• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月11日

シムス製パッド(SPORT)に交換しました

シムス製パッド(SPORT)に交換しました 社外製ローターとエンドレス製ブレーキパッド(SSM)では初期制動力が低く、危ない場面が出てきました。このままではオカマを掘りそうで心配になってきました。

先行装着している この方 に相談して、悪くないとの一言で決めました。

確かに、悪くない!

ネオバを履いて山の下りを飛ばすと、さすがにフェードします。
しかし、それは特別な場合ですから、サーキット以外の平地なら、
SPORTが現状とバランスが良さそうです


シムス製ブレーキパッド(SPORT)を SPORT、
エンドレス製ブレーキパッド(SSM)を SSM    と書く事にします。

SPORTの使用開始後1800キロの印象は

・驚いた事にSPORTは全く鳴きません。但し、社外ローターとの組合せです。

・パッドカスの多さは中レベルです。SG9用純正パッドど同等か ソレ以上か?

・制動力はSSMより2ランク上です。純正パッドより1~2ランク上。

・初期制動力はSSMより2ランク上です。当たりが付いてない装着直後でも、
 SSMより制動力が上でした。当たりが付いて来て更に制動力が上がりました。
 SSMからSPORTに変えると、初期制動力が高いのでブレーキ踏み始めに少し神経を遣いますが、プロミューのHC+ほど気を遣う必要はありません。

・ネオバを履いて山をブッ飛んで下る時はフェードしますが、SSMよりはフェードしにくいです。

・SSMは0度以下の制動力が明らかに低下しましたが、SPORTは-4度でも充分な 制動力があります。

・コントロール性は、山の下りの本気走りで違和感が無いので問題なさそうです。

・ローター攻撃性と、パッド自身の減りは未だ分かりません。


パーツレビューは走り込んでからUPします。

ブログ一覧 | スナップ写真 | 日記
Posted at 2007/03/11 15:25:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

ちんや食堂
chishiruさん

この記事へのコメント

2007年3月12日 0:00
このパッド、隠れた(?)名品ですよね~
今はタイヤが完全に負けてます(;´_`;)
唯一の欠点はダストかな・・・(>_<)
ホイール、ダークカラーにしてたら良かったかも。
┓( ̄~ ̄)┏
コメントへの返答
2007年3月12日 12:29
確かに名品です。シムスさん、もっと宣伝すれば良いのに。耐熱性の優劣が関係してるのかも知れないけど塗装色も大人しいし。シムスさんカラーの緑が良いな~。鳴きの少なさを雑誌でアピールすれば絶対に売れますよ。

タイヤどないします~?

ネオバはエ~ですねん。アドバンスポーツより2ランク上の感じです。ロック率が低いのでコントロールも失いにくいし。HDKさんの大きな背中なら、思い切り押しちゃいます。

ダストは考え方を変えましょう。本人が思うほど他人は気にしないものですよ。気になるなら拭くピカでタイヤ4本で20分でOK。面倒だけど・・・

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation