• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2018年03月16日 イイね!

これぞカリスマ!


X JAPAN~The Last Live~The Last Song

多分、私たちの世代だと、このLIVE動画は、もう号泣するしかないんですよね!

多分、日本で最後の老若男女全ての人の魂に響く曲を提供できるロックバンドだったと思う。

小泉元総理大臣が好きでしたよね。

あと、tearsはうちのばあさんも好きでしたね。

ちなみに、中学の夏休みの課題でエレクトーンでtears弾きました・・・(黒歴史)

でも、高校のときも課題でやりましたが・・・今度はクラスの連中がコーラスとギターソロや、
ベースやドラム勝手ににやりはじめました!

先生びっくり!で全員最高点でした~(白歴史)

XJapan以降、このレベルのロックバンドは出てきていないと思います。

これ、アイルトン・セナと一緒で、

いろいろあるかも知れませんが、爺さんばあさんまで、
認知度が高かったドライバーって、セナくらいじゃないんですかね。


カリスマって何?と聞かれたら、
私はこの両者を挙げるでしょう。

あ、三菱の小型セダンも・・・
Posted at 2018/03/16 02:26:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年03月16日 イイね!

こういう曲に弱いです


SPiCa -HPT ReACT-【MARiA】


GARNiDELiA / Hands [Official]


ORiON -StarTourMix- / GARNiDELiA [Official]


GARNiDELiA 『ARiA』


この手の楽曲には弱いです。
夏の夜の野外コンサートで似合いそうな曲。

このうち三曲は、メイリアさん10代ですよ・・・

なんか、星空を連想させるような曲に弱い気がします。

藤井フミヤのAnother Orionなんかも好きですね。


Posted at 2018/03/16 01:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年03月06日 イイね!

GARNiDELiA 『G.R.N.D.』


GARNiDELiA 『G.R.N.D.』-YouTube EDIT ver.-

すいません、何気にGARNiDELiA好きなんですよね。

なんというか・・・メイリアさんがリアルシェリルに見える・・・

というのもあるのですが、この90年代後半~2000年代前半の感じ。

そう、浜崎あゆみや、ELTなんかのエイベックスの黄金期?なんですよね。

特に最近の楽曲はその傾向が強くなってきているんですが、
それが新しく感じるのですね。

SPEED STAR 

このイントロの入り方と、サビ、間奏・・・あまりに完璧な99’s構成と、かなりマクロスFのシェリル意識したPVになっていますね。ヴォーカルのメイリアさんのかっこよさが全開に描かれています。

アイコトバ

かといえば、午前中のFMで流れてきそうな、もしくはコカ・コーラのCMでやってそうな感じで、メイリアさんのPOPな部分全開な曲だったり。PVもそう。
でもやっぱり99’sテイストは外さない。
メイリアさん自身がこういう感じの雑誌のモデルということもあって、こっちが本来のメイリアさんに近いようですね。
tokuさんとの出会いのときも、「すげーPOPな子がきたな~」だったようですし。


Hysteric Bullet


バキューンです。

いろんな顔を見せてくれるんですが、そもそもGARNiDELiAのユニット名の意味が
「Le Palais Garnier de Maria」 (メイリアの歌う場所)ですからね。

なんで、こんな曲もありますね。
Error

こういうサイバーフォースな楽曲もちゃんと聞かせます。
もちろん、99’sテイストは崩しません。


アニソンが多いものの、これが時代なら、浜崎あゆみあたりとチャートを争っていたかもしれませんね。

配信よりはCDな感じなんですよ。

極楽浄土

やっぱりメイリアさんといえば、このPV。
ちなみにLIVEでもこのダンス踊り名ながら生歌ですよ。

なんでも特徴的な足運び、チャールストンという足運びで、ここまで完璧に綺麗にできる人は少ないそうです。

でも、ARiAがいいかな。


ニコ動かなんかで少し前によく流れたと思う。

ボカロVer.とメイリアVer.
この映像と歌声が一緒になると、神動画になります。
なんか見終わった後泣けるんですよね。


これが・・・出てくる(泣)
プラネタリアン・・・隠れた名作でしょう。

多分このARiAの背景には、所謂鍵作品や、最終兵器彼女や、新海誠監督のほしのこえなんかの影響があったんだろうな~と思ってしまいます、


Posted at 2018/03/07 00:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年02月19日 イイね!

リゲイン 24時間戦えますか?


リゲインのテーマ

今はこの歌はNGですが、電通などはこの時代の象徴でもありました。

長時間労働は当たり前。

でも、当時子供ながらに今の時代のような閉塞感は少なかったと思います。

10年ちょい前に昔の上司が言ってました。

バブルの頃は、今よりもみんなお金は無かった。一部はたくさん持っていたけどね。
でも、なんかみんな楽しかったんだよナ。


Posted at 2018/02/19 08:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年11月23日 イイね!

Skullcandy INKD WIRELESS

Skullcandy INKD WIRELESS 新しいイヤホンを購入しました(笑)

AMPS Airもいいのですが、最大の欠点がありまして・・・

今朝みたいな雨の日、傘をさすと、柄の部分にマグネットが引かれて、耳から落ちる!

防水性とかはまぁまぁなんですが、雨の日に使いづらい。

そんなわけで機能、オーディオテクニカの、CKR55btを買ったわけですが・・・

いや、音はAMPS Airよりいいのです、聞きやすい万人向けのサウンドというか、

で、コイツは左右独立型じゃなく、左右繋がっているタイプ。

ブルートゥースにも音質を・・・みたいな宣伝やレビューなんです。

実際、良いと思います。10000円台のものとしては。

しかも、オーディオ操作部があるというのは、いいですが。


いかんせん、コードが短い上に、途中にバッテリーがあるので、
安定感が無い。

コードの短さは致命的で、私のようなデブでは、とりあえず首に引っかかっているだけなんで、
このバッテリーが引っ張って、イヤホンが抜ける!

止まっているときならいいのですが、それではイヤホンの意味がないです!

というわけで、やはり量販店じゃ話しにならんと、

いつものイヤホン屋のおっさんに相談。

今回のテーマは、10000円以下。

ネックホールドタイプ。

稼働時間長め。

それなりに聞ける音のやつ。



そこは、プロショップ。

Skullcandy INKD WIRELESS をチョイス。

どくろのマークが厨2クサイですがwwww

目立つわけでもなし。

で、使ってみた印象は・・・・






5000円台でこんな骨太なサウンド!

流石アメリカ野郎向けの製品、

操作部やバッテリー部がシンプルに纏まっているではないですが、

しかも、ボタンがでかく押しやすい。

しかも、操作部の位置がパーフェクト!


聞けば、メーカーのオーナー?はプロスノーボーダーなんで、
スノーボード中にも操作しやすいように設計されているそうな。

なるほど、やや長めのネックパッドや、大き目のボタン、超シンプルな操作。

しかも、操作部とバッテリー部の重さの釣り合いがよく、殆ど動かない。

全体の造りは完全にアウトドアアイテム。

低音とヴォーカルが引き立つような迫力ある音で、

この価格帯としては・・・を付けなくても、いいくらい。

それこそ、テクニカやオンキョーあたりの2万円台レベルのサウンド。


※再生ソフトウェアにもよるとは思いますが、HiFiサウンドが問題なく再生できます。

カーオーディオかけているような感覚です。

走り屋にはむしろ堪んないかな。

ハイレゾは多分非対応。

ロックやアニソン、ユーロビート、EBMなんかテンション上がりまくりですね。

かといって、他が駄目じゃない。

ただ、FMで流れいるようなPOPや、ボサノバなんかはややぼやけちゃうかな。

メリハリのある楽曲は、最高です。

でも、価格などを考えれば、BOSEが高い~と思っている方にはホントお勧めです。


もちろん、BOSEやゼンハイザーなどとはクラスが違うので、あしからず。

でも、安いほうだと、食っちゃうかも・・・

ブルートゥースは、どうしても、無線なんで、ん万円よりも、10000円以下クラスが
じつは一番美味しいゾーンなのかもしれませんね。

でも、一番群雄割拠なのかもしれません。

とりあえず、アップルの耳からうどんを有難がっているヒト以外で、最初にいいでしょうね。

耳からうどんは、音質も微妙だし、価格も高い。

今回のiPhoneXで標準装備になるかと思ったら、そうじゃなかったし。



こういうのは最高のテンションで聞けますよ
Posted at 2017/11/23 23:41:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
101112 13 14 15 16
1718 1920 2122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation