• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あた_のブログ一覧

2007年06月11日 イイね!

アラゴスタは長寿命です

アラゴスタは長寿命です2007年4月中旬にアラゴスタ車高調の
2回目のオーバーホール(以下OHと記す)をしました。

1回目のOHは      34500キロ走行後に、
2回目の今回のOHは 39550キロ走行後に行いました。

2回目のOHは出費が増えることを覚悟しましたが、
1回目も2回目もOHで交換したパーツは同じで、同程度の費用でした。
次回OH時も今まで程度の費用で済んでくれることを期待します。

私の走り方ではSG9C純正サスが25000キロで劣化しました。
購入前は車高調の方が短寿命と思っていたので、
寿命が長いことは嬉しい誤算でした。

アラゴスタは新品時の購入費が高いですが、OHが必要となるまでの走行距離が長いので、お得な買い物だと思います。

OH前後の感触についてパーツレビューに追記しました。
Posted at 2007/06/11 19:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ寿命 | 日記
2007年06月03日 イイね!

点火プラグをパーツレビュー

点火プラグをパーツレビュー点火プラグのパーツレビューをUPしました。

SG9純正 → DENSO・イリジウムパワー7番 → NGK・イリMAX7番 → NGK・イリMAX7番 → NGK・レーシング8番 → NGK・イリMAX7番 → NGK・レーシング8番

と、現在使用中を含めて7セット使用しています。

NGK・レーシングプラグの燃焼フィーリングが一番良いです。

画像はNGK・レーシングプラグ(8番)を11000キロ使用後の状態ですが、肉眼レベルでは中央電極の端部円周は丸くなっていません。2万キロくらいなら問題なく使えそうです。

それにしても、カーボンの堆積が多い車です

Posted at 2007/06/03 19:18:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツの効果推定 | 日記

プロフィール

「ヒラマサ五輪公式HPの世界地図から日本が消されてる。ここでクイズです。これを報道するマスコミは産経新聞の他に何が有るでせうか?」
何シテル?   09/27 19:34
MT車萌え~。人ごみが大嫌い。片側一車線が大好き。ネイチャーフォト志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

和歌山秘宝館 
カテゴリ:車いぢりSHOP
2014/01/06 01:16:40
 
撮るしん 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:10:59
 
MYフォト蔵 
カテゴリ:撮影
2014/01/06 01:08:23
 

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
29万キロ以上乗ったフォレスターSTI(SG9C)からの乗り換えです。
スバル フォレスター スバル フォレスター
2004年3月  SG9Cを購入 2011年1月  201000キロでリビルトエンジンに ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像倉庫

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation