• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PON-S204のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

TURSTプロフェック+純正ソレノイドのW制御

TURSTプロフェック+純正ソレノイドのW制御先日からブースト制御の件で悩んでおり、一度はオリフィス交換で落ち着いた感はありましたが、どうしてもANYOKiNGさん考案のオリフィス代わりのブーストコントローラー、【EVCの新しい使い方】電子オリフィスとして【掟破り】を試したく、TURSTプロフェックを購入しW制御にトライしてみました。

TURSTプロフェックにした理由は、メインは純正ソレノイド制御の為、複雑な制御は必要なくシンプルでいいことと、見た目がカッコイイこと。


10/5取付けを行いましたが、台風の影響で雨だったので、本日台風が去って晴れたので、会社帰りに早速セッティングしてみました。

因みに↓Genomeのブーストメーターとプロフェックのブースト表示の誤差はほとんどありませんでした。アナログメーターだと0.1位高く表示されると聞いていましたが、当然ながら個体差があるんでしょうね。


2速2000rpm~3速、4速ちょいまで踏んだ時の動画です。


この時のセッティング値は
SET値67%、GAIN値0、START BOOST値1.00kPa、WARNING値1.60kPa、LIMITER値15%です。START BOOSTで1.00kPaまで純正ソレノイド、アクチュエーターに圧を送っていないので、立ち上がりも速く純正なみにタレてくるのでなかなかいい感じです。SET値40%、START BOOST値0.80kPaだと1.10kPa位で、しっかり下げることもできます。因みにプロフェックをOFFにすると0.8kPa位までしか上がらりませんでした。

ANYOKiNGさん、アドバイスありがとうございました。

Posted at 2014/10/06 22:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年撮影したTL http://cvw.jp/b/1820098/44313303/
何シテル?   08/22 09:31
PON-S204です。 8年乗ったGDB-Eから2013年1月に憧れだったS204に乗り換え。ソアラ(GZ20)⇒MRⅡ(SW20)⇒インプレッサWRXワゴン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BLITZ Power Thro 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 20:25:21
拡散希望!査定方法を教えます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/21 01:08:21
【EVCの新しい使い方】電子オリフィスとして【掟破り】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/06 22:39:14

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2019年3月29日納車 生涯SUBARU&マニュアルトランスミッションを覆させられたV ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
息子(長男)の車 Z⇒コペンに乗り換え
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
息子(長男)の車
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
免許を取って初めて買った車。ツインターボという響きが「速い」という勘違いをさせ(初心者に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation