2025年07月01日
なんでも今月からしれっと値上げらしいので、半年買おうかどうか迷った上、auオンラインショップで数ヶ月在庫のなかった、16ProMaxの1テラが少数入荷したようだったのでポチりました。
明日か明後日入手予定。
しかしながら、一撃30万(笑)
これより高くなるって?
Posted at 2025/07/01 09:41:56 | |
トラックバック(0) |
ガジェット | 日記
2025年06月21日

時計の横に、衛星マークが!
ついにスターリンク開設!
絶対電波ない丹沢湖奥地でもマジで通信可能!
ついにGALAXY FOLDは、フォールド可能に!
最新のAndroid15とONEUI7の配信と、
ガチスターリンクによって、
いよいよ無敵仕様に、!
Posted at 2025/06/21 18:07:26 | |
トラックバック(0) |
ガジェット | 日記
2025年06月20日
なんでも入手御困難で、芸能人が購入すると疑われる。
スイッチ2
でも、うちの会社の人が子供に買ってあげたと。
しかも、普通に近所の、小さい、いわゆる小汚い町のおもちゃ屋で普通に売ってたと。
話を聞いて、みんな信じられない!と言っていましたが、
私は納得しました。
というのも、昔から、それこそ、ドラクエやFFなどファミコン~SFCのころ、
大手量販店で並ぶより、そういう小さいおもちゃ屋の方が手に入りやすい法則があったから。
それこそ、ドリームキャストや、プレステ2、FF7などもそうでした。
なんで、商店街によくある、小さいおもちゃ屋が生き残っているのか?
理由も少しは解る。
というのも、もう亡くなってしまっていますが、私の親戚の御婆さんがそういうおもちゃ屋をやっていたから。
問屋さんが数点必ず、卸してくれるんです。
いくら、任天堂が抽選とかやったとしても、問屋さんには入っています。
問屋さんとのおつきあいが長いところには普通に入ってくるのです。
だいたい、孫や、親類の子が欲しいって言っているから、ついでに2~3個出して、で普通に入ってくる。
ガンプラなんかもそう。
なので、スイッチ2もそういう正規な問屋さん経由で正規販売店の小さいおもちゃ屋にあるって何も変じゃないのです。
任天堂も問屋にそっぽ向かれたら商売にならないですからね。
Posted at 2025/06/20 02:31:47 | |
トラックバック(0) |
ガジェット | 日記
2025年06月06日

また買いました。
でも、安いしね。
しかも、結構かっこいいのと、
文字盤が見やすい、
ベゼルが回転する。
チプカシとしてはバンドが長い。
Posted at 2025/06/06 03:40:28 | |
トラックバック(0) |
ガジェット | 日記
2025年05月08日

タイメックスのウィークエンダーを買いました。
疲労困憊なので、また時計を買いました。
タイメックスのウィークエンダーです。
着け心地最高。
世界最高峰とされる文字盤の見易さは、本当に素晴らしい。
時計の本質とは何か?
そりゃ時刻が見やすい事だろ?
長年のベストセラーは流石。
一万ちょいですけど、安っぽさが無いのもいいね。
Posted at 2025/05/08 22:43:03 | |
トラックバック(0) |
ガジェット | 日記