• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yusuke@GTI adidasのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

ⅦHLのルーホイ交換とダウンサス導入♪

Ⅶたそ1周年記念仕様変更その②・③

その①はコレ↓


ルーホイ交換の前に、
以前から気になっていたタイヤハウスの隙間をまずは埋め埋め♪

この角度から見るとノーマル車高でも結構内側に入っているんですよね。。。


本当は車高調が欲しいところですが、
導入してしまうとガッツリ下げたくなるし、
親の車なので、適度にローダウンできる
ダウンサスにしました(・∀・)ニヤニヤ

ダウンサスはH&Rを選択♪


-45mm落ちるものもありますが、
-35mmのモノに。

-35mmでもHLは車高がもともと拳が余裕で入るくらい隙間がある為、
GTI比で-20mmぐらいしか下がりません♪

拳 → 指2本ぐらいだし、
adidas号では使用できない車止めも前後で使用可能♪

隙間が埋まったということで、ルーホイもついでに交換ww

ルーホイは3月にadidas号のルーホイ変更に伴い、
サーキット用として保管していたニュルブルクリンクを使用~



なので、
17インチ → 18インチへインチUP(*´д`*)ハァハァ

タイヤは昨年春に交換したばかりで溝もいっぱいあるし、
鍛造で軽いということで、寝かせておくのはもったいないですからね♪

サーキットもいついけるかわかんないし、
普通に買うと結構な値段するし。。。

こちらのホイールはⅥでは装着されている方は結構多いですが、
Ⅶではみんカラ初かな(・∀・)ニヤニヤ

ちなみにホイールの重量は。。。

・ⅦHL純正(DCCなし)@17インチ7.5J,PIRELLI225/45/17
→19.5kg/本

・ニュルブルクリンク@18インチ8J+45,NeoテクGen215/40/18
→18kg/本

・セロン(adidas)@18インチ7.5J+51,GoodYEAR225/40/18(スタッドレス)
→20.5kg/本

インチUPしましたが、若干軽くなりましたww

18インチのadidas純正ホイールのセロンと比べても
純正17インチは1kgしか変わらなかったのはビックリ。。。

サイズは「8J+45」Ⅵの時はGTIノーマル車高でも
少し出るか個体差によって微妙なところでしたが、
Ⅶになり太いルーホイも履けるようになった為、
意外と問題なく収まっちゃった(・∀・)ニヤニヤ

ノーマル


ニュルブルクリンク


幅も少し太くなったからココからの見栄えも良いね(*´д`*)ハァハァ


足回りがさらに軽くなったということで、
出だしもよりスムーズに♪

心配された乗り心地の方もちょい固くなったかな程度で、
親も全然気にならないみたい♪

まぁ、補強など入れて乗り心地固めなadidas号に
乗り慣れていますからね。。。

見た目もちょっとスポーティーになり良い感じ(。≧ω≦)ノ







たまたま海外サイトで同じルーホイをはめたⅦGTIがあったので、
妄想はできていました(σ≧∀≦)σ




何より、今回のイジイジはダウンサス費用+アライメントぐらいしかお金もかかっていないので、
お財布にも優しくイメチェンできて良かったです(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

ネットで買って取付してもらおうとしたところ、
工賃含めてかなり安くしてもらえたのもラッキーでした♪

それと取り付けに関してですが、ローダウンした場合、
ACCの位置が当初の位置よりも低くなってしまい誤作動起こす可能性があるため、
再設定をディーラでしておいた方が良いです。。。

とりあえず、ニュルブルクリンクはⅦにしばらく取り付けておきますが、
adidas号でこのルーホイ使用したいときはパクる予定(爆)

パーツレビュー
H&R ダウンサス
TSW ニュルブルクリンク18インチ 8J+45

フォトギャラ
ⅦHLのルーホイ交換とダウンサス導入♪

この3連休で納車されたばかりのⅦGTI パフォーマンスと限定車コラボ撮影させていただいたり、
夜更かし撮影会とかしましたが、現像でき次第順次UPしていきたいと思います(人´∀`)







おしまい☆
Posted at 2014/11/03 21:00:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月28日 イイね!

2014/10月撮影記録

自分の備忘録用に10月の撮影記録をUP♪

・2014/10/04(土)_一人撮影会@コスモスpartⅠ
<使用カメラ・レンズ>
α77@60mmマクロ_F2.0
DP2M

<写真>


<フォトギャラ4個> 
一人撮影会@コスモスpartⅠ①
一人撮影会@コスモスpartⅠ②
一人撮影会@コスモスpartⅠ③
一人撮影会@コスモスpartⅠ④

・2014/10/08(水)_一人撮影会@コスモスpartⅡ
<使用カメラ・レンズ>
α77@60mmマクロ_F2.0
DP2M

<写真>




<フォトギャラ3個>
一人撮影会@コスモスpartⅡ①
一人撮影会@コスモスpartⅡ②
一人撮影会@コスモスpartⅡ③

・2014/10/08(水)_皆既月食
<使用カメラ・レンズ>
α77@70-300mmズーム_ミノルタ

<写真>


<フォトギャラ1個>
皆既月食@2014/10/08

・2014/10/11(土)_岸和田だんじり祭2014@10月
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8,
α77@70-300mmズーム_ミノルタ
DP2M

<写真>


<フォトギャラ2個>
岸和田だんじり祭2014@10月①
岸和田だんじり祭2014@10月②

・2014/10/12(日)_ワゴニストスーパーカーニバル2014
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8
DP2M

<写真>


<フォトギャラ7個>
ワゴニストスーパーカーニバル2014①
ワゴニストスーパーカーニバル2014②
ワゴニストスーパーカーニバル2014③
ワゴニストスーパーカーニバル2014④
ワゴニストスーパーカーニバル2014⑤
ワゴニストスーパーカーニバル2014⑥
ワゴニストスーパーカーニバル2014⑦

・2014/10/12(日)_撮影プチオフ@2014/10
<使用カメラ・レンズ>
α77@70-300mmズーム_ミノルタ
DP2M
DP3M

<写真>




<フォトギャラ4個>
撮影プチオフ@2014/10①
撮影プチオフ@2014/10②
撮影プチオフ@2014/10③
撮影プチオフ@2014/10④

・2014/10/18(土)_一人撮影会@薔薇
<使用カメラ・レンズ>
DP3M

<写真>


<フォトギャラ3個>
一人撮影会@薔薇①
一人撮影会@薔薇②
一人撮影会@薔薇③

・2014/10/20(月)_一人撮影会@コスモスpartⅢ
<使用カメラ・レンズ>
α77@70-300mmズーム_ミノルタ
DP3M

<写真>






<フォトギャラ6個>
一人撮影会@コスモスpartⅢ①
一人撮影会@コスモスpartⅢ②
一人撮影会@コスモスpartⅢ③
一人撮影会@コスモスpartⅢ④
一人撮影会@コスモスpartⅢ⑤
一人撮影会@コスモスpartⅢ⑥

・2014/10/20(月)_一人撮影会@コスモスpartⅣ
<使用カメラ・レンズ>
α77@70-300mmズーム_ミノルタ
DP3M

<写真>


<フォトギャラ3個>
一人撮影会@コスモスpartⅣ①
一人撮影会@コスモスpartⅣ②
一人撮影会@コスモスpartⅣ③

・2014/10/25(土)_teamGTI@関西_2014/10オフ
<使用カメラ・レンズ>
DP2M
DP3M

<写真>




<フォトギャラ4個>
teamGTI@関西_2014/10オフ①
teamGTI@関西_2014/10オフ②
teamGTI@関西_2014/10オフ③
teamGTI@関西_2014/10オフ④

------------------------------------------------------------------------
2014/10走行距離:1,631km(52.6km/日)

今月は前から欲しかったDP3Mを増機♪

いつも撮影できなかったコスモスも今年はたくさん撮影できて満足でした(。≧ω≦)ノ

11月は仕事も忙しくなるみたいで行けるかわかりませんが、
紅葉をいっぱい撮りたいと思っています♪

Ⅶも近々イジイジしちゃいますよ~(・∀・)ニヤニヤ

おしまい☆
Posted at 2014/10/31 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影記録 | 日記
2014年10月28日 イイね!

teamGTI@関西_2014/10オフ

先月は急遽&3連休ということでほとんど集まれなかったので、
今月もGTIオフを開催♪

ちゃんと集まるのは5月以来の為、
久しぶりにGTIがたくさん(・∀・)ニヤニヤ

今月は合計7台のⅥGTIが関西某所に集結(*´д`*)ハァハァ

今回はサプライズとしてあんころ35さんにも
来ていただきました(人´∀`)

ⅥGTI限定車同士のコラボ♪


あんころさんとはEMKでお会いした際に、
一度teamGTI@関西のオフへ参加してみたいとお聞きしていたので、
今回ご招待♪

夕方まででしたが、Tuskさんも初めて来ていただきました♪




Tuskさんの車はオーディオが凄いので、
調整中とのことでしたが、少し聞かせてもらったところ。。。
スピーカー変えたくなっちゃったww

※前撮影した写真↓


昼の部集合写真






UNIREONIC切り文字ステッカー貼ってから初めてエンジンルームも撮影ww



その後、日没時には綺麗なマジックアワーに♪
















ルーホイだけが光っとるww


ご飯を食べに行ったあとはプチ撮影会~








最近ⅤGTI → ⅥGTIに乗り換えられた「たku」さんも
来ていただきました♪



たkuさんのⅥGTIは左ハンドルMT3ドア(*´д`*)ハァハァ
日本ではGTI adidasよりもレアな車です♪


日本仕様と違うため、皆でどこが違うのか見比べたり
間違い探しみたいで楽しかったです(。≧ω≦)ノ





パーキングランプは初めて点灯させました(*≧m≦*)




パッと見だと球切れみたいですが、こんな技があったのねww

今回もいつものようにまったりと過ごし、
情報交換中心に過ごしました♪

やはり皆さん1回目の車検を通した方ばかりなので、
カスタムよりはメンテナンス系や不具合系のお話が多かった気がします。。。

不具合の共有化はもしものときに役に立ちますからね(・∀・)ニヤニヤ

次回は年末恒例のいつもの場所で開催予定かな(o≧▽゜)o

その前に紅葉プチ撮影会も今年しますので、
日程などは掲示板へカキコして決めましょう~♪

フォトギャラ
teamGTI@関西_2014/10オフ①
teamGTI@関西_2014/10オフ②
teamGTI@関西_2014/10オフ③
teamGTI@関西_2014/10オフ④

おしまい☆
Posted at 2014/10/29 21:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2014年10月12日 イイね!

DP3Merrill導入♪

8月の煉瓦館ミーティングで
DAFUNKさんよりDP3Merrillのデータを見せてもらった際、
手持ちのDP2Merrillとは異なった感じの写真に圧倒されました。
(撮影の違いもありますが・・・)

広角が欲しくて今月10/24に発売されるDP1quatrroを狙っていますが、
出てすぐは高くて購入するつもりもないし、
腕を磨くため&手持ちの電池が使えるので、
値段もこなれてきた「DP3Merrill」を購入~!




3のレンズは50mm(35mm換算75mm)でマクロ機能も付属♪

花撮りする機会が増えているので、マクロ機能は良いですね(*´д`*)ハァハァ

たまたま5年保障も無料だったのはラッキーでした♪

届いてすぐ、手持ちの電池でさっそくお試し撮影へ~
操作方法もほとんど同じなので、最初からマニュアルモード♪









なんかいつもと違ったように撮れた気が。。。(*´д`*)ハァハァ

3はブツ撮りにも向いているし
DP2Mと併用して遊んでいこうと思います♪

コレを買ってしまったので、
近々購入するつもりだったダイソンがまた遠のきましたww

まぁ、ダイソンの方も今度こそ冬ボで買いますけどね・・・

明日は台風っぽいし次の休みにも試し撮りしたいと思います(・∀・)ニヤニヤ

おしまい☆
Posted at 2014/10/12 21:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月06日 イイね!

2014/09月撮影記録

やっと9月分のUPが終わったので、
自分の備忘録用に09月の撮影記録をUP♪

・2014/09/07(土)_撮影プチオフ@2014/09
<使用カメラ・レンズ>
DP2M

<写真>


<フォトギャラ2個>
撮影プチオフ@2014/09①
撮影プチオフ@2014/09②

・2014/09/13(土)_teamGTI@関西_2014/09撮影オフ
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8,
DP2M

<写真>




<フォトギャラ4個>
teamGTI@関西_2014/09オフ①
teamGTI@関西_2014/09オフ②
teamGTI@関西_2014/09オフ③
teamGTI@関西_2014/09オフ④

・2014/09/13(土)_撮影プチオフ@工場萌え萌え_2014/09
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8,
DP2M

<写真>




<フォトギャラ2個>
撮影プチオフ@工場萌え萌え_2014/09①
撮影プチオフ@工場萌え萌え_2014/09②

・2014/09/14(日)_岸和田だんじり祭2014@9月
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8,
α77@70-300mmズーム_F3.5-5.6
DP2M

<写真>




<フォトギャラ3個>
岸和田だんじり祭2014@9月①
岸和田だんじり祭2014@9月②
岸和田だんじり祭2014@9月③

・2014/09/15(月)_adidasたそとⅦたそ_2014/09
<使用カメラ・レンズ>
DP2M

<写真>






<フォトギャラ4個>
adidasたそとⅦたそ_2014/09①
adidasたそとⅦたそ_2014/09②
adidasたそとⅦたそ_2014/09③
adidasたそとⅦたそ_2014/09④

・2014/09/20(土)_EMK2014@前泊編
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8,
DP2M

<写真>




<フォトギャラ5個>
EMK2014@前泊編①
EMK2014@前泊編②
EMK2014@前泊編③
EMK2014@前泊編④
EMK2014@前泊編⑤


・2014/09/21(日)_EMK2014@会場_DP2M編
<使用カメラ・レンズ>
DP2M

<写真>




<フォトギャラ10個>
EMK2014@会場編①
EMK2014@会場編②
EMK2014@会場編③
EMK2014@会場編④
EMK2014@会場編⑤
EMK2014@会場編⑥
EMK2014@会場編⑦
EMK2014@会場編⑧
EMK2014@会場編⑨
EMK2014@会場編⑩

・2014/09/21(日)_EMK2014@会場_α77編
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8

<写真>




<フォトギャラ6個>
EMK2014@会場編⑪
EMK2014@会場編⑫
EMK2014@会場編⑬
EMK2014@会場編⑭
EMK2014@会場編⑮
EMK2014@会場編⑯


・2014/09/28(日)_ウイニングデイ2014
<使用カメラ・レンズ>
α77@16-50mmズーム_F2.8
α77@60mmマクロ_F2.0
DP2M

<写真>






<フォトギャラ9個>
ウイニングデイ2014①
ウイニングデイ2014②
ウイニングデイ2014③
ウイニングデイ2014④
ウイニングデイ2014⑤
ウイニングデイ2014⑥
ウイニングデイ2014⑦
ウイニングデイ2014⑧
ウイニングデイ2014⑨

------------------------------------------------------------------------
2014/09走行距離:2,273km(75.8km/日)

来年3月に転勤の可能性が出てきて来年はEMKに行けない可能性もあるので、
2年ぶりに関東遠征しました♪

ただ、写真はいっぱい撮っていますが、少し消化不良が多く、
体調もあまり良くなかったので、10月はいっぱい撮れれば良いな。。。

ちなみに、コスモス撮影はすでにしてきました(・∀・)ニヤニヤ
駄作が多いですが、またUPします♪


おしまい☆
Posted at 2014/10/06 21:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影記録 | 日記

プロフィール

「Super 耐久行ってきた♪

流し撮りほとんどしたことなかったけど、楽しすぎ( *´艸`)

GTI TCRもカッコヨス!」
何シテル?   04/03 21:10
2011/1/21_GTIadidas日本国内発表 2011/1/22_GTIadidas契約♪ 2011/2/25_納車♪ ノーマルで乗るはずが気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 23 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

SONY_αレンズまとめ 
カテゴリ:カメラ
2015/03/15 20:39:36
 
GTI adidas_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:40
GOLFⅦHL_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:33

愛車一覧

その他 SONY-α その他 SONY-α
カメラ機材が増えてきたので、まとめてみました♪ 購入毎に更新予定(・∀・)ニヤニヤ ※ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011/01/21 GTI adidas 発表_350台限定(日本) 2011/01/ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
親の車。 2013/09/14:GOLFⅦ_HL納車♪ 約9年乗ったフーガからのダウ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Photo@SIGMA_DP2M 2004/06~2011/02:所有 2011/03 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation