2017年03月21日
ホンダがマクラーレンに毎年100億出していますが、
岡山から瀬戸大橋渡って、高松や松山へ行く本四備讃線が、
パンク状態になっています。
その原因は岡山県内で単線区間があるからです。
用地買収などはほぼ済んでいて、工事するだけみたいなんですが、
その工事に100億くらいかかるようです。
!
ちなみに、毎時乗車率200%!
山手線でもなかなかないよ!
この瀬戸大橋区間はビジネスや通勤通学で確かに、いつも混んでいるイメージがあります。
時々、サンライズに乗ることがあるのですが、
朝のマリンライナーすげー~混んでるかも!と思うことがあります。
もし、ホンダが100億を広告宣伝で予算組んでいたとしたら、
いい加減マクラーレンに投資するよりも、
この区間費用出して、基本車社会の岡山四国間ですから、
そこにホンダがガンガン広告出したり、車内でCM流したりしたほうが
ずっと有益じゃないでしょうか?
沿線にくどいくらい
この複線化はホンダが提供しています。
って看板建てまくって。
これ、F1やってて、マクラーレンに叩かれまくってます~って宣伝されるより、
ずっといいと思います。
アンパンマン列車よりも、ホンダ列車にラッピングしてもいいかもしれません。
今だってほぼ無償で100億渡しているわけですから、
JR西日本に無償で提供してもよいのではないでしょうか?
また、一応JRは民間ですから、JR四国に毎年50億でもスポンサードしたら、
今のままF1やるよりもずっと車社会、効果的じゃないでしょうか?
新車発表は高松駅でやったり、
四国内では新車が安く買えたり、
ホンダラッピング電車や、アシモの車掌。
!アシモの車掌!超見たい!999の世界だ!
もちろん、交通的にも便利な瀬戸内海側に工場を建ててもよいかもしれませんね。
それも駅の傍に。
海芝浦並に直結でもいいかもしれません。
10年マクラーレンに投資するよりもずっといろいろ可能性があり、
有益じゃないのではないでしょうか?
いい加減F1の夢から覚めて欲しいものですね。
あの世界は金がかかる割りに、あまり効果が薄かったり・・・
Xゲーム系や、WRCなんかの方が効果がF1より良いみたいですね。
※トヨタがWRCに復帰した理由でもありますけど。
Posted at 2017/03/21 08:38:25 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記