな

ダメですよ~ 
あと5年は引っ張ります。

たぶん、おそらく、希望的観測。
2012年2月28日 17:04
僕もパワーウインドウは一度モーター交換してます~
偶然にも全閉のまま動かなくなって。
車検入れる前日だったのですが、窓が開かない車はNGだったような気がしたので大慌てでヌバル入庫。
ガラスの位置出しが下手で何度か通った覚えがあります><
コメントへの返答
2012年2月28日 18:00
みーやんの車でもモーター交換しているなら、寿命は長くないってことですね。

>窓が開かない車はNGだったような

無人駐車場の発券機なら、少しの苦労で済みますが、車検直前だと焦ったでしょうね。
その気持ち、普通の人より分かります。

ガラスの初期設定ですが、Dラーに聞いたことをメモしてなかったので私も忘れてしまいました。エエ加減にしたら、ダメですよね。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation