• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

最近考えること

いろいろな車に接していると、

ノーマル状態を思うことも増えました。

まず、なんでこうしなかったんだろうか。ということ。

足とか、タイヤとか、ボディとか・・・

まぁミンカラではノーマルはだめだめみたいですからね。

車の改造に興味が出てくると、ノーマルはだめと刷り込まれていきます。



それはそれでいいと思います。
個人の好きにすればいいです。

法的に問題がなければ。

違法改造車はNGですからね。


これをしたから、良くなった。

結構多いと思います。

でも、そういう車に乗ると、結構な確立で???になることが多いのも事実です。
ただ、その人がよければいいです。
お金使ったのは私ではなく、その人ですから。
お金使わないよりもはるかにいいです。


で、ノーマルをいたずらに馬鹿にするのもどうかとは思うんです。

その先。

では、なぜ?素人でも簡単に考え付くようなことをメーカーはやらないのか?
なんせ0から生み出していますから、出来合いのものにとりあえずソースかけて・・・ではないのです。


きっと、そこには、何かあるはずなんですね。


やろうとしたけどあえてやらなかったことや、
できそうですが、実は厳しいことだったり、
それをやる価値がないことかもしれません。


そして、そこを考えたり調べたりすると・・・。
そうです、その先が見えてくるんです。


今ではなく、当時の状況などを考えるんです。

特に少し新車発売が前の車なんかは、
新車情報や、ベスモなどのそれが新車だったときの映像、
メーカーの人の話、レーシングドライバーやジャーナリストのインプレ・・・。

今とぜんぜん違うことも珍しくはありません。

掘り下げて考えると。

チューニングとは、その車の設計思想から考える。
それを如実にあらわしているのがタイヤサイズと銘柄であるというような思考になってきました。


これはあくまでも私の所感ですが。


たぶん。

数少ないであろうコペンに乗ったことがある人は理解してくれると思います。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/09/18 08:55:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

明日への一歩
バーバンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2016年9月18日 16:16
製品って、誰に売るかということから始まって、あとはかけられるコストとその他の「ハイレベルの妥協」の結果ですからね。
(^ω^)
コメントへの返答
2016年9月18日 22:58
こんばんは~。
こうすればいいのに・・・
って素人が思いつくようなことは、
案外メーカーはちゃんとテストしてたりしますからね~。

チューニングで一番難しいのはノーマルのレベルなんですよね~。
2016年9月18日 17:46
こんばんは!

まさに、「アルトターボRSの純正タイヤがRE050A」って事に、今更ながらスズキの開発陣の思いをヒシヒシと感じております。
「スポーツ一辺倒ではなく、コンフォート性も高い」と言うコンセプト&走りにベストマッチ。

しかし、私はタイヤをよりスポーツ性の高い「アドレナリンRE003」に換えました。
そして、それに合わせて落ち着いたセッティングが「コンフォート性を落としてダイレクト感を高める」今の『変態スーパーノーマル仕様』です♪

今、私のブログで公開中の動画を見てもらえば解りますが、荒れた路面でも安心して踏んで行ける『速い』仕様になっています。

今は素材である「ノーマル」を味わう事無く、いきなり「ケチャップやマヨネーズ」を掛けちゃう方が多いですねw
コメントへの返答
2016年9月18日 23:02
こんばんは、RE003はRE050Aと方向性は一緒ですから、親和性も良いと思います。

また、根本的にサスやショックを変えていらっしゃらないので、踏める安心感がありますね。

所謂ノーマルでもセッティングはできますから、それによって豹変する例でもありますね。

超ノーマル、いいじゃないでしょうか!
2016年9月18日 20:10
試作したり走らせたりしているうちに「ここは、こうしたほうがいい」ってのが次々と出てきますし、新技術もどんどん出てきますし・・・。

それをどんどんフィードバックしていたら、「いつまでたっても完成しない」という喜劇が起こるんですよねw

とりあえず、今回はここまで。ってのは、結構難しいようです。

あと、開発屋vs財務屋のバトルも凄惨きわまりますwww
コメントへの返答
2016年9月18日 23:04
ITで開発やってましたから、生みの苦しみもわかります。

どこで妥協するのか?

難しかったですね。

仕様書は最低クリアしますが、
そこから先ですね。

そうですね~
設計とコストはどの業界も全面戦争ですからね~。

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
101112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation