• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yusuke@GTI adidasのブログ一覧

2015年09月17日 イイね!

adidas号足し算・引き算

前回訪れたRAIKOさんの詳細。。。

フロントのウインカーはピカキュウのホワイト/アンバーのハイブリッドLED球を入れており、
DRLとあわせて10灯化しておりましたが、以前夏の暑い日に一緒にツーリングをした際、
ヘッドライトにドットフィルムを貼っているのもあり、ミラー越しだと
若干ウインカーがみにくいときがあると言われたことがありました。
※対向車線での目視は普通に可能です。

ホワイト/アンバーはLED数が1色に比べて少なくなってしまい、前々よりもう少し明るくしたかったところ、
昨年12月に親のⅦにカーテシを導入するときにライコウさんを訪れた際、
デモカー(GOLFⅥ)のフロントLEDウィンカーを拝見させていただいて、
思っていた以上に明るく、ドットフィルム越しでも見やすくなるだろうと思ったんで、
LED球ごと交換することにしました♪











10灯化ではなくなりましたが、
コレはコレでありかな(・∀・)ニヤニヤ



いつも足し算ばかりでしたが、たまには引き算もしないとね~(*;゚;艸;゚;)

明るさの方もオレンジ1色になり、違いが分かるぐらい明るくなりました(。≧ω≦)ノ

それと、引き算したばかりですがついでに前から検討していた
リアウインカーのLED化も同時に施工♪

手持ちでリアのLEDウインカーは持っていましたが、
日中判りにくかったため、あえて装着はせずにいたんですよね。。。





12月にRAIKOさん訪問時に今度リア用LEDを開発すると聞いていて、
8月のお盆明けに完成品が入荷すると連絡いただいていたので、この時期になりました♪

従来の商品だと全長が長くてゴルフⅥのLEDテールには装着できませんでしたが、
全長を従来商品より7ミリ短くさせた新商品となっており、
今回装着1号になっちゃいました(・∀・)ニヤニヤ







ノーマル電球と比べても十分な明るさとなり、
昼間の目視も全然問題なく、LED特有のキレのある点灯となり
かなり満足な結果に(*´д`*)ハァハァ

更についでに、RAIKOさんで販売されているLEDテープを
トノカバー部へ取付♪

ライコウさんのLEDテープは細かい配列で、
50cmでも120個も配列されている為、
夜間でもかなり見やすくなっちゃった♪





※ギボシ端子で取り外し可能

これでLED化もようやく終了しました( ̄∇ ̄*)ゞ

パーツレビュー
RAIKO_LEDウィンカー(フロント)
RAIKO_LEDウィンカー(リア)
RAIKO_LEDテープ

次はカメラネタにするかコレにしようか迷い中(・∀・)ニヤニヤ



おしまい☆
Posted at 2015/09/18 21:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | adidasパーツ | 日記
2015年08月30日 イイね!

GTI adidasにサイドステップ装着+α♪

昨日の続き。。。

こちらも7月上旬のお話♪

2014/08に35バンパーを装着して、
サイドステップも欲しくなっていましたが、約1年越しでようやく導入~♪

当初、昨冬のボーナスでやる予定が、
前後ブレーキ購入やカメラ関係(レンズ・本体)で
いろいろ買ってしまったんで、半年先延ばしに。。。

モノはⅤのUS純正かⅥRのサイドステップを検討していましたが、
35にはRと同じものが付くので、Rに決定!

しかしホンモノは費用が高く、Rタイプはフィッティングが悪いと思っていましたが、
昨夏の煉瓦館ミーティングの際にフィッティングが良いのもあると聞いた為、
Rタイプにしちゃいました(o≧▽゜)o





塗装費用を入れても純正品よりも費用がかなり抑えられましたが、
フィッティングはやはりそれなりだったらしく、取り付けが少し大変だったみたいです( ̄Д ̄;;

それと、純正品との差額で35バンパー導入時にエンジンルーム内を塗装すると
一気に質感が変わると言われていたのと、思ったよりもお手ごろだったので、
一緒に塗り塗りしていただきました♪

グロスブラック化することで一気にエンジンルームの見栄もよくなり、
思っていた以上に良い感じに(*´д`*)ハァハァ
※洗車できてないんで、少し汚いです。。。





一緒にバッテリーBOX・ヒューズBOXもぬりぬり♪


これまたついでですが、
前からしたかったミラー横の樹脂部と
ミラー周辺(淵)もグロスブラック化





ミラーカバーは35エディションへ交換していてブラック化していましたが、
さりげない場所ですが、一体感がUpして良い感じにまとまったかと思います♪

コレで外装は樹脂部むき出しのところは全部塗り塗り終了~(・∀・)ニヤニヤ

さらについでにリアワイパーもまたグロスブラック化♪
前のはⅦにあげちゃいましたからねww



こちらは追加費用無しで塗っていただけました(人´∀`)

それと、フォブさんで6月にキャンペーンしてた、
sprungのカラードプレートもようやく購入~


ホワイトカーボンもどきで1年半ほどごまかしていましたが、
やっぱりこっちの方が自然で良いね♪

コレでとりあえず、adidas号の外装関係は多分終了かな(・∀・)ニヤニヤ

小物関係の購入や交換寿命がきた部品などは
強化部品などにするつもりですけどね~♪

オーバーホールついでの買い替えとかはあるかもww

<パーツレビュー>
サイドステップ
エンジンルーム塗装
ミラーAssy グロスブラック塗装
カラードプレート

Upすぐにできないかもしれませんが、次はお休み中に急遽参加させていただいたこちらをUp予定~↓


おしまい☆
Posted at 2015/08/30 21:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | adidasパーツ | 日記
2015年08月29日 イイね!

GTI adidasにブレーキオフセットキット装着♪

体調の波はまだありますが少し落ち着いたので、一時復帰♪

※相変わらず不調続きは変わらないので、プロフィールなどは完全に復帰した際に戻します。。。

このお話はお休み直後の7月初旬の出来事です♪

2015/04、フロントブレーキをF50ブレンボ+2ピースロータへ交換しましたが、
リアは諸事情によりパッドだけの交換になっていました。



譲っていただいたリアのブレーキオフセットキットは
ⅥGTI前期に取り付いていたモノで、
adidas号は2011年モデルということで、
リアのブレーキ形状(ローター・キャリパー・ブレーキホース)が
変更となっているのは以前から知っていました。

一応、BiotのHPでは年式別に分かれていなかったんで、
付属のブラケットで取付できるモノだと思い込んだのが悪かったですが、
やはり前期にしか取付できない感じで、そのほかの部品を用意できてなかった為、
とりあえず4月の段階では取付を断念。。。( ノД`)

メーカーHPにも年式別に記載していないんで、
一応後期用があるのか電話で確認したところ、
2011年からブレーキ形状変わったこと自体、
把握してなかったみたい。。。(" ̄д ̄)

その後、以前エムズさんのブログでオフセットキットを紹介されていたのを思い出して聞いたところ、
取り扱っているⅥGTIのオフセットキットは前期用と後期用と別々にあるらしく、
譲ってもらったのはローター厚の関係で
やはり前期しか取り付けが難しいとのことでした( ノД`)

当時は譲っていただいたオフセットキットをTuskさんの承認を得た上で売却し、
後期対応のオフセットキットを新規購入しようとも考えましたが、
メーカーが同じ方が見た目も統一できるという思いがあり、
どうにかコレを取付できる方向はないかで検討を開始。。。

検討初めてすぐ、Riveredgeさんが以前リアブレーキを
R32用に交換したのを思い出し、
丸ごと一式交換したというお話を聞いていたので、
そっちの方が手っ取り早いと思いつき、
5月のスーパーカーニバルでエムズさんで直接お話した際、
手持ちでブレーキローター,ブレーキホース,ブレーキパッドがあった為、
ⅤorⅥ前期のキャリパー+αだけで取付できることが判明♪

これは僕の予想していた通りだったのと、
一番安価に済む方法でもあって一安心(・∀・)ニヤニヤ

その後、オークションで程度の良いキャリパーを
格安で落札していただいたので、フロントから3ヶ月越しでようやく装着~♪





ローターサイズはφ342

純正φ272 10mm厚(1ピース) → φ342 12mm厚(2ピース) と

70mmもUPです(*´д`*)ハァハァ
※前期:φ282 12mm厚

ノーマル


ビッグローター




パットは譲っていただいたモノもありましたが、
isweep2000へ新たに交換♪



4月にisweep3000を付けて、よく止まるし前後バランスも気にならなかったため、
今回も3000でも良かったですが、今のホイールでは本気で走ることが無いのと、
ブレーキダストと鳴きが若干気になったんで結局ストリート重視の2000に・・・

それとキャリパー形状が前期と後期で異なるんで、
使用していた3000はそのまま持ち越しできませんでしたしねぇ・・・

Ⅵ後期用で、交換2ヶ月&走行距離もまだ少ないし、
どなたか欲しい方がいらっしゃいましたら
IS3000安価でお譲りしますので、ご連絡お待ちしております(人´∀`)



3000はブレーキダストは少し多めですが、
その分効きの方は申し分ございません♪

今回、約3ヶ月遅れとなりましたが、
前だけデカくてアンバランスだったローターも
前後おそろいの2ピースローターとなり、
見栄えがかなり良くなったかな♪
※フロントφ355,リアファイ342



あと、装着後久しぶりにadidas号の写真撮影をしましたが、
もう少し車高を落としたくなってきてしまいましたww

まぁ、5月にこんな状況になったのを見てますからねぇ~




今までは通勤経路の関係でコレ以上車高落とせませんでしたが、
今後自動車通勤じゃなくなる可能性が高くなったし、車高下げちゃうかもね(*´д`*)ハァハァ

<パーツレビュー>
Biot Brake Offsetkit
Biot 純正交換ブレーキライン
VW純正_GOLFⅤGTIリアキャリパー
ISHIKAWA ENGINEERING_iSWEEP IS2000

今回の入庫ついでにあと何個かイジイジしていますが、
そちらは別途記載します♪
※写真を見ればいくつか写っていますがww

おしまい☆
Posted at 2015/08/29 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | adidasパーツ | 日記
2015年06月04日 イイね!

VWだけど、Audi化♪

パーツレビューにはUp済みですが、
ひそかに計画していたR565のセンターキャップを
この度VW → Audiに変更してみました(*´д`*)ハァハァ

今まで




今回


R565はAudi_R8_V10モデルのレプリカホイールですが、
センターキャップ部をVWマークにしていたことに伴い、
adidasホイールに若干似ているということで、
交換していることに気がつかれにくいことが多数ww

まぁ、純正風を装うという自分のコンセプト通りなんで、
納得していた部分もあるんですが、
折角ホイールを交換しているんで、
アピールしたいときも時々あるんですよね。。。

ホイール購入時にAudiのセンターキャップを購入しようとしていましたが、
定価で2万円を超えて高かったんで、そのときは保留(* v v)。

たまにヤフオクなどで、手軽に買えることは知っており、
今回、新品未使用品が安価で出ていたので、落札していただきました♪



購入当初は取り付くかが若干不安がありましたが、
ちゃんと付いて一安心ww

モノの方はさすがAudi純正~

レプリカについていたキャップよりもしっかりしています(´゚艸゚)`;:゙;`;:゙;

VWマークは無理やりつけていたので、
バランス的に少し小さかったですが、
Audiマークだとしっくりきますね♪

R8度もマシマシです☆^(o≧▽゜)o

まぁ、こればかりは自己満足の世界なんで、
気が付かれにくい部分だと思いますが・・・

当分の間はAudiマークで過ごす予定ですが、
少し妄想はあるんで、今後何かしら手を加えるかもしれません(・∀・)ニヤニヤ

VW仕様のセンターキャップもそのまま手元に残しておくんで、
気分によって付け替えて遊んでいこうと思います♪

パーツレビュー
Audi純正(アウディ) センターキャップ

次はこちらの模様をお届けします↓


おしまい☆
Posted at 2015/06/04 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | adidasパーツ | 日記
2015年04月06日 イイね!

GTI adidasにブレンボを導入~♪

2013/12にUNITRONIC STAGE1+を導入してからブレーキ強化をずっと検討。。。

adidas号の走行距離は3月に80,000kmを越えましたが、
普段あまりブレーキを踏まないのもあって
ローターもパットもまだまだ大丈夫ということと、
車検や1年点検のときにディーラーより
良いか感じに綺麗に磨耗していると聞かされているのもあり、
ローターもパットもあえてノーマルのまま過ごしていました。

比較的低価格で17インチに対応しているブレンボGTキットや
ゴルフR,TTSなどの純正でも大きいブレーキなども候補でしたが、
このブレンボGTキットはサーキット走行向けに作られていなかったり、
どちらも装着している方が比較的多いということもあって、
ちょいと保留に。。。

昨年11月に初めて参加した笠岡ゼロヨンにて
エムズさんのデモカーの隣に乗せていただいた際、
140・150km/hぐらいのスピードから
社外ブレーキユニットのパフォーマンスを体感♪



adidas号のノーマルブレーキとの差が明確にわかったし、
パットだけでも制動力が向上するのは知っていますが、
やはりローターやキャリパーの大きい方が安心感もより増すのと、
何より見た目が格好良いのもあってブレーキキット欲しい病にww

現在冬シーズンはスタッドレスを履く生活環境の為、
当初大きいローターは候補に入れていませんでしたが、
ゼロヨン参加の際に、18インチの純正ホイールだと、
スペーサを入れれば干渉がさけられると言う悪魔のささやきもあり、
今後1~2年後を目処にビックローターで前向きに検討を開始♪

そんな中、みん友のTuskさんが急遽GTIを降りられ、
年明けそうそうに2人で某所にて新年会を行った時、
タイミングよくブレーキキットを譲っていただけるお話をいただきました♪

検討を開始から僅か数週間の出来事ですww

まぁ、冬ボーナス直後で懐に余裕があったのもありますけどね(・∀・)ニヤニヤ

スタッドレス期間中は保管して、
スタッドレスからノーマルタイヤに戻したタイミングでブレーキを交換♪

交換までに3ヶ月近く時間があったんで、
キャリパーをシルバーにしようと思っていましたが、
レッドはオプションカラーですぐに塗るのはさすがにもったいなかった為、
ワンポイントでしばらくレッドは消さずに楽しむことにしました♪

シルバーイメージ(Nさん@6ポッド)


なので、以前から消したかったハミカムグリルのレッドラインもしばらく残すことに

ブレーキキットはφ355ローター+フェラーリF50_4ポットブレンボキャリパー♪






キャリパーは先ほども書きましたがオプションでブラック → レッドに♪

そのほか。。。
ローター内側 パープル → ガンメタに♪
ローター本体 スリッド → ドリルド+スリッド仕様に♪

とメーカーオプションでグレードUPされています(*´д`*)ハァハァ



ローター径は φ312(1ピース)→ φ355(2ピース) へφ43のUp♪







フロントだけではバランスも見た目も悪いため、
リアはオフセットキットをインストール♪

・・・の予定でしたが、諸事情によりこちらはまだ取付できていません(" ̄д ̄)



リアのオフセットキットは日を改めるとして、
フロントだけ換えるとフロントヘビーになるとお話を聞いていたんで、
リアは強化パットに交換~

以前から検討していたisweepより、サーキット行くか判らない為、
2000にしようとも思いましたが、フロントが良く止まるんで、
3000を入れても問題ないと判断♪





肝心のスタッドレスの取り合いは・・・

今まではadidasルーホイでしたが、
adidasルーホイはⅦにレンタル移籍した為、
次シーズンからニュルブルクリンクにスタッドレスを導入するということもあり、
サイズが7.5J(+51) → 8J(+45) となってクリアランスが稼げた為、
スペーサ不要で交わすことに成功♪



キャリパーとのクリアランスも結構余裕~(・∀・)ニヤニヤ


19インチだともう少し大きくても良いと感じたφ355ローターでしたが、
18インチだとキャリパー部がパツパツですww





当初、次期スタッドレスはⅦHLの純正17インチ予定でしたが、
ローター径・キャリパーの関係から入れられない為、
次シーズンも高いスタッドレスを履く羽目に(´゚艸゚)`;:゙;`;:゙;

まぁ、あと数年しか履かなそうだし評判の悪くない
安価なアジアンスタッドレスでも良いけどね・・・
それと、もしかしたら職場変わってスタッドレス
買わなくてよくなるかもしれないし(・∀・)ニヤニヤ


Tuskさんに購入金額を聞くと、
僕の当初の予算をはるかに上回る金額でしたが、
走行距離も少ない極上品を工賃入れても当初の予算内で
譲っていただいて本当感謝です(人´∀`)

コレで冬シーズンや車検・1年点検も怖くない(σ≧∀≦)σ

adidas号は昨秋から予定してるサイドステップ導入+αと
リアビックローターまではやっちゃいますが、
それ以外の大物はとりあえず一段落かな♪

adidas購入時はあまり触らないと言ってたり、
スーパーカーニバル出たときは今後大きいものは何もしないと
言っていたような気はしますが、いつのまにやらこんな姿になっちゃいましたww













今後は維持り(メンテ)の方に重点を置いて、貯金もしつつ、
カメラ機材の方を少し充実させようと思っています(・∀・)ニヤニヤ

安く譲っていただいたとは言え、
今回の部品代・取付工賃などで
普通に某フルサイズ機とレンズが買えましたけどねww

パーツレビュー
Biot Caliper Kit
ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP IS3000

おしまい☆
Posted at 2015/04/07 21:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | adidasパーツ | 日記

プロフィール

「Super 耐久行ってきた♪

流し撮りほとんどしたことなかったけど、楽しすぎ( *´艸`)

GTI TCRもカッコヨス!」
何シテル?   04/03 21:10
2011/1/21_GTIadidas日本国内発表 2011/1/22_GTIadidas契約♪ 2011/2/25_納車♪ ノーマルで乗るはずが気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SONY_αレンズまとめ 
カテゴリ:カメラ
2015/03/15 20:39:36
 
GTI adidas_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:40
GOLFⅦHL_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:33

愛車一覧

その他 SONY-α その他 SONY-α
カメラ機材が増えてきたので、まとめてみました♪ 購入毎に更新予定(・∀・)ニヤニヤ ※ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011/01/21 GTI adidas 発表_350台限定(日本) 2011/01/ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
親の車。 2013/09/14:GOLFⅦ_HL納車♪ 約9年乗ったフーガからのダウ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Photo@SIGMA_DP2M 2004/06~2011/02:所有 2011/03 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation