• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PON-S204のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

初の夏の天の川撮影

初の夏の天の川撮影1月のしぶんぎ座流星群を境に冬眠状態に入っていましたが、ようやく夏の天の川が明け方にお目見えする時期になってきたので、初の夏の天の川撮影に行ってきました。場所はめいほうスキー場! 本当は下呂の大平展望台に行くつもりでしたが、寒の戻りで標高1,400mはかなり厳しそうなのと少し遠いので、行き慣れためいほうでチャレンジ。因みにめいほうの標高は700m位です。


スキー場に到着したのは23時半。料金所の手前から駐車場を見るとoffシーズンと違いかなり光害が多い微妙な状態。料金所のおじさんに
「星の撮影に来たんだけど駐車料いる?」と尋ねると
「ん~・・・基本的にはスキー場だからね~」とおじさん
「ですよね~・・・じゃあいいです」とUターン。

そのまま駐車場に入っても光害の影響で東の空どころかほとんど構図で良い画は撮れそうにない。今から大平に向かう気力もないしどうしようかと、Uターンをして少し東へ戻り、空き地に車を止めてアプリで天の川の出る方向と構図を確認。止めた空き地ではやはり山が邪魔でイマイチ。

もう少し戻って丁度坂を上りきった所にも空き地があり、そこでもう一度アプリで確認。すると蠍座が上る方角と星景写真としての山の構図がなかなか良い感じである。しかもスキー場を背にしているので光害の影響はほとんどない。これはなかなかの収穫でした。

後はとりあえず蠍座が上るまで車でパン食べたりお菓子食べたりごろごろしたり外でたばこ吸ったり!


ようやく蠍の頭が山の裾から見え始めたのが1時半前。機材を準備して何気に撮影した北の空で大きな流れ星が入りました。肉眼で丁度見れたんですが、最後は爆発して消えた様子がしっかり写っていました。



そして蠍座の高度が徐々に上がり2時45分頃、ようやく天の川の濃い部分が見え始めました。そこからはひたすらインターバルで撮影!



流星群でもないのにちらほら流れ星がよく見えました。



4時40分の天の川の高度



最後に再度ソフトフィルターを取り付けて上と同じ構図で撮影



そして丁度5時、肉眼でも見えていた天の川が東の空が青くなってきてかなり薄くなってきた時点で撮影終了!
家に帰ってから確認すると250枚ほど撮影し、上ってくるスキー客の車のライトで失敗したものが約50枚ほどありました。これは道路際の空き地であることと時期的にしょうがないですね。それでもこれだけの天の川を撮影できたことに感動しました。

最近完全に車ネタから遠ざかってますが、近々ラジエーター交換、プラグ交換、ミッション・デフオイル交換の実施を予定。久しぶりの車いじりになります。

Posted at 2016/03/13 14:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年撮影したTL http://cvw.jp/b/1820098/44313303/
何シテル?   08/22 09:31
PON-S204です。 8年乗ったGDB-Eから2013年1月に憧れだったS204に乗り換え。ソアラ(GZ20)⇒MRⅡ(SW20)⇒インプレッサWRXワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BLITZ Power Thro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 20:25:21
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 01:08:21
【EVCの新しい使い方】電子オリフィスとして【掟破り】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:39:14

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2019年3月29日納車 生涯SUBARU&マニュアルトランスミッションを覆させられたV ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子(長男)の車 Z⇒コペンに乗り換え
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子(長男)の車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許を取って初めて買った車。ツインターボという響きが「速い」という勘違いをさせ(初心者に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation