• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yusuke@GTI adidasのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

GTI adidasにサイドステップ装着+α♪

昨日の続き。。。

こちらも7月上旬のお話♪

2014/08に35バンパーを装着して、
サイドステップも欲しくなっていましたが、約1年越しでようやく導入~♪

当初、昨冬のボーナスでやる予定が、
前後ブレーキ購入やカメラ関係(レンズ・本体)で
いろいろ買ってしまったんで、半年先延ばしに。。。

モノはⅤのUS純正かⅥRのサイドステップを検討していましたが、
35にはRと同じものが付くので、Rに決定!

しかしホンモノは費用が高く、Rタイプはフィッティングが悪いと思っていましたが、
昨夏の煉瓦館ミーティングの際にフィッティングが良いのもあると聞いた為、
Rタイプにしちゃいました(o≧▽゜)o





塗装費用を入れても純正品よりも費用がかなり抑えられましたが、
フィッティングはやはりそれなりだったらしく、取り付けが少し大変だったみたいです( ̄Д ̄;;

それと、純正品との差額で35バンパー導入時にエンジンルーム内を塗装すると
一気に質感が変わると言われていたのと、思ったよりもお手ごろだったので、
一緒に塗り塗りしていただきました♪

グロスブラック化することで一気にエンジンルームの見栄もよくなり、
思っていた以上に良い感じに(*´д`*)ハァハァ
※洗車できてないんで、少し汚いです。。。





一緒にバッテリーBOX・ヒューズBOXもぬりぬり♪


これまたついでですが、
前からしたかったミラー横の樹脂部と
ミラー周辺(淵)もグロスブラック化





ミラーカバーは35エディションへ交換していてブラック化していましたが、
さりげない場所ですが、一体感がUpして良い感じにまとまったかと思います♪

コレで外装は樹脂部むき出しのところは全部塗り塗り終了~(・∀・)ニヤニヤ

さらについでにリアワイパーもまたグロスブラック化♪
前のはⅦにあげちゃいましたからねww



こちらは追加費用無しで塗っていただけました(人´∀`)

それと、フォブさんで6月にキャンペーンしてた、
sprungのカラードプレートもようやく購入~


ホワイトカーボンもどきで1年半ほどごまかしていましたが、
やっぱりこっちの方が自然で良いね♪

コレでとりあえず、adidas号の外装関係は多分終了かな(・∀・)ニヤニヤ

小物関係の購入や交換寿命がきた部品などは
強化部品などにするつもりですけどね~♪

オーバーホールついでの買い替えとかはあるかもww

<パーツレビュー>
サイドステップ
エンジンルーム塗装
ミラーAssy グロスブラック塗装
カラードプレート

Upすぐにできないかもしれませんが、次はお休み中に急遽参加させていただいたこちらをUp予定~↓


おしまい☆
Posted at 2015/08/30 21:00:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | adidasパーツ | 日記
2015年08月29日 イイね!

GTI adidasにブレーキオフセットキット装着♪

体調の波はまだありますが少し落ち着いたので、一時復帰♪

※相変わらず不調続きは変わらないので、プロフィールなどは完全に復帰した際に戻します。。。

このお話はお休み直後の7月初旬の出来事です♪

2015/04、フロントブレーキをF50ブレンボ+2ピースロータへ交換しましたが、
リアは諸事情によりパッドだけの交換になっていました。



譲っていただいたリアのブレーキオフセットキットは
ⅥGTI前期に取り付いていたモノで、
adidas号は2011年モデルということで、
リアのブレーキ形状(ローター・キャリパー・ブレーキホース)が
変更となっているのは以前から知っていました。

一応、BiotのHPでは年式別に分かれていなかったんで、
付属のブラケットで取付できるモノだと思い込んだのが悪かったですが、
やはり前期にしか取付できない感じで、そのほかの部品を用意できてなかった為、
とりあえず4月の段階では取付を断念。。。( ノД`)

メーカーHPにも年式別に記載していないんで、
一応後期用があるのか電話で確認したところ、
2011年からブレーキ形状変わったこと自体、
把握してなかったみたい。。。(" ̄д ̄)

その後、以前エムズさんのブログでオフセットキットを紹介されていたのを思い出して聞いたところ、
取り扱っているⅥGTIのオフセットキットは前期用と後期用と別々にあるらしく、
譲ってもらったのはローター厚の関係で
やはり前期しか取り付けが難しいとのことでした( ノД`)

当時は譲っていただいたオフセットキットをTuskさんの承認を得た上で売却し、
後期対応のオフセットキットを新規購入しようとも考えましたが、
メーカーが同じ方が見た目も統一できるという思いがあり、
どうにかコレを取付できる方向はないかで検討を開始。。。

検討初めてすぐ、Riveredgeさんが以前リアブレーキを
R32用に交換したのを思い出し、
丸ごと一式交換したというお話を聞いていたので、
そっちの方が手っ取り早いと思いつき、
5月のスーパーカーニバルでエムズさんで直接お話した際、
手持ちでブレーキローター,ブレーキホース,ブレーキパッドがあった為、
ⅤorⅥ前期のキャリパー+αだけで取付できることが判明♪

これは僕の予想していた通りだったのと、
一番安価に済む方法でもあって一安心(・∀・)ニヤニヤ

その後、オークションで程度の良いキャリパーを
格安で落札していただいたので、フロントから3ヶ月越しでようやく装着~♪





ローターサイズはφ342

純正φ272 10mm厚(1ピース) → φ342 12mm厚(2ピース) と

70mmもUPです(*´д`*)ハァハァ
※前期:φ282 12mm厚

ノーマル


ビッグローター




パットは譲っていただいたモノもありましたが、
isweep2000へ新たに交換♪



4月にisweep3000を付けて、よく止まるし前後バランスも気にならなかったため、
今回も3000でも良かったですが、今のホイールでは本気で走ることが無いのと、
ブレーキダストと鳴きが若干気になったんで結局ストリート重視の2000に・・・

それとキャリパー形状が前期と後期で異なるんで、
使用していた3000はそのまま持ち越しできませんでしたしねぇ・・・

Ⅵ後期用で、交換2ヶ月&走行距離もまだ少ないし、
どなたか欲しい方がいらっしゃいましたら
IS3000安価でお譲りしますので、ご連絡お待ちしております(人´∀`)



3000はブレーキダストは少し多めですが、
その分効きの方は申し分ございません♪

今回、約3ヶ月遅れとなりましたが、
前だけデカくてアンバランスだったローターも
前後おそろいの2ピースローターとなり、
見栄えがかなり良くなったかな♪
※フロントφ355,リアファイ342



あと、装着後久しぶりにadidas号の写真撮影をしましたが、
もう少し車高を落としたくなってきてしまいましたww

まぁ、5月にこんな状況になったのを見てますからねぇ~




今までは通勤経路の関係でコレ以上車高落とせませんでしたが、
今後自動車通勤じゃなくなる可能性が高くなったし、車高下げちゃうかもね(*´д`*)ハァハァ

<パーツレビュー>
Biot Brake Offsetkit
Biot 純正交換ブレーキライン
VW純正_GOLFⅤGTIリアキャリパー
ISHIKAWA ENGINEERING_iSWEEP IS2000

今回の入庫ついでにあと何個かイジイジしていますが、
そちらは別途記載します♪
※写真を見ればいくつか写っていますがww

おしまい☆
Posted at 2015/08/29 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | adidasパーツ | 日記

プロフィール

「Super 耐久行ってきた♪

流し撮りほとんどしたことなかったけど、楽しすぎ( *´艸`)

GTI TCRもカッコヨス!」
何シテル?   04/03 21:10
2011/1/21_GTIadidas日本国内発表 2011/1/22_GTIadidas契約♪ 2011/2/25_納車♪ ノーマルで乗るはずが気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

SONY_αレンズまとめ 
カテゴリ:カメラ
2015/03/15 20:39:36
 
GTI adidas_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:40
GOLFⅦHL_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:33

愛車一覧

その他 SONY-α その他 SONY-α
カメラ機材が増えてきたので、まとめてみました♪ 購入毎に更新予定(・∀・)ニヤニヤ ※ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011/01/21 GTI adidas 発表_350台限定(日本) 2011/01/ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
親の車。 2013/09/14:GOLFⅦ_HL納車♪ 約9年乗ったフーガからのダウ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Photo@SIGMA_DP2M 2004/06~2011/02:所有 2011/03 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation