• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2010年08月10日 イイね!

SG9の暗電流

バッテリー劣化の懸念を払拭するため
パナソニックのCAOSの95D23Lに買い換えました。

ついでに暗電流やアクセサリーON時の消費電流を測定しました。


1.暗電流(キーを挿しただけ)・・・0.1A


2.キーをACCに廻した状態(室内灯・カーオーディオ・レーダー探知機をOFF)
  2.9A

  2007年8月にラジオをつけっぱなしで
  連続17時間でバッテリーが上がってしまいました。
  カーオーディオのラジオをOFFでも2.9Aですから
  車中泊するときは、やはりキーOFFが正しいようです。


3.室内灯(中央と荷室)を点灯、カーオーディのラジオ、GPSレーダー探知機、
  EVC4をON、Defiフースト計をONでは
  4.0A


更についでに
4.交換前の2年6ヶ月で6万キロ使用したバッテリーで
  エンジン停止時(キーOFF)・・・ 12.43V
  エンジン停止時(ACC-ON)・・・12.33V
  アイドリング状態      ・・・・14.60V(※)
  このバッテリーで走り回った後では
  エンジン停止時(キーOFF)・・・ 12.68V
  エンジン停止時(ACC-ON)・・・12.58V

※:イグナイトVSD16Vの宣伝文句の
   12V→16Vというのは適切ではありません。
   TMワークスはイグナイトREVやイグナイトVSDのような
   効果のあるパーツを製造&販売しているのですから、
   貼る・塗る・巻く等のエセ商品と似たような宣伝をするのはイタダケマセン。
   念のため、TMワークスの全ての商品がまともな商品かは把握しておりませんが。。。


5.交換後の新バッテリーで
  エンジン停止時(キーOFF)・・・ 12.65V
  エンジン停止時(ACC-ON)・・・12.55V
Posted at 2010/08/10 09:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
89 10 11121314
15161718192021
22 2324 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation