• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2012年01月20日 イイね!

燃料計指針の異常動作はコネクタ周辺が原因かも


2011年6月7日のブログで
燃料計指針がみるみるうちにEmptyに近づいた件について書きましたが、
その後の状況を報告します。

2011年6月に燃料計指針が異常な動き方をしたとき
綺麗に燃えていない感じの症状も発生していました。

この症状が出た時期を遡ると、
直近で弄ったものはイグナイトVSDの追加でした。

そこで、DIYで取り付けたイグナイトVSDが関係している鴨しれないと即断し、
イグナイトVSDを取り外し済みです。

イグナイトVSDを外してから半年以上経ちますが
燃料計指針の異常動作は皆無です。

燃焼室での燃え具合は、
イグナイトVSDを外した直後から、ずっと良好です。


そういえば、DIYしたとき
コネクタに繋がる配線にテンションがかかる感じでした。


2011年6月8日のブログでは
フューエルレベルセンサのガリオームを疑いました。
ガリオームが原因なら指針の異常動作の発生頻度が増えても良さそうですが、
ソレもありません。


なので、バッテリー付近のコネクタまたはコネクタ周辺の
接触不良または、断線しかかり が原因としておきます。

やはり、トラブルが発生したとき、原因の切り分けが大事です。

------*-----*-----*-----*-----

そうそう。

クレームや故障が発生したとき、仕事でも変な発言を聞くことがあります。

『今まで起きてないから当方に責任は無い』

『最近は発生していないので私に原因は無い』

この考え方や発言は、レベルが高い人でも、つい口に出したりします。

尊敬していた上司が、つい口走ったのを聞いてビックリしたこともあります。

あっ、この上司も実は普通の人だったんだ(笑)


テレビのニュースで、よく調べもせずに言下に否定する企業トップを
皆さんは何度も見ている筈です。

もし、充分に調査済みで即答可能だとしても
短期間で回答したら、本当に調べたのか疑われる場合もあります。 ←オマケ



でもですよ。

何か手を加えてませんか?

何か変化が有ったことを、あなたが知らないだけでないですか?

冷静に考えてみたり、ちゃんと調べたら
クレームや故障の原因が自分の側に有った、ということが実際は多いのです。

なので、安直に相手を非難してはイカンのです。

まず、自分の側に原因がないか考えたり調べるのが、
人として、社会人として正しい行いなのです。


それに、クレーマーに対しては、間違いなくDラーやSHOPの対応が悪くなります。
クレーマーと早く縁を切りたいので、
当然ながらサービスや値引きは渋くなります。
作業をしてくれても、前向きに取り組んではくれません。
このことは、よく考えれば分かるんですがねぇ。



あ、何でもないです。
仕事上の独り言 ということにしておきます。
Posted at 2012/01/20 17:58:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然なるヒマ話 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation