• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2011年01月24日 イイね!

本物を見極める力


車弄りで必要なのは、『本物を見極める』です。

確かにその通りです。
ユーザーに本物を見極める力が求められるのは、間違いありません。


私の車には燃費改善グッズを付けておりません。
基本に忠実なパーツだけ装着したつもりです。

その理由は、最短ルートで、最少パーツで
トルクアップを図りたかったからです。


吸排気系を高効率のものに変えたり、
大容量タービンにしたり、
ブーストアップしたりして
最大トルクは55kg・mぐらいある筈ですが、
ノーマルの最大トルク38.5kg・mに対して
55kg・mなので1.43倍になっています。

たった1.43倍のトルクでも、ノーマル車と比べると
別の車の加速性能になっています。

まぢで夢のようなとか、魔法のようなとか、そんな加速性能です。
ちと言い過ぎ鴨しれませんが
燃費改善グッズSHOPなら間違いなく言うでせう。



この1.43倍を得るために要したパーツの個々の効果(寄与度)を
按分してイメージ的に表してみました。

効果の大きい順に

ブーストコントローラーで   1.100
等長エキマニで        1.070
大容量タービンで       1.060
メタキャタ式プロントパイプで 1.050
大容量インタークーラーで  1.040
ハイフローインテークパイプで1.025
リアマフラーで         1.010
センターパイプで       1.010
高効率エアクリーナーで   1.005

と、全てを乗算すると約1.43になります。
もちろん、車を壊さないためには上記以外のパーツも必要です。


装着してカルチャーショックを受けた
等長エキゾーストマニホールドの効果は1.070ですが
びっくりするぐらいの効果を感じました。

巷(ちまた)の燃費改善グッズの宣伝の言葉が本当ならば、
私がシムス製等長エキゾースマニホールドに感じたくらいの
効果があるに違いありません。

例えば、1つの燃費改善グッズで
5%とか10%とかパワーアップしそうにイメージするかもしれません。
これを、1.05、1.10とかに表すなら
燃費改善グッズを4個も組み合わせれば、
1.10×1.10×1.10×1.10=1.46
にもなってしまいます。

まぢですか?

燃費改善グッズが4個で最大トルクが55kg・mになりますか?

そんなことは絶対に起きません。

貼り物や燃料フィルターとかでトルクアップが出来るなら
微々たるコストや重量増で済みますから、レース車両で使われる筈です。

それに、最大トルクが55kg・mの車でフル加速したり、高速巡航すると
足回り、ブレーキ、タイヤがノーマルでは怖くて乗っていられません。

そうなんです。逆に考えれば分かる筈です。

足回り、ブレーキ、タイヤがノーマルに近いもので乗っていられるなら
装着したグッズによる効果は無かったと考えるべきなんです。


ここで、スンバラシィ機能のミンカラのパーツレビューを見てみると
燃費改善グッズに嵌(ハマ)っている人達の全部とは言いませんが、
ノーマルに近い、足回りやブレーキやタイヤだったりします。

よほど、歯を食いしばって運転しているに違いない。



あ、そうそう。
私のクルマは20万キロを越えたのですが、
17.5万キロ使用したメタキャタ式フロントパイプは生きています。

スバルのターボ車の場合はエンジンを壊さないため
まずはフロントパイプ交換』と言われているので、
それを実践しています。

しかしながら、燃費改善グッズが得意なSHOPでは
メタキャタ式フロントパイプを推奨しないようです
何故なんでしょう?

あっ、そうか。
チューニングSHOPと燃費改善グッズSHOPでは
車弄りにおける『本物』の意味が違うらしい。
Posted at 2011/01/24 21:06:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるヒマ話 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23 24 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation