• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2010年03月24日 イイね!

スリット残り深さと摩耗限界

スリット残り深さと摩耗限界画像はフロント側ブレーキローターとして
115000キロ使用したドリルド&スリット・ローターの
DBA製4000XSです。


SG9純正ローターのように深い溝のレコード盤にならず
浅く細かいヘアラインを新品時から寿命末期まで維持してました。

スリット入りのブレーキローターでは
スリットが見えなくなると摩耗限界だということを
どこかで見たことがありました。

そのため、スリットの残り具合を気にかけてましたが、
とうとう、その時がやってきました。

で、早速、NOBさんに交換をお願いしました。

交換のためNOBさんが外したローターを見ると
内側のスリットの方が浅くなってました。
NOBさんの実測では、
摩耗限界まで少し残っているとのことです。

DBA製4000XSでは
スリット深さの残りと摩耗限界は概ね一致しているようです。
Posted at 2010/03/24 22:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14 15 1617 181920
2122 23 242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation