• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2011年02月19日 イイね!

排気騒音はギリギリで車検合格



7年目の車検前に地元Dラーで予備点検してもらったところ、
排気騒音が97dBや96dBで測定されました。

※私の車での排気騒音の規制値は 96dBを越えないこと


地元Dラーの作業エリアは
天井が低く、奥行きも幅も狭くて反響するので、
排気騒音は多めに測定されます。

そのためか、Dラーメカニックさんから
何度も何度も何度も何度も何度も何度も(←マジでこの位の回数)
排気騒音で通らないかも知れません。
と言われました。

しかし、Dラーメカニックさんの警告を謹んで拝聴した上で、
リアマフラーそのままで車検を受けました。

排気騒音で危ない橋を渡ったのは
エンジン載せ換えで予算的に余裕が無かったのが一番の理由ですが、
排気音大きめの状態で車検を通したかったのも理由です。
だって、車検を通っちゃえば胸を張って公道を走れるんだもん。

Dラーが私の車を陸運局に持ち込んで車検を受けたところ、
排気騒音の測定結果は95dBでした。


にしてもです。

純正タービンのときの測定値ですが、
最大馬力 約350ps、 最大トルク 約55kg・mの車で、
車メーカーのコンプリートでない車が
純正戻しをしないで車検に通ることは素晴らしいことだと思います。



参考ながら、今回の7年目の車検時の
排気騒音測定に影響しそうなものは下記の状態でした。

・走行距離1000キロのメーカーリビルトエンジン
・社外タービン:東名パワードM7760
・最大ブースト設定111kPa(騒音に影響するかは未把握)
garage-NOBさんのECU書き換え
・シムス製の等長エキマニ
・シムス製メタキャタ式フロントパイプ
・シムス製センターパイプ
・シムス製リアマフラー(5.5万キロ使用)
・レイル製アンダーガード(garage-NOBさんの通称ATA仕様)


JASMAのサイトで規制値を確認したのですが、
いまどきの同クラスの車の規制値が
約20dBも厳しいなんて知りませんでした。

こうも排気騒音が厳しくなると、
チューンドカーで純正戻しをせずに車検に通る車は
古い車でしか実現しそうもありません。

フォレスターSTI(SG9C)は丁度良い頃に出た車だったようです。
Posted at 2011/02/19 18:19:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるヒマ話 | 日記
2011年02月19日 イイね!

排ガス測定は余裕で車検合格

排ガス測定は余裕で車検合格








2/16(水)夜に202000キロで7年目の車検が無事に完了したので
Dラーから愛車を引き取ってきました。

やっぱり、自分の車が一番エエのう。
やっぱり、レカロSRⅢの拘束感がエエのう。
やっぱり、軽く踏んで前に出る車はエエのう。

てか、いまにも壊れそうなノンターボのステラ君が代車だったので
それと比較したら、ほとんどの車は良く見えてしまいます。

さて、20万キロ超で7年目の車検ともなると、ネタには不自由いたしません。
暫くは車検ネタでも書くことにしますかね。


リビルトエンジンへの載せ換え前後や、7年目の車検として
排ガス測定を何度も行いました。

表の測定結果で分かるように
暖気運転が完了し、センサーが活性化された状態なら
CO、HCとも規制値を楽勝でクリアーすることが確認できました。

①シムスのフロントパイプやセンターパイプの触媒が素晴らしいのか?
②それとも、現代のエンジン設計が素晴らしいのか?
③はたまた、余程の異常がなければクリアーできる規制値なのか?
この理由については、私は素人なので分かりません。


そうそう。

燃費改善グッズが得意なSHOPの社長さんが
メタキャタ式フロントパイプは2年しか持たないと書いてましたが
それが本当なら今回の車検は通らなかった筈です。

私のSG9の場合は
シムス製メタキャタ式フロントパイプ(6年以上で17.5万キロ使用)
シムス製センターパイプ(4年で10万キロ使用)
ですから、普通の車なら廃車になっている程の使用距離なのに
これら排気系は生きていると言えます。

やっぱり、スバル車では
メタキャタネ申言舌は正しかったのだ。

ついでに。
やっぱり、国産の排気パーツを買って良かった。
やっぱり、真面目なメーカーのパーツを買って良かった。
Posted at 2011/02/19 08:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12 345
6789101112
131415161718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation