• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yusuke@GTI adidasのブログ一覧

2016年02月18日 イイね!

GTI adidas2回目の車検+α

写真撮影できていなかったので、今頃ですが2月初旬のお話。。。
(今回は仕方なくiPhone6s Plusで撮影)

オートメッセの前にadidas号の2度目の車検が無事に完了~♪

今回はディーラーではなく、エムズさんにお世話になりました(人´∀`)

車検ついでに前から企んでいたブースト計を
OBDタイプからセンサータイプへ交換♪



ⅥGTIはOBD2分岐できない&レー探でブースト圧が表示されないんで、
悩んだ末、情報量の多いレー探を優先させました。。。

あと、ずっと交換できていなかったプラグも交換♪

UNITRONIC導入済の為、6番 → 7番へ変更~

※写真はエムズさんより。。。(。-人-。)


ヘッドライトのドットフィルムは経年劣化で一部白っぽくなってきて
車検が微妙だったため、今回剥がしました( ノД`)



剥がしたのは残念ですが、ドットフィルムのお陰でヘッドライトがめっちゃ綺麗だったのはワロタ( *´艸`)

そして若干面倒くさかったのは、ホイール。。。

昨年ブレーキ交換したことにより、フロントにadidasホイールが履けなくなり、
ニュルブルクリンク一択なんですが、
昨年3月末にⅦのホイールをadidasホイールに交換した際、
溝がない2本だけ処分してホイールだけの状態で保管していました。

フロント2本だけ手持ちのスタッドレスで車検受けてもよかったけど、
いざという時スタッドレス使えなくなるし、
今シーズンはスタッドレスに交換する予定はなかったですが、
仕方なく4本とも新調することにww

前回は国産だったけど、
今回は下記の点から選択。。。

・今後、シーズン通してスタッドレスタイヤはずっと履かない。
・1シーズンに雪が積もることもほとんどない。
・国産スタッドレスはやわらかい分、減りがやっぱり早い。
・欧州車は空気圧が高い為、タイヤ記号XLのタイヤを選びたかった。
・速度記号も高い方がよかった。

今回は話を聞いたり、ネットの評判も割とよかったアジアンスタッドレスを選択♪
(タイヤのパーツレビューはあげません。)



本当はサーキット兼ねて国産ノーマルタイヤにしてもよかったんですが、
このスタッドレスの方が安かったんですよね( *´艸`)

費用の方は、18インチスタッドレスでも
工賃入れて高い国産1本分以下で収まりましたww

あと、今シーズンは売れていなかったのか、
10月頃に比べて4本で1万円以上値段が下がったのはちょっとラッキー♪

予定外の出費でしたが、今後シーズン通してスタッドレスに交換するつもりはないし、
必要に応じてadidas・Ⅶどちらかに履かせて、
遠出する時に使っていこうかと思います(人´∀`)

Ⅶだと車高をあまり気にしなくていいんで、
adidasで行けなかった場所にも行けるし
冬の行動範囲が広がるかもね(・∀・)ニヤニヤ

タイヤ交換ついでに、昨年のオートメッセで購入してすっかり忘れていた
シリコンリムテープも導入~♪



色は遊んでもよかったですが、無難に前と同じシルバー♪




車検も無事に終わってホイールを元に戻しても良かったけど、
少しの間、皮むきも兼ねてニュルブルクリンクを堪能しようかと(*´Д`)ハァハァ

鍛造で軽いしコレはコレで悪くはないですからね(・∀・)ニヤニヤ

発進時も全然軽いし♪

ただ、いざという時にいつもの感覚でアクセル踏むと
ホイールスピンしまくりですww

次はようやくコレ↓






おしまい☆
Posted at 2016/02/18 21:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | adidas | 日記
2014年03月22日 イイね!

GTI adidasステッカー♪

以前より、汎用品のadidasステッカーで
何か車に使えるものが無いか探していましたが、
全然見つけきれず( ノД`)

そんな時、Y-REDRINGさんがGTIステッカーを製作されているのを拝見し、
ダメもとでお話したところ、快く作成していただきました♪

世界に1setしかないオリジナルGTIadidasステッカーです(*´д`*)ハァハァ


早速エアコン部にペタリ♪


そのほかに封印のトコロにGTIステッカーも貼ってみました


こちらのステッカーは樹脂コーティングの一手間加えられており、
耐久性もUPされております(。≧ω≦)ノ

Y-REDRINGさんありがとうございました♪

パーツレビュー
オリジナルGTI adidasステッカー

別件ですが、今日もおにゅ~ルーホイ撮影してきちゃった(*´д`*)ハァハァ

やっぱもう少し下げられそう(´゜艸゜)`;:゛;`;:゛;



詳細はまた後日。。。

おしまい☆
Posted at 2014/03/22 21:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | adidas | 日記
2014年01月28日 イイね!

GTI adidasの車検@1回目♪

早いもので、GTI adidasが納車されてから2年11ヶ月が経過。。。


車検は1ヶ月前から受けられるし、
2月の予定が読めない為、
今月は仕事も落ち着いて時間があったので、
早速車検を受けてきました♪

購入当初はディーラ以外のショップで受ける予定でいましたが、
昨年9月に親のⅦHL購入などもあり、
おまけをいっぱいしてくれたりいろいろお世話になったので、
今回はディーラで受けることに(。≧ω≦)ノ

見積りなどは12月にざっくりしてもらっていましたが、
adidas号はいろいろ交換している車なので、1日預かり。。。

代車はまさかのGOLFⅦHL@DCC付(*;゚;艸;゚;)


一日限定でしたが、お家に2台のⅦHLがある状況にww


ⅦのACCなど使い方は知っているし、
内装も同じなので、新鮮味はありませんでしたけどね。。。

翌朝にⅦHL撮影会をしてフォトギャラはUP済みですが、
それは別途記載したいと思います(・∀・)ニヤニヤ

話は車検に戻り。。。

エンジン・DSGは特別保証がある為、
今回の車検では+2年の延長保証に入らないことにしました。
(+10万以上必要ですし)

その変わり、新車保証期間中に
最近しまりが悪くなったダンパーを前後とも新品に♪

エンジンフードも弱ってきたので、新品に♪

ブレーキフルードはメンテパックの分を使っていなかったので、
交換~(無料)

メンテパックで残ったままだった、
オイルエレメント1個とフロントワイパー2本も
新品Get(σ≧∀≦)σ

ただ、12月当時DSG周辺のあるパーツを
対策品に交換してもらえることになっていましたが、
1月より部品交換が無くなりプログラム変更で
対応することになったみたい。。。( ノД`)

ついでに毎日乗っていますが、低下傾向が見受けられたので、
バッテリーも新品に交換~

純正品は3万近くして高すぎる為、
半額以下のボッシュの同等品を持ち込みで♪


ボッシュの製品は純正と同じもののOEM品なので、
性能も問題なさそうです(・∀・)ニヤニヤ

それと、同時に2個ほどパーツを取り付けましたが、
それも別途記載します♪

そして、車検が終わり綺麗になったadidas号を出発した瞬間違和感が・・・

一応、車検前にCPUチューンしたことを言っており、
プログラムの上書きはしないことになっていたのですが、
UNITRONIC導入直後のどっかんを感じません━━━((゚□゚;))━━━ !!

エンジン始動時にエアクリ&マフラー音が小さかったので、
嫌な予感がしていましたが、見事に的中。。。

本日ディーラーに確認したところ、
プログラムの上書きはしていないとのことでしたが、
ディーラーからエムズさんにも確認してくれて、
バッテリーの交換が影響してUNITORONICは残ったままで、
点火タイミングやブーストが初期化された可能性がたまにあるそうです。。。

パワフル感は無くなったけど、どこかノーマルとは違う感じはするので、
UNITRONICは生きている気がします♪

なので、また近いうちに遠征する予定~♪
誰かプチオフいかがでしょうか(・∀・)ニヤニヤ

来月からは新車保証も切れるし、
購入時に付けていたメンテナンスパックの半年点検はなくなるので、
adidas号も早い時期にちょびっと仕様変更しちゃうかもね~

最近、以前UPしていなかったパーツレビューを
いくつかあげたので、ここにまとめ記載しておきます♪

パーツレビュー
WAKO'S_フューエルワン

WAKO'S_PAC-R パワーエアコンレボリューション


WAKO'S_RECS


FUCHS_PLANTO LUBE ST69


VW純正_トノカバー(ネット付)


RECARO_シートレール


Audi純正_R8オイルフィラーキャップ


VW純正_リザーバータンクキャップ


ボッシュ_バッテリー

おしまい☆
Posted at 2014/01/28 21:00:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | adidas | 日記
2013年11月08日 イイね!

GTI adidas_バルブ備忘録

Ⅶの備忘録をUPしたので、adidasの備忘録もUP♪
備忘録付けるために振り返ってみるとほぼ替えてましたww

こちらは交換次第、更新していく予定です。

※年式、グレードによって個体差がありますので、
 必ずしも同じ結果になるとは限りません。
 交換などは自己責任でお願いします。

○・・・純正のまま
●・・・交換済み

<インテリア>
●フロント:純正_T10電球×2
→①T10_SMD9発×2

→②SMD108発LEDユニット


●バニティミラー:純正_T10×37mm電球
→①T10×41mm_SMD4発LED → Ⅶに装着


→②T10×37mm SMD18発


●グローボックス:純正_T10電球
T10_SMD18発LEDユニット


●フット:純正_T10電球
→①T10_8連LED(ホワイト)


→②T10_SMD15発LED(アンバー) 


●センター:純正_T10電球×3
→左右①:T10_SMD12発LED


→左右②:T10_SMD18発LED


→ 中 :T10_SMD24発LED


→GOLF6(ゴルフ6) 5K LEDリアルームライトユニット(LIU026)


●トランク:純正_T10×41mm電球
→①T10×41mm_SMD12発LED →Ⅶに装着


→②T10×41mm_SMD24発LED


RAIKO 超高密度50cm120LED テープLED 正面発光 ホワイト【追加】


●カーテシ:純正_反射板
→前後:LEDカーテシユニット(レッド/ホワイト)


<エクステリア>
●ヘッド:純正_HID4300K?
→①D1S_8000Kへ交換


→②D1S_6000K


→③Smart D1S 35W 6000k


●フォグ:純正_H8電球
→①H8_HID55W10000K+キャンセラー


→②H8_HID55W8000K(一体型)


③H8_HID35W6000K

H8_LED(イエロー)


●ポジション:純正_T10電球
→①T10_SMD9発LED


→②T10_1WLED


●フロントウィンカー:純正_PSY24W電球
→①ハイブリットLEDウィンカー(ホワイト/アンバー)@ピカキュウ


→②RAIKO PSY24Wアンバーバルブ



○リアウィンカー:純正_T20電球
RAIKO T20 LEDアンバーバルブ


●バック球:純正_T16電球
→①T16_SMD48発LED+キャンセラ


→②T16_25WLED


●ナンバー灯:純正_T10電球×2
→①SMD18発LEDユニット(キャンセラー付)×2@RACING DASH

 ②LEDナンバー灯ユニット×2 @RAIKO


●ミラー下:純正_T10電球×2
→①T10_SMD15発


→②SMD18発LEDユニット@レーシングダッシュ×2


●ミラー:純正_無し
ウィンカー内蔵ミラー@GARUDA


●DRL:純正_無し
GOLFⅥGTI専用DRLユニット@BELLOF


○ブレーキ球:純正_LED

○バックフォグ:純正_LED

おしまい☆
Posted at 2013/11/08 21:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | adidas | 日記
2013年04月12日 イイね!

GTI adidasのタイヤを交換

昨年8月の半年点検の際、タイヤの溝が少なくなっていると言われていて、
その際ローテーションしていたのでしばらくもちましたが、12月頃からそれも限界に。

冬期間まで何とか持ちこたえましたが、すでにスリップサインも削れている状態ww


もうこのタイヤは使わないので、スタッドレスに交換の際に廃棄処分して
外したルーホイは部屋のオブジェと化していました(σ≧∀≦)σ


タイヤは以前からいろいろと物色していましたが、どれがいいのか検討つかず・・・

純正で付いていたコンチネンタルは性能に特に不満はなかったのですが、
ショルダーの角がありすぎて僕の車高だとヒットしまくりww
それに意外と値段も高いし・・・(-ω-;)

そこで今回、ショルダーが丸いタイプにしたくて、
オフ会でもタイヤに注目していろいろ拝見していたんですが、
8Jだとあんまり引っ張らず寝らないことが判明(" ̄д ̄)ナントイウコトデショウ

そこで、以前より話で聞いていた 225 → 215に逃げる作戦を決行!!

あんまり215の人はいませんが、8J以上で車高下げたい人は215良いです♪

タイヤがいい感じにひっぱられ今までの車高でも干渉無しに。

なので、もっと下げれちゃいます(・∀・)ニヤニヤ
------------------------------------------------------------------------------
<外形>
①225/45/18=637mm
②215/40/18=629mm(-8)

外径差-8mmだと、①で40km/hのとき②で40.5km/hになるレベル。
→誤差範囲で影響なし。

【保安基準速度計算】
10(V1-6)/11 ≦ V2 ≦ (100/94)V1
  V1:自動車の速度計の指示速度(km/h)
  V2:実際の速度(km/h)
V1=40km/h
V2=40.5km/h で計算。。。

⇒ 31km/h ≦ 40.5km/h ≦ 42.5km/h

→保安基準では42.5km/hまで大丈夫なので、車検もOK。
-------------------------------------------------------------------------------
これ以上下げたい気持ちもありますが、今までの車高でも立体駐車場なんか
樹脂部が擦ることもありますし、普段道の悪いところで使用しているので、我慢我慢( ノД`)

コンチの時より確実に乗りやすくなり干渉も少なくなりましたが、
逆に車高は少しアゲアゲして気を使わなくても大丈夫なようにしました♪



前の車高はスーパーカーニバルにエントリーしたりEMKに行ったりしたので、
最低地上高あたりまで下げてそのまま冬を越しましたww

タイヤはNITTOさんの「NeoテクGen」
一応、国内生産品ですがコスパは良さげ♪

※NEOテクGenの18インチの設定は215しか無いので、
225にする方はNT555にしないといけません。。。

テクはカタカナ(´゚艸゚)`;:゙;`;:゙;


サーキットに行かないので、グリップもそこそこあり不満はありません。
帰り道にちょっとだけ踏んでみましたが久々の夏タイヤはめっちゃ楽しかった(・∀・)ニヤニヤ

おしまい☆
Posted at 2013/04/12 21:00:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | adidas | 日記

プロフィール

「Super 耐久行ってきた♪

流し撮りほとんどしたことなかったけど、楽しすぎ( *´艸`)

GTI TCRもカッコヨス!」
何シテル?   04/03 21:10
2011/1/21_GTIadidas日本国内発表 2011/1/22_GTIadidas契約♪ 2011/2/25_納車♪ ノーマルで乗るはずが気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

SONY_αレンズまとめ 
カテゴリ:カメラ
2015/03/15 20:39:36
 
GTI adidas_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:40
GOLFⅦHL_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:33

愛車一覧

その他 SONY-α その他 SONY-α
カメラ機材が増えてきたので、まとめてみました♪ 購入毎に更新予定(・∀・)ニヤニヤ ※ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011/01/21 GTI adidas 発表_350台限定(日本) 2011/01/ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
親の車。 2013/09/14:GOLFⅦ_HL納車♪ 約9年乗ったフーガからのダウ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Photo@SIGMA_DP2M 2004/06~2011/02:所有 2011/03 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation