• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yusuke@GTI adidasのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

N-ONE Spring Festival 2015~春わん~_アワード編

前回のつづき。。。

ちょっと写真が多くなったんで、分けました(。-人-。)

今回は「春わんN-ONEアワード」というものがあり、
参加者が良いと思うN-ONEに1票投票して
3位までアワードが決定~♪

※同じような写真がいっぱいありますが、
 せっかくなんで全部載っけます(人´∀`)

カメラはα77とDP2Merrillの2台で撮影~
まずはDP2Merrillから。。。














1位@VISITOR2 さん


2位@ざッきー さん


3位@夕海さん


3位@てらさん


K-BREAK賞&3位@翔太@HONDA好きさん






全台で♪








α77でも撮影~



























いろいろ♪













帰り間際にまことさんと僕とでコラボ撮影もしちゃいました(・∀・)ニヤニヤ







帰りはまことさんとご当地ものを食べようということとなり、
昨年と同じモノにしようと思いましたが、
ふとケンミンショーでやっていたエビフライ・エビ天のカレーうどんのお店を思い出し、
ネタもかねてそちらへ(。≧ω≦)ノ

ただ、僕は別のメニューを食べてしまいましたけどねww


N-ONEとのつながりはありませんが、
元ホンダ乗りつながりとして、
タイミング・機会があえばまたN-ONEオフに参加したいです♪

フォトアルバム
N-ONE Spring Festival 2015~春わん~②

おしまい☆
Posted at 2015/04/27 21:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2015年04月26日 イイね!

N-ONE Spring Festival 2015~春わん~

※写真大量です。。。

現像がやっと終ったので、Up♪

昨年に引き続き、今年も春のN-ONEオフ
「N-ONE Spring Festival 2015~春わん」へ
参加させていただきました(人´∀`)



場所は今年も「ブルーメの丘」。

昨年も書きましたが、早7年前となりますが、
ライフ全国オフの会場でもありました♪




昨年は50数回のオフ・プチオフ・イベントに参加した中で、
唯一、傘を使用したオフ会となりましたが、
今年も家を出発したときから雨ww

ただ、予報では雨でしたが、
到着してからまもなく雨も止んで、
結局今年は傘いらずで過ごせてよかった(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

先日の桜撮影に引き続き、やっぱり日ごろの行いが良いからでしょうww

オフ会ではN-ONE62台、他車種9台、見学・デモカーを含めると75台と
昨年よりもかなり多かったです♪

オフとは全然別件ですが、昨年の写真を見返していると、
adidas号もいろいろ変化してました(*´д`*)ハァハァ

・2014/04_フォグLED化(イエロー)
・2014/04_パドルエクステンション装着
・2014/05_ミラーブラック化
・2014/08_ブースト計装着
・2014/08_35バンパーへ交換&スムージング
・2014/08_各所グロスブラック化
・2014/09他_エンジンルームバージョンUP
・2015/04_ブレーキ(ブレンボ)交換

振り返るといろいろやりすぎですねww









去年オフ同時期のadidas号(ナンバーは写真加工)




今年オフ同時期のadidas号


久しぶりにまことさんとも再会(・∀・)ニヤニヤ

ヴェゼルに乗り換えられてからお会いするのは初めてです♪


そして、大阪オートメッセで少しだけ
お会いしたα330さんとも再会♪





以前から、こうじさん経由でα330さんのお話はいろいろ伺っていたので、
カメラ話で盛り上がってしまいました(*´д`*)ハァハァ

デジイチ倶楽部にもお誘いされちゃった(*≧m≦*)

主催の夕海さんはフロント両席にレカロが追加&MINI風でより一層おしゃれに♪


屋根もユニオンジャック♪


昨年、お友達になっていただいたてらさんとも
最後の最後で少しだけお話させていただけました♪




オフ会にはK-BREAKのデモカーも登場♪




全体写真撮ったと思ったら撮れていませんでしたww

なのでオートメッセ2014で撮ったやつを貼っときます↓




ひろ.さんとも1年振りに再会♪


マキシ姿を拝見したかったですが、
ルーホイが変わっていました(・∀・)ニヤニヤ

ひろさんつながりでかんきち。さんともお話させていただきましたが、
ヨーロピアンつながりな共通のみん友さんが何人か居ることが発覚ww

なので、いろいろ話も盛り上がっちゃった(。≧ω≦)ノ



らぐーんさんとは直接お話はできませんでしたが、
以前、JB5のライフにお乗りだったということで、
僕がライフ乗っているころからお名前は存じていました(o ̄∀ ̄)ノ”





この姿もかっちょ良いですが、冬仕様みたい♪


N-ONEはいろんな弄り方があるんで、
見ていて飽きず、楽しい~

今回、参加者投票N-ONEアワードがあり、
僕のadidas号のコンセプト「白黒赤」と同じ弄り方をしていたこちらに投票~


車高もよい感じ(*´Д`)ハァハァ


りっぷ♪


赤るーほい♪

僕がもしN-ONE乗っていたらこんな感じにしていたかもね♪

最後までアワード投票で悩んだ翔太さんのN-ONE。
るーほいの感じと低車高がかなり好みです♪








なんでも、奥様の車だそうで(*´Д`)ハァハァ

じゃんけん大会は不参加だった為、
じゃんけん大会中に写真撮影を慣行~
折角撮影したんで、いっぱい載せちゃいます♪
※掲載NGの方がいらっしゃいましたら
  お手数をお掛けしますが、連絡絡いただければ削除いたします(。-人-。)

今回も写真はDP2Merrillをメインで~♪

イエロ~






インテリアがデニム生地&芝生(・∀・)ニヤニヤ


オーナーさんはAudi_R8が好きらしく、
僕のadidas号のホイールがR8のモノだとすぐにわかったみたいo(≧ω≦)o
(レプリカですが・・・)





























ホワイト&シルバー




























ブラック&レッド
























































N-ONE以外も♪
ヴェゼル3台














小物いろいろ♪
※DP3Merrillで撮影~
ブレーキ(*´Д`)ハァハァ





チェック柄♪


室内もいっぱい♪


Hマークじゃない(*;゚;艸;゚;)


そういえば、昨年は某軽自動車雑誌に僕の写真を載せていただいたそうですが、
読めなかったんで、1年越しで夕海さんに見せていただきました(*´д`*)ハァハァ

モノクロでしたが、やっぱり雑誌に載るのはうれしいもんですね~(人´∀`)

今回は某雑誌の取材も入り、
カメラマンさんお一人だったということもあり、
少しでしたがお手伝いもさせてもらったり、
撮影前や取材が終わったあとに
カメラ話もいろいろさせていただくことができて、
良い経験もさせていただけました(。≧ω≦)ノ

カメラマンさんはソニーもニコンも使っており、
SIGMAのDP系も使ったことがあるみたい(・∀・)ニヤニヤ

取材のレンズのお話やポートレート本気撮りのレンズはまさかのMFレンズだったりと、
話に夢中になりすぎて、当初ブルーメの丘の中へも入って
10万本のチューリップ撮影予定でしたが、結局1回も入らずにオフ会は終了時間にww

最後にアワードが発表されましたが、
こちらの写真もそこそこあるので、
別途Upしたいと思います(。-人-。)

ブログの写真+αはフォトアルバムにUp♪
※ブログの写真の方が綺麗ですので、保存される方は
  ブログの写真がオススメです♪

フォトアルバム
N-ONE Spring Festival 2015~春ワン~①

撮影機材
α77@11-16mm_ズーム
α77@16-50mm_ズーム
α77@28-75mm_ズーム
DP2Merrill
DP3Merrill

つづく☆
Posted at 2015/04/26 21:00:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2014年10月28日 イイね!

teamGTI@関西_2014/10オフ

先月は急遽&3連休ということでほとんど集まれなかったので、
今月もGTIオフを開催♪

ちゃんと集まるのは5月以来の為、
久しぶりにGTIがたくさん(・∀・)ニヤニヤ

今月は合計7台のⅥGTIが関西某所に集結(*´д`*)ハァハァ

今回はサプライズとしてあんころ35さんにも
来ていただきました(人´∀`)

ⅥGTI限定車同士のコラボ♪


あんころさんとはEMKでお会いした際に、
一度teamGTI@関西のオフへ参加してみたいとお聞きしていたので、
今回ご招待♪

夕方まででしたが、Tuskさんも初めて来ていただきました♪




Tuskさんの車はオーディオが凄いので、
調整中とのことでしたが、少し聞かせてもらったところ。。。
スピーカー変えたくなっちゃったww

※前撮影した写真↓


昼の部集合写真






UNIREONIC切り文字ステッカー貼ってから初めてエンジンルームも撮影ww



その後、日没時には綺麗なマジックアワーに♪
















ルーホイだけが光っとるww


ご飯を食べに行ったあとはプチ撮影会~








最近ⅤGTI → ⅥGTIに乗り換えられた「たku」さんも
来ていただきました♪



たkuさんのⅥGTIは左ハンドルMT3ドア(*´д`*)ハァハァ
日本ではGTI adidasよりもレアな車です♪


日本仕様と違うため、皆でどこが違うのか見比べたり
間違い探しみたいで楽しかったです(。≧ω≦)ノ





パーキングランプは初めて点灯させました(*≧m≦*)




パッと見だと球切れみたいですが、こんな技があったのねww

今回もいつものようにまったりと過ごし、
情報交換中心に過ごしました♪

やはり皆さん1回目の車検を通した方ばかりなので、
カスタムよりはメンテナンス系や不具合系のお話が多かった気がします。。。

不具合の共有化はもしものときに役に立ちますからね(・∀・)ニヤニヤ

次回は年末恒例のいつもの場所で開催予定かな(o≧▽゜)o

その前に紅葉プチ撮影会も今年しますので、
日程などは掲示板へカキコして決めましょう~♪

フォトギャラ
teamGTI@関西_2014/10オフ①
teamGTI@関西_2014/10オフ②
teamGTI@関西_2014/10オフ③
teamGTI@関西_2014/10オフ④

おしまい☆
Posted at 2014/10/29 21:00:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2014年09月17日 イイね!

teamGTI@関西_2014/09オフ

暑かったこともあり5月以来久しぶりのGTIオフを開催♪

最近、adidas号の仕様変更したばかりということで、
3月に引きつづき、いつもの場所で撮影会を行いました♪



告知が直前&3連休ということでみなさんお仕事や予定があり
GTIで集まったのは僕とRiveredgeさんの2台だけ(-ω-;)

今回はⅦR乗りの頭文字Rさんとこうじさんともご一緒に♪







この日はこの時期にしては綺麗な夕陽が拝めましたが、
マジックアワーが近づくに連れて他の車もたくさん集まっており、
なかなかうまいように撮影ができませんでした。。。



同じような写真ばかりですがとりあえずUP♪

ⅦR
黒色怖いわ~




BBS




おめめ




4灯いいな♪






adidas号














いつも橋ばかりなんで、少しだけ倉庫の方へも行ってみた♪











倉庫の方も良いね(*´д`*)ハァハァ
次は長めに撮影しようかと♪

今回、思うように撮影できず消化不良もあるので、
もう少し涼しくなったら、前から妄想していた
撮影ツアーをやることにします(・∀・)ニヤニヤ

現地解散後、僕は久しぶりに萌え萌え撮影にもいきましたが、
そちらは別途うp♪



teamGTI@関西_2014/09オフ①
teamGTI@関西_2014/09オフ②
teamGTI@関西_2014/09オフ③
teamGTI@関西_2014/09オフ④

teamGTIの掲示板にカキコしたので、
また見てくださいね♪


おしまい☆
Posted at 2014/09/17 21:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記
2014年05月31日 イイね!

teamGTI@関西_2014/05オフ_後編

前回の続き。。。

芦有オフ終了後、ランチ組とショップ組に別れました。

丁度、フォブさんではこの日限定でCOXのデモカー(ⅦHL)が来ており、
体感試乗会も開催♪





フォブさんに行ったのは久しぶりで、
店長が変わってからはお初です。。。

<COXデモカーの仕様>


足回りはダウンサスでチョイサゲ
ルーホイはCOX製


基本はノーマルベースとなっています。

室内はシートカバーが装着されていました。


シートカバーは思っていた以上に質感も良く、
シートが汚れなくてよいから有りかな♪

体験試乗ということで、助手席だと思っていましたが、
運転させてくれるみたい(・∀・)ニヤニヤ

アイドリングストップやオートブレーキは解除されていたので、
親のⅦに乗るときのクセが出そうでしたけどねww

軽めにフォブさん周辺を運転しましたが、
ダウンサスで下げているにもかかわらず、
ノーマルよりも滑らかな印象。。。

これはCOXのスタビやダンパーが装着されていることで
衝撃を和らげているっぽいです♪

adidas号の補強も入っているガチガチ仕様より
大分乗り心地も良かったww

マフラーの方は購入時にはなかった
センターマフラーの純正オプション。

音は静か過ぎでしたが、
HLはこのくらいの方が上品で良いかと思います。



COXさんのデモカーの横にはフォブさんのⅦHLデモカーもあったので、
いろいろガン見♪



足回りはFOBスペック車高調でガッツリサゲサゲ


ミラーは純正をブラックで塗装されています。

マフラーは4本出しに変更~
デフューザーも迫力がありますね♪


そして、テールレンズはR純正LEDテールに交換済み♪




ウィンカーもLEDなのが裏山。。。


やっぱりホワイトボディーにRのちょいダークなテールはかっこええわ
GTILEDテールよりちょっと高いみたいですが、
入れるならコレやね(*´д`*)ハァハァ

Ⅵのときと違ってコーディングも不要でポン付け可能になっているのも良い♪

お家のⅦHLはまだノーマルですが、
イジイジすればHLも結構おもしろい車になることが解ってもうたww

ヤバイヤバイ。。。

フォブさんのHLには
LAYERED SOUND CAR AUDIO SYSTEMという音響装置も装着されているので、
視聴させていただきました♪



純正スピーカーはそのままで、
Aピラーと天井にそれぞれ2個ずつ、合計4個のスピーカー+アンプを追加するだけで、
音に包みこまれる感がかなりUPしてました♪

コレは良いなと思ったら220,000円+工賃もするみたい━━━((゚□゚;))━━━ !!

Up!のほうにはAピラー2個タイプが装着されていて、
そちらも聞かせてもらいましたが、
2個でも十分包み込まれる感は体験できました♪

こちらは半額の110,000円+工賃。

ちょっと高いですが、サラウンド感はすぐに体験できるし、
アンプやスピーカーなどいろいろ一式そろえることを考えると
比較的手ごろなのかもしれません♪

フォブさんにはスーパーGTで活躍されている坂本祐也選手もいらしていて
ドライビング相談会もされていた為、お話したかったんですが、
他の方とお話されていたのと、時間がなかったので、
断念することに( ノД`)

そして、フォブをあとにエムズさんへ♪

エムズさんでは先日のパワーチェックの結果を報告。

エムズさんの次のデモカーゴルフⅦGTIもすでに入庫されており、
ⅦとⅥのエンジン特性や内部の違いなど、ここに書きませんが
いろいろお話もさせていただきました♪

そして、丁度以前頼んでいたブツが届いていたんですが、
現金を持ち合わせていなかったため、次の機会に。。。

結局、エムズさんでお話しすぎて、おうちに帰宅したころには
真っ暗になっていましたww

あっ近々、Ⅶ用パーツ購入しちゃうと思います(・∀・)ニヤニヤ
もうすぐ父の日ですしねぇ〜
取りつけは先になると思いますが・・・

フォトギャラ
GOLFⅦHL@COXデモカー
GOLFⅦHL@フォブシュランクデモカー

おしまい☆
Posted at 2014/05/31 21:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会・ツーリング | 日記

プロフィール

「Super 耐久行ってきた♪

流し撮りほとんどしたことなかったけど、楽しすぎ( *´艸`)

GTI TCRもカッコヨス!」
何シテル?   04/03 21:10
2011/1/21_GTIadidas日本国内発表 2011/1/22_GTIadidas契約♪ 2011/2/25_納車♪ ノーマルで乗るはずが気が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SONY_αレンズまとめ 
カテゴリ:カメラ
2015/03/15 20:39:36
 
GTI adidas_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:40
GOLFⅦHL_バルブ備忘録 
カテゴリ:備忘録
2013/11/10 20:03:33

愛車一覧

その他 SONY-α その他 SONY-α
カメラ機材が増えてきたので、まとめてみました♪ 購入毎に更新予定(・∀・)ニヤニヤ ※ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2011/01/21 GTI adidas 発表_350台限定(日本) 2011/01/ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
親の車。 2013/09/14:GOLFⅦ_HL納車♪ 約9年乗ったフーガからのダウ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
Photo@SIGMA_DP2M 2004/06~2011/02:所有 2011/03 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation