• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PON-S204のブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

天の川のタイムラプス動画作成

天の川のタイムラプス動画作成自宅のベランダ、高鷲スノーパーク、めいほうスキー場、しらびそ高原 で撮影した天の川のタイムラプス動画を作ってまとめてみました。






youtubeで見てるとみなさん上手に作ってますね! 

今回私が作ったものでも撮影時間述べ12時間以上あり、それを更に編集して完成までに3~4時間位掛かりました(初めてなんでヘタですが・・・)。
きっとみなさん、撮影も編集もかなりの時間を使っていらっしゃるんでしょうね。凄いと思います。



いつもはタイムラプス動画を作る撮影ではなく1枚の画を作り込む為の撮影をしていますが、構図や赤道儀をターンテーブルとして使用したりとタイムラプスを作る為の撮影も挑戦していきたいですね!





https://www.youtube.com/watch?v=kL05DzQbFYg
Posted at 2016/05/16 20:44:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月13日 イイね!

拡散お願いします(x_x)

この記事はs204 盗難されてしまいましたについて書いています。
Posted at 2016/05/13 00:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月09日 イイね!

我慢しきれず

我慢しきれず1ヶ月ほど前の話になります。一眼をあえて避けて購入したネオ一眼といわれるレンズ交換のできないコンデジLUMIXのFZ1000を購入して星撮りを始めて7ヶ月。やっぱりというか、とうとう我慢しきれず一眼を購入してしまいました。



星さえ撮ろうとしなければFZ1000で十分なんですけどね! どうしてももっとノイズが少なく、もっと広角でとなると一眼しかありません。そして購入したのはNEWレンズキットが出て値段も10万を切ってきたCANON EOS 8000D EF-S18-135 IS STMレンズキット! 今後の広角レンズ購入と普段使いを考えこちらのレンズキットにしました。価格.comとかなりにらめっこをし、一番値が落ちたところでうまく購入でき、送料込みで87,000円台で購入することができました。保護フィルター同時購入で90,000円強でしたが、1万円のキャッシュバックがあるので実質約80,000円です。

同時に楽天で社外の予備バッテリー、インターバルタイマー付レリーズリモコン、32GBSDカードも購入。更にゴールデンウィークの星撮り県外遠征に間に合う様に、広角レンズTOKINA AT-X 11-20 PRO DX CAFも購入。APS-Cの明るい(f2.8通し)広角レンズで星撮りを行うのに、今一番適しているのではないでしょうか。こちらも保護フィルターと同時購入し約62,000円ほどでした。



EF-S18-135 IS STMレンズ


TOKINA AT-X 11-20 PRO DX CAF






一眼を購入してから天の川の撮影に標準レンズで2回、広角レンズ購入後2回ほど行きましたが、やはり超広角だと広範囲にわたり天の川が撮れるので非常に良いです。でも天の川の一番濃い部分は標準画角位の方がダイナミックですね!



16.04.16 めいほうスキー場にて
標準レンズ EF-S18-135 IS STM 焦点距離18㎜(35㎜換算で28㎜)

iso3200 f3.5 40s 5枚コンポジット


iso6400 f3.5 30s 5枚コンポジット


iso3200 f3.5 30s 1枚撮り編集
明け方の天の川と愛車





16.05.01 高鷲スノーパークにて 視界イマイチ しかも光害がひどい・・・
レンズ TOKINA AT-X 11-20 PRO DX CAF 
焦点距離11㎜(35㎜換算で17㎜)

iso3200 f2.8 30s 1枚撮り編集
流星GET


iso3200 f2.8 30s 5枚コンポジット


iso3200 f2.8 30s 5枚コンポジット


高鷲スノーパークは初めて行きました。天体撮影スポットらしいのですが、星景写真には光害がひどくて不向きな場所でした。ここは封印かな・・・




16.05.04 長野県しらびそ高原にて 
初の県外遠征です。
星撮りの聖地と呼ばれている場所で、関東や関西からも沢山の方が撮影に来られる場所です。標高1,900mほどで、この日の気温は夜0:00頃で3度! 風が強くて体感的には0度位でした。
さすがに聖地です。普段撮影に行く場所より2倍以上標高が高く、こんな綺麗な星は見たことがないというほど綺麗で、天の川もバッチリはっきりと肉眼で見えました。

レンズ TOKINA AT-X 11-20 PRO DX CAF 
焦点距離11㎜(35㎜換算で17㎜)

iso3200 f2.8 60s 5枚コンポジット


iso3200 f2.8 60s 5枚コンポジット


iso3200 f2.8 60s 5枚コンポジット


やはり画角が全然違いますね! ほぼ同じ構図でFZ1000で撮影すると↓


LUMIX FZ1000

iso3200 f2.8 30s 10枚コンポジット


iso3200 f2.8 30s 10枚コンポジット


FZ1000の方は赤道儀を使用していないので(最近ポタ赤は8000Dで使用)、どうしても30sが限界で(星が流れるので)iso3200まで上げてます。本来このカメラならiso1600までに抑えて60s位にした方がノイズが少なくて良いのでしょうが、2機目のポタ赤買うまではしょうがないですね! でもインターバル撮影機能が付いているのでリモコン要らずで(買いましたが)、カメラ内でインターバル動画も作成できるので良いですね。

LUMIX FZ1000 カメラ内インターバル動画(タイムラプス)作成




因みにTOKINA AT-X 11-20 PRO DX CAFで、洗車後のS204を撮影してみました。

My houseをバックに


ローアングルで


寄ってみました





しかし星の写真はUPするとかなりノイジーになっちゃいますね! 
実際にはもっと綺麗なんですが・・・











Posted at 2016/05/09 21:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年撮影したTL http://cvw.jp/b/1820098/44313303/
何シテル?   08/22 09:31
PON-S204です。 8年乗ったGDB-Eから2013年1月に憧れだったS204に乗り換え。ソアラ(GZ20)⇒MRⅡ(SW20)⇒インプレッサWRXワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
8 9101112 1314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

BLITZ Power Thro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 20:25:21
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 01:08:21
【EVCの新しい使い方】電子オリフィスとして【掟破り】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:39:14

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2019年3月29日納車 生涯SUBARU&マニュアルトランスミッションを覆させられたV ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子(長男)の車 Z⇒コペンに乗り換え
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子(長男)の車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許を取って初めて買った車。ツインターボという響きが「速い」という勘違いをさせ(初心者に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation