• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月13日

オリフィス交換

オリフィス交換 前回の調査の結果、手元にあるオリフィスが0.9ミリと判明。オーバーシュート対策で今付いている純正のオリフィスと交換してみることに!
作業はタービン側のホースを取り外すのに手が入りにくく作業しにくい為、面倒だがインタークーラーを外して実施。


とりあえず純正のホースを途中のφ4のジョイント部まで外し、シリコンホースで同じ長さにし0.9のオリフィスを入れて作製。


取付け実施


この部分は純正ホースはジョイントにささっているだけですが、心配なのでインシュロックを使用。


因みに外した純正ホースからオリフィスを取り出して今回入れたものと比較してみた所、明らかに純正の方が小さいです。0.9は他車種用か違うアプライド用? 外したオリフィスの内径を測定する為に早速会社までドライブ。結果は4速で踏んだ時のピークで↓


今朝会社に行く時に4速で踏んだ時は1.65位までオーバーシュートしたので交換した効果は間違いなく出ています。

3速1000rpmから4速まで踏んでいった時↓


ちょっとレスポンスが悪くなった感じがしますが、気温が30度ほどあたのでこんなもんかなと・・・とりあえずピークはいい感じになったのでこれで様子見です。

因みに外した純正のオリフィスの内径は↓




約0.8でした。0.1ミリでも結構変わるもんですね! 勉強になりました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/09/13 15:57:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

0815
どどまいやさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2014年9月14日 6:57
オリフィス軽は若干の変化でもかなり変わりますね〜
ウチも206やスペCは確か純正が0.7なので、オーバーシュート用に0.8、0.85と用意しています。
強化アクチュエータ入れたりしたらイッパツで上がっちゃうんですよねぇ
コメントへの返答
2014年9月14日 8:33
シビアですよね。ANYOKiNGさんのブログのおかげで助かりました。オリフィス内径を変えるという発想が今までなかったです。
前車で強化アクチュエーター、EVC5、金属配管を導入したことがあるんですが、結局納得いかずノーマル制御に戻した経緯があります。ノーマル制御が一番!同感です。
当面この状態で様子見して、納得できなかったら私も0.85とか作ってみます。

プロフィール

「今年撮影したTL http://cvw.jp/b/1820098/44313303/
何シテル?   08/22 09:31
PON-S204です。 8年乗ったGDB-Eから2013年1月に憧れだったS204に乗り換え。ソアラ(GZ20)⇒MRⅡ(SW20)⇒インプレッサWRXワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLITZ Power Thro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 20:25:21
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 01:08:21
【EVCの新しい使い方】電子オリフィスとして【掟破り】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:39:14

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2019年3月29日納車 生涯SUBARU&マニュアルトランスミッションを覆させられたV ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子(長男)の車 Z⇒コペンに乗り換え
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子(長男)の車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許を取って初めて買った車。ツインターボという響きが「速い」という勘違いをさせ(初心者に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation