• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2007年05月15日 イイね!

ネオバを左右組み替え

ネオバを左右組み替え画像は鈴鹿ツインサーキット走行後の状態です。



NEOVAを3月頭に購入してから
一度もローテーションせずに9000キロ走行してました(恥)

鈴鹿ツインサーキットを走行し、前後とも左側ショルダーが特に摩耗したので、
左右を入れ替えました。ついでに前後をローテーションしました。

キャンバー量を純正程度と少なくしてあるので、イン側だった方の減りが少なく、
左右入れ替えしたら外側ショルダーは新品同様になりました(嘘)。


ついでに、ローテーション前にタイヤとホイールのセット質量を測定しました。

前左:18.6kg、 前右:18.7kg
後左:19.2kg、 後右:19.2kg

後輪だった方が7~8部山と推定します。


新品時の質量を測定してないので、フロント左右の差が
サーキット走行による差かどうかを判断できません。

前後の差は、使用した距離に依存する差と考えます。

このタイヤを購入したヨコハマ系列の店では
3回分のローテーションが無料なので、もっと早く
1回目のローテーションをするべきでした。


夏タイヤシーズンが終了するまで保ってくれるのだろうか?
Posted at 2007/05/15 12:48:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記
2007年05月05日 イイね!

高回転って優しくない

高回転って優しくない4/28(土)のサーキットオフでは、
ハイブーストで高回転を多用しました。

サーキット走行直後は、エンジン音は問題無いし、
マフラーエンド内側に付着したススは量も極少だし乾いてるので
全く問題ないと思ってました。

が、数日経って、アイドリングのバラツキが大きくなってきました。

ブルブルブルブルッブルブルブルブルッ

回したときのフィーリングからピストンは大丈夫そうな感じです。


連休後半に出かけて走行距離も伸びるので
念のためエンジンオイルのレベルを点検しました。

ゲッ!

オイルレベル・ゲージのLレベルより下回っています。

継ぎ足したオイル量や移動距離から
サーキット走行時(56LAP=約54キロ)で消費したオイル量を推定したら
0.6~0.8リットルでした。

ターボ車だし、高回転を多用したし、ブローバイが多量に発生するのは分かってましたが
高回転恐るべし!

これだけオイルが消費されるなら、吸気系にブローバイが付着し
アイドリングが大きくバラついても当然です。

オルキャッチタンクを見てみると

キャッチタンクのゲージ約4分目まで溜まっています。
普通の走りなら1年間3万キロでもゲージ下限まで溜まらなかったのですが、
高回転恐るべし!


で、和歌山まで高速道路で小ワープしました。
そしたらエンジンオイルが0.15~0.2リットル減りました。


NOBさんに吸気系を掃除してもらったらアイドリングは正常になりました。

ホッ!


ついでにパッドグリースを塗り直して貰い、ブレーキ鳴きが無くなり、
G-NOB向けにオベロンでブレンドされたエンジンオイル15W-50に交換してもらいました。
Posted at 2007/05/06 03:49:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | フィーリング | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

  1234 5
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation