毎年恒例の大阪オートメッセへ行ってきました♪
今年はちょっと見たいモノやゆっくり撮影&お話がしたくて、
最近仕事も落ちついてきたのもあり
有休を使って人の少ない金曜日に(・∀・)ニヤニヤ
書いてたら長くなったので、2部構成でお送りします♪
第1部はVWメインです(*´д`*)ハァハァ
金曜日は木曜日深夜からまさかの雪で
朝から大阪は銀世界ww
なので朝からたたき起こされて
親のⅦはノーマルタイヤの為、
会社まで朝一送迎することに(´゚艸゚)`;:゙;`;:゙;
adidas号はスタッドレス+雪の日運転したので
全然大丈夫でしたが、周りはノーマルタイヤが大半で、
滑っている車が何台もあって怖かったですlllll(-ω-;)llllll
ちょっと朝からドタバタしていて、
出発前にα77の電池を確認すると
充電してたつもりがまさかの電池残量ゼロww
予備も2個があるから良いやと思っていましたが、
1個も残量ゼロでもう1個は持ってくるのを忘れるという失態( ノД`)
仕方なく、車で充電しながら向かいましたが、
35%ほどしか充電できず。。。
会場駐車場への道中は、
雪道でいつすべるか解らないのに追い越しをかけているミニバンや
橋の上や交差点は滑りやすいのに結構なスピードで突入する車などがいて
ガクブル。。。
交差点でその車の隣に並びましたが、スタッドレスではなく
案の定ノーマルタイヤでしたけどね(lll´+д+)っ
それに比べ、トラックの運転手はゆっくり発進したり、車間距離空けたりと
雪の日運転されていました♪
開園直後に駐車場へ到着しましたが、
10台ほどしか止まっておらず。
降りて準備している際、横に警備員のおっちゃんがいたので、
少しお話すると例年は結構埋まるみたいですが、
やはり悪天候が原因で朝一は少なかったみたい。
そして、ようやく会場へ♪
α77はバッテリー残が少ないため、
極力使わずに予備バッテリーを持っていた
DP2Mメインで撮ろうとしたところ、
肝心のメモリをUltrabookに差しっぱなしという大失態ww
折角32GBフルで空けていたのに((゚□゚;))
幸い、予備メモリを何枚か持っていたので、
事なきを得ましたが、なんか朝から忘れ物ばかりでグダグダでした。
今回DP2Mを購入してから初めてのオートメッセなので、
いろいろ練習~♪
DP2Mは暗いところが苦手な為、ISOを400に上げてあげれば、
何とか撮影することはできましたo(^∇^)o
まぁ、ブレ写真も多かったんですけどねww
まずは、もちろんユーロゾーンへ!
昨年末にUNITRONICでお世話になったエムズさんでは
UNITRONIC STAGE2+が導入されたⅥGTIが展示♪
もちろんSTAGE2+のお話も聞かせていただきました(・∀・)ニヤニヤ
ワンオフインタークーラー
最近販売開始されたUNITRONICのエアクリ♪
adidas号にafeのエアクリ導入していなかったらすぐ買っていた気がします♪
MK6 TSI Catch Can Kitもカッチョ良かったです(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン
STAGE2+はノーマルより+130ps以上パワーUP(´゚艸゚)`;:゙;`;:゙;
2+はインタークーラー導入&タービン交換など
いくつか交換が必要とのことなので、通勤で使うadidas号には
ちょいと過激な仕様でした。
そして、車検時に一部初期化されたと思われるUNITRONICのお話もして、
後日またお店に伺うことに(・∀・)ニヤニヤ
同時に1個ブツも取り寄せてもらうことになりましたが、
そちらはまた後日UPしますね♪
次はNEWINGさんへ。
お目当ては新しいデモカーGOLFⅦHL!
お家と同じⅦHLとは思えないくらい厳つくてカッチョイイ゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
ホワイト・ブルーで統一された外装。
内装ももちろん総貼り替え♪
リアのルーホイは圧巻の10Jww
ちょいと加工はしているそうですが、
10J入るんですね(*´д`*)ハァハァ
マフラーは試作品とのことですが、
僕の好きな左右出しタイプ(*´∀`)ノ
それと、今回はⅦGTIも初お披露目♪
内装はHLのブルーに対して、GTIはレッド
GTIのマフラーは左右4本出しタイプ。
ⅥRではセンター2本出しでしたが、
ⅦRより左右4本出しとなったので、
Ⅶは4本出しが流行っていきそうな予感♪
ルーホイはⅦ同様10J
ⅦHL・GTI共に日本では光らない内側も光るように加工されていました。
NEWINGさんのHPで分解されていたときの様子が書かれていますが、
日本仕様のHL,GTIのヘッドライトは元々内側のU字部にLEDは無いみたい( ノД`)
お話を聞くと、通常ヘッドライトなどを分解するときは
熱風を送り接着剤を剥がす作業で分解できますが、
Ⅶの場合は接着剤ではないみたいで、
カッターでヘッドライトをバラバラにして分解したそうです。
DIYでやるにはちょっと難易度が高いですね(* v v)。
LEDは内側も一緒のモノに交換しているので、
純正よりも白くて綺麗でした゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
昨年のオートメッセでadidas号のフロントシートベルトを
レッドに交換したので、今年はリアシートベルトのお話もさせていただき、
オートメッセ特価+さらに揺らぐお値段を提示していただきましたが、
先週、ポチったブツの支払いなどが今度ある為、
今回は見送ることにしました。。。
でも、リア3個もレッドにするとadidasシートと
統一感が出て良さそうなんですけどね♪
次にユーロマジックさん
新しいデモカーⅦGTI♪
Ⅵに引き続きエアサス仕様です(*´д`*)ハァハァ
ヘッドライト・テールランプはスモーク塗装仕上げ♪
ちょい悪顔になって良いね
フロント周りはピアノブラック塗装♪
僕の好きなナンバーレス仕様となっていました(*´д`*)ハァハァ
迫力のあるリアウィング♪
デフューザーもボリュームのあるサイズです♪
アミアミがカッチョイイね(*´д`*)ハァハァ
ⅥGTI用に販売されたら逝っちゃうかもしれません(・∀・)ニヤニヤ
折角大きなタイコのマフラーに交換しているのに
隠れちゃいそうだけどねww
GOLFⅡ
ポルシェ
impブースでは先日発売された最新号が売っていました。
最新号についてはあえて触れていませんが。。。
まぁ、見た方は解ると思いますけどね(*≧m≦*)
2013年度チャンピョンカーのTT♪
シートが同じSR-11゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚
シートは総貼り替えでかっこよく、
やっぱり助手席もそろえたいと思っちゃった(* v v)。
imp編集部のGOLF
マークレス・バットフェイスキットが装着され
リアウィングにはカーボンパーツも装備♪
このキットは3台モニター募集しているみたいです(。≧ω≦)ノ
途中より先日ご一緒に工場萌え萌えさせていただいた、
こうじ@06Rさんと合流~
オーディオゾーンにはTuskさんのGTIが♪
オーディオ聞きたかったですが、
雑誌の撮影などでタイミングが合わず聞けませんでした( ノД`)
USジェッタ
GLI♪
パカッ♪
縦フォグが良いね♪
コレ日本に導入してくれたら絶対需要はあると思うんですけどね。。。
T5カリフォルニア
コレも日本未導入。
ディーゼルターボで走りも良くて、中も広々♪
こんなんもありました♪
GOLFⅤ
イオス
ビートル
そのほか輸入車をメインに撮影しましたが、
長くなるので、後編で♪
っと言うより、写真の編集が全然できてないだけですww
フォトギャラリー(VWだけ分けます)
大阪オートメッセ2014@GOLFⅦ①
大阪オートメッセ2014@GOLFⅦ②
大阪オートメッセ2014@GOLFⅦ③
大阪オートメッセ2014@VW①
大阪オートメッセ2014@VW②
大阪オートメッセ2014@VW③
おしまい☆