• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2013年03月25日 イイね!

25万キロ通過、そして和歌山秘宝館

25万キロ通過、そして和歌山秘宝館

3/23(土)朝に和歌山市のスーパー銭湯に着いたら
25万キロを過ぎていました。

今乗っているフォレスターSTI(SG9C型)より前に
乗っていた車では、多くても137000キロまででした。

なので、着々と自己記録を更新中です。

特に理由は無いのですが
この車に乗り始めた時点で25万キロを目標にしていました。

その目標に到達してしまいましたが、まだまだ乗れそうな気がします。



10万キロを過ぎてからは、車体のユルさが気になり始め

15万キロを過ぎてからは、車体のユルさを諦めるようになり

20万キロを過ぎてからは、車体のユルさが気にならなくなりました。



今は冬タイヤを履いていますが、一般的な車より速く走れます。

おそらく、現状のポテンシャルが高いゆえ、
乗り続けていられるのだと思います。



25万キロの現状は

新車時からの6MTはギアの唸り音が大きくなっており
また、速度が高くても低くても
旋回時は微低速でも走行速度でも
後輪を引きずっている感じがします。

前回のオーバーホールから7万キロ経つアラゴスタは
突き上げが増えているものの、まだダンパー特性は機能しています。

新車時からの無交換のハブベアリングは生きていますが
抵抗が大きくなっていそうです。

前回の交換から131000キロ使っているクラッチ板は
今のところ生きています。


という状態ですが、乗り続けようという気持ちに変化はありません。

このままいくと、パーツを交換しながら
車体が錆で修復不能になるまで乗っていそうな気がしてきました。

ということで
まだまだ乗ります

-----*-----*-----*-----*-----

23(土)、24(日)は和歌山秘宝館でマッタリしていました。

左ドアミラーが開閉しなくなったので、
館長様に程度の良いものを探して貰い助かりました。

7万キロ使用したフロントブレーキパッドを交換してもらい
遠慮せずブレーキを踏めるようになりました。

前後スタビライザーのゴムブッシュを純正新品に交換してもらい
コーナリングが少し良くなりました。

以上の交換で気分が良くなっただけでなく
お店での雑談、飲み会での大笑いなどで
車も心もリフレッシュした週末でした。

お相手していただいた皆さん、
どうも有り難うございます。

Posted at 2013/03/26 00:52:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 徒然なるヒマ話 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation