• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月16日

プラシーボを減らす評価方法

プラシーボを減らす評価方法 左後輪が浮きリアゲートが締まらなくなったことを、以前のブログに書きました。リアデフの効きを考えた時リア全体を固めた方が良い込み、yoroさん製のクロスサポートバーを装着しました。yoroさんに生駒オフで装着してもらい直ぐに試走したのですが、慣れない道のため自信を持って効果が有ったと言えませんでした。

サイド剛性が低くグニュグニュするタイヤRE050を、高剛性タイヤに替えてから評価しようと思っていましたが、近日中に下回りにクスコ製リアフレーム補強バーを装着予定となり、その前に確認することにしました。評価結果はパーツレビューを参照して下さい。

yoroさんに『付け→外しを繰り返して確認するとイイですよ』と言われていたので、走り慣れた林道の短区間を計9往復して確認しました。

貼る・塗る・巻くのパーツを装着する方も、是非とも【付け→外し】を繰り返して評価することを薦めます。可能なら友人に手伝って貰ってブラインドテストをすると間違いないでしょう。

今回のメリットは、【同じ場所を繰り返し走るのも悪くない】でした。最初はハンドル操作がバラバラでしたが、段々と安定してくるのが面白かった。
ブログ一覧 | パーツの効果推定 | 日記
Posted at 2006/10/16 12:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

昨日は……
takeshi.oさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2006年10月16日 14:23
賛成。
とっかえひっかえが一番わかりますねぇ。
貼る・塗る・巻くのパーツは最近どうなんでしょ?
いろんな情報が飛び交う中、見る目も変わりつつあるのだろうか?
ブラインド・・・
正解できるとしたら、物より人を崇めますね。
超能力者かな(笑)
最近面白いパーツを発見しました~
また後ほど~
コメントへの返答
2006年10月16日 14:57
テレビが本気になって取り上げれば一発なんですがね~。エコグッズなんて旬のものだから、ヤレばいいのにね。

面白いパーツって、貼れば誰でも速くなると言う【穂高神社】のお守りではないですよね? 
2006年10月16日 23:12
前にSIXSTARマガジンで、不思議系グッズのブラインドテストをやってましたよ。

確かSEVが一番評価が高かったと思います。
ステージ1というセットは、参加人数中全ての人が違いを感じていた記憶があります。

あまり偉そうな事は言えないのですが、国が何らかの規制を設けないといけない時期に来ているのではないかと思います。

コメントへの返答
2006年10月17日 8:04
その商品の広告が載っているときの評価記事は信用出来ません。
driver最新号にエコグッズを評価した特集が出てましたけど、全滅でした。driver誌を隅々見ても、オカルト系の広告は全く無いです。つまり、ヒモ付き商品は怪しいと見た方が良いのが、社会人の常識ですよん。

既に取り締まるための法律は有るんですよ。ただ、被害額が大きくないのと、悪さが少ない場合が多いので、訴えられないだけだと思います。5~10年の内には減ると思います。オカルトグッズやエセ施工業者の行く末を見ていて楽しみましょう。

ガソリン高騰の折、マスコミに取り上げられる機会が増え、オカルトグッズ販売に追い風にもなりますが、マスコミで暴露される危険性も高くなる訳です。ソコラ中で暴露しないかと期待ちう。

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation