• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PON-S204のブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

みわ屋

みわ屋2013.07.14
岐阜県瑞浪市土岐町にある元祖牛まぶしの老舗「みわ屋」へ家族4人で行ってきました。相変わらず長男はついてきません。
次男の部活終わりを待って17時40分に家を出発。高速を使い50分ほどかけてみわ屋へ到着!テレビでも紹介されたことのあるこのお店で駐車場にはヘリポートがあり、ヘリで来るお客さんもいるらしいです。







駐車場にあるヘリポート


19号線沿いです


夕方は17時~20時30分ラストオーダーらしく、会席以外は予約はできません。18時20分に到着してレジで順番待ちの名前を記入した時には10組以上後でした。暇なので外でメニューを眺めたり写真を撮ったりで時間潰し


19時30分 1時間以上待ってようやく部屋に通されました。因みに19時位に来るお客さん達もいましたが、「今日はもういっぱいです」と女将に言われてました。


次男 特選飛騨牛ロース牛ひつまぶし 2,500円


三男 50周年記念 飛騨牛ステーキ心善(鉄板) 2,500円


妻と私が使用する七輪登場!


妻 特選飛騨牛わさびステーキ ヒレ 5,800円


私 特選飛騨牛わさびステーキ ロース 5,250円


更に私と妻には↓これが付きます


てかすごいボリューム!すごく美味しんだけど、妻と半分ずつでもいい位で、残すのは勿体ないしお店の人に失礼なんで、5切れ目位からは惰性でなんとかお肉はたいらげました。昔なら軽くいけたと思うんだけど、やはり齢のせいですかね!脂の少ないヒレにしとけばよかったかな? 因みに次男曰く「こんなに美味しいお肉は初めて」とのことでした。ということで、そんなに頻繁には来れませんが、誰かの誕生日とか記念日とか1年に1~2回は来たいですね! 帰りのシートベルトが非常にキツかったです。

Posted at 2013/07/20 11:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月13日 イイね!

憧れの3連メーターパネル

憧れの3連メーターパネルGDB-Eの時はDefiのブーストメーターのみで、あとはPIVOTのファンコンで水温、油温の管理をしていました。Defiは高くて手が出せませんでした。今回も同様手が出せず油温、油圧をDEPO RACINGの7CPK-WAシリーズで揃えたわけですが、水温計を購入すると同時に3連メーターパネルも購入して、GDB-Eの時からずっと着けたいと思っていたセンターに綺麗に並べることができました。
純正もい~な~と思っていましたが、ヤフオクでこいつより高値が付いたことと、視界が悪くなりそうなのが少し不安。フードが長いから夜の映り込みの心配はなさそうだが・・・でも運転席の方向いてないし・・・などと悩んだ結果こいつに決定。


本日まず午前にメーターのみ取り付け、3時位からセンサー取り付けとオイル交換を実施。

因みにRKmtさんから質問があった夜の映り込みですが・・・

バリっと映り込んでます(T_T)これでもメーターの明るさを調整してマシにはなりましたが、コントローラーの明るさは変わらないので結構目立ちます。移設したファンコンもかなり映り込んでます。こちらは設置場所を要検討ですね!車庫で確認しただけで走行はしていないので、実際走ってどれ位気になるかですね。とりあえず見た目は最高!かなり気に入ったんで大満足です。
Posted at 2013/07/13 22:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

13.06.30 伊勢神宮

13.06.30 伊勢神宮朝6:30出発で妻、次男、三男と伊勢神宮にお参りに!長男はサッカーの試合があるとかで行きませんでした。ってゆうか、高校生にもなるとついてきませんね。
家から外宮まで約180㎞を途中休憩を入れながら約2時間半で到着。








で、まずは外宮で参拝し内宮へ!


時間的にやはり駐車場は川向こうでした。


内宮に入り途中川で手を洗い、グルリと参拝してから次男のお目当てのおかげ横丁へ!


途中で道行く人達をまったく気にせず寝ている猫発見。


牛くし 飛騨牛400円、松坂牛650円。ちょっと差がありすぎじゃない と思いながらも岐阜県民が伊勢来て飛騨牛食べるのもあれなんで、松坂牛を次男と1本ずつ。美味しかったです。


内宮、おかげ横丁共に初めて来ましたが、おかげ横丁楽しいですね!子供達もご満悦の様で!!


お父さん的にはこっちがメインの伊勢志摩スカイライン


22年ぶりに走りました。


有料だからかな?あまり車いなかったので快適なドライブが出来ました。


展望台で一休み


更に足湯に浸かり疲れをとり帰路に!


高速に乗ったのは13時前位で、渋滞もなく帰ってこれました。天気も少し雨は降りましたが、曇っていたのでそれほど暑くもなく、伊勢志摩スカイラインの展望台に至っては21度と少し小寒い位でした。楽しかったので今度は秋に行こうかな!
Posted at 2013/07/07 21:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年撮影したTL http://cvw.jp/b/1820098/44313303/
何シテル?   08/22 09:31
PON-S204です。 8年乗ったGDB-Eから2013年1月に憧れだったS204に乗り換え。ソアラ(GZ20)⇒MRⅡ(SW20)⇒インプレッサWRXワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

BLITZ Power Thro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 20:25:21
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 01:08:21
【EVCの新しい使い方】電子オリフィスとして【掟破り】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:39:14

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2019年3月29日納車 生涯SUBARU&マニュアルトランスミッションを覆させられたV ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子(長男)の車 Z⇒コペンに乗り換え
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子(長男)の車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許を取って初めて買った車。ツインターボという響きが「速い」という勘違いをさせ(初心者に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation