• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

延長保証プランさん有り難う


202000キロ時点の2月に3回目の車検を完了しましたが
スターターが劣化し始めていることを
車検前にDラーに伝えてありました。

入庫後の朝は氷点下になることが無かったためか
Dラーメカニックさんは症状を確認できなかったとのことです。
しかし、延長保証プランが適用され、
スターターは無償交換
されました。

Dラーメカニックさんの話では
走行距離が多い車ほど保険屋さんの判断が緩くなるようなニュアンスでした。
あくまで、個人的な想像ですけどね。

それと、Dラー側がチョンボしたときでも
慌てず騒がず、別のときにサービスしてもらい相殺していたりしたので、
それがメカニックさんに好印象を与え
保険屋さんと上手く交渉してくれたのかもしれません。


なので、Dラーのチョンボをネット上で叩いたりしないのです。

相手が適切に対応してくれたり、埋め合わせをしてくれた場合、
それを他人に公開しないのは常識だと思います。
仕事の付き合いでも同じですよね。

それに、もしDラー関係者がブログを見ていたら
たとえDラー側がチョンボをしたのが本当だとしても
気分を害するのは間違いありません。

そうなると、本心からのサービスをしてくれなります。
そういう意味でも大人な対応が必要なんです。

おっと、脱線してしまいました。



結局、5年目(2回目)の車検時に加入した延長保証プランで
無償修理してもらったものは下記4つでした。
なので、保険費用は回収できたと思います。

・15万キロ時点で オイルパン交換(ドレーンの雌ねじ劣化)
・19万キロ時点で ミッションオイル漏れでシール交換
・19万キロ時点で パワステポンプ交換(※1)
・20万キロ時点で スターター交換

※1:
旋回速度が高いときに異音が出るのでパワステポンプを交換しましたが、
交換後も異音が残っていました。
それが、エンジン載せ換え後は異音が解消しています。
実際は異音は残っているのですが、非常に小さい音になっています。
ひょっとしたら、異音発生の原因は
パワステポンプ劣化でなかった可能性があります(汗;



そうそう。
エンジン載せ換え直前(201000キロ)まで、
エンジン外側からオイル漏れは発生しませんでした。
(エンジン内部でオイル大食いでしたが・・・)


さらに、
204000キロの今でも、
エアコンとハブベアリングは生きています。

だがしかし、
6MTの2速シンクロは完全に死んでいます。
Posted at 2011/04/06 18:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
242526 27282930

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation