• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月01日

長寿命なシムスのエキマニの構造


現在の走行距離は232000キロ超です。
シムスのエキマニに交換したのが61000キロのときなので
17万キロ以上使用していることになります。

シムスのエキマニは
スリップジョイントの構造のおかげだと思いますが
今でも、クラックやビビリ音の発生は有りません。

フォレスターSG9に乗り始めた時点で
25万キロ以上乗ることを考えていましたから、
ターボ車を壊さないための弄りの順番や
後付パーツの寿命についても可能な限り調べました。

2005年時点で、等長エキマニについて
雑誌やネットで得られる情報は
排気効率が良くなるというのがほとんどで
何年・何万キロもちました的な
長寿命なものに関するものは見つかりませんでした。

そこで、私がシムスのエキマニを買う判断をしたのは
スリップジョイントの構造を現物で見たからでした。
熱膨張の影響を緩和するための構造です。

【画像1】フォレスターSG9用のエキマニを正面からみたところ


【画像2】スリップジョイントを数多く使い、熱膨張の影響を減殺する構造


【画像3】フランジ付近の溶接も綺麗


これは凝った作りだわ。膨張・収縮しても影響は少ないに違いない。
と見た瞬間に惚れこんでしまいました。

ただ、長寿命なものは問題が起きないので
エキマニに関して寿命という言葉を忘れがちでした。



そんな折、
貼り物が得意なスバル系カスタマイズSHOPが、
エキマニの新商品を開発中で
こだわりの一品を狙っていると説明されています。

ディザー広告的に何度もチラ見せしてくれるので
SHOPのファンでなくとも、じれったくてしかたがありません(謎)

寿命を長くするための構造を設けているのかな?
と目を凝らして見てるのですが・・・・・・



ともかく
エキマニは膨張・収縮を繰り返すことで
自らにストレスを与えるパーツです。
排気効率が良い、排気音が良い、だけでは不十分で
寿命も重要な要素です。

シムスのエキマニを見て、寿命が長いと判断した
私の感覚は正しかったと言えます。
ブログ一覧 | パーツ寿命 | 日記
Posted at 2012/07/01 14:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2012年7月1日 15:43
シムスのエキマニは、他社製品に比べて少々高いためと確か当時はツインスクロール用の等長エキマニが発売されていなかったため、私は安い物にしてしまいましたが、耐久性まで考慮すると決して高くないですね(^_^;)

私も次回はシムス製を検討したいと思います。
コメントへの返答
2012年7月2日 10:01
サーキットを走る人ほど、熱的影響を緩和する構造が向いている筈ですが、買う気になったときに適用が無いとガッカリですよね。

次回チャンスは是非シムスに逝って下さい。で、長寿命のシムスを宣伝してバトンする(笑)

勤務先に32GTRをエンジン載せ換えなしで20万キロ乗った強者が居ました。その人からクールダウンの重要性を教えて貰いました。

その教えに従い、赤熱させるような走り方したあとは、徐々に冷却を心がけているので長持ちしているのかもしれません。
2012年7月1日 15:47
シムスのスリップジョイントを初めて手にした時は感激しました~げっそり
よくもまあ、こんな精度で造れるもんやと、何度も継いだり外したりしてニヤついてた覚えがあります~^^
知らない人が見たら変質者と間違えた鴨~(^^;
コメントへの返答
2012年7月2日 10:01
丁寧な造りとか開発秘話をUPすれば更に販売が伸びる筈なんですが、シムスさんは宣伝が下手なのが残念です。

Kusuさんは内部構造を見たんですね。羨ましい。

私は外から見ただけですが、スリップジョイント構造を見て一目惚れしました。メカ好きなら、ニヤニヤするのは間違いないです。

件のSHOPのシャッチョさんがスリップジョイント構造を使ったら、国宝級と言う鴨~
2012年7月1日 16:48
自分もシムスですがGC→SFで載せかえて約10年使ってますが全然いけますね~。
ただ4-2-1のタービン直前で1なのでタービンのオイルリターンホース交換が非常にシビアです(笑)
コメントへの返答
2012年7月2日 10:02
おはようございます。

GC→SFとは遊夜さんはスバル好きなんですね。

みなさんが長持ちさせていると聞いて嬉しいです。

性能・寿命とも良いとなると、ホース取り回しの悪さは、心では許していると思います。
2012年7月1日 17:27
symsは、音も非常に良いですし、加えて高性能長寿命。
まさに理想のエキマニという訳ですね~
自分もエキマニを交換する際には、寿命も考えて検討しようと思います!
コメントへの返答
2012年7月2日 10:03
消音性能が低下したシムスのリアマフラーと組み合わせると、イイ音なんです。トンネル通過では、アクセルを余分に踏んでしまいます。

DIYする人ほど、使い回し可能なパーツを好むでしょうから、レガプレッサさんに向いている筈です。

ただ、現物を見てから私は夢でうなされました。

エキエキマニマニ。エロエロ良い良い。と
2012年7月7日 22:06
こんばんは。

あまりにも綺麗で取り付けが惜しい
きがしました。(^^

>エキエキマニマニ。エロエロ良い良い
誘ってしまう呪文ですね。
コメントへの返答
2012年7月9日 7:54
シムスのエキマニは造形が素晴らしいので、部屋に置いといて、毎日コーヒーを飲みながら所有する喜びを味わえそうです。

以前の呪文は、エキエキマニマニだけだったのですが、

エロエロ良い良いを増やしますた。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation