• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

Sol Amps Airを約3ヶ月使ってみて・・・手放せなくなりました

Sol Amps Airを約3ヶ月使ってみて・・・手放せなくなりました左右完全ワイヤレスイヤホンのSol Amps Airを約3ヶ月使ってみました。

コードがないこと・・・フリーダム!

本当に楽。

もちろん、部屋やカフェで楽しむときは、有線のゼンハイザーやBOSEを使いますが、
電車などの移動中、コードが無い素晴らしさ!

アップルの耳からうどんと迷ったのですが、
耳からうどんは、音質の面でかなり不満があったのと、

初めての完全ワイヤレス、用途は通勤などの電車や徒歩移動の際に使用することが大前提。
なので、あんまり高くないもの。

そもそも無線なので、有線ほどの音質はそもそも無理。

となれば、耳からうどんよりも価格が安いもの。

で、イヤホン屋に相談したところからでした。

やっぱり、ある程度の音質は絶対条件だったし、

1~2万円台の中では、音質は良いほうだと思いますし、

ペアリングの速度も早い。

しかも、耳から落ちない!

ノイズキャンセル効果も高く、遮音性も高いので、音漏れも殆どない。

一度ワイヤレスに慣れると、コードがわずらわしさく思えるのです。

総評は、かなりいいですね。

コストパフォーマンスからみても優秀です。

あと、使用時間は3時間ほどですが、3時間で容赦なく切れますので・・・。

この点は仕方ないですね。
Posted at 2017/11/17 23:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年08月12日 イイね!

ブルートゥースイヤホン買った

ブルートゥースイヤホン買ったSOLのAMPS AIRというものです。

14000円くらいでした。

前から気になっていたんです。

完全左右独立型ブルートゥースイヤホン。

昨年iPhone7に切り替えたときにイヤホンジャックが無い!ということで、
5に音楽アプリだけにしてミュージックプレイヤーとして使っています。

なんせ、BOSEや、ゼンハイザー、ONKYOなどのミドルクラス以上のモデルを使用しているので、
わざわざ無線にするのもどうか・・・と思っていました。

電車などで最高の音響空間ですから。


とはいえ、ワイヤレスに迷いもあります。

いろいろ言われているけど、実際はどうなんでしょ。

と。

とくに、アップルから、iPhone用のAirPodsのデビューも宣伝されていましたし。

でも、あの・・・耳からなんか垂れているようなデザインは・・・いけてねー!!!


その後視聴することができて・・・・

がっかり感が・・・。

2000円程度のブルートゥースハンズフリー並の音質で18000円はどう考えても高い!



もちろん、上記に挙げたメーカーのワイヤレスイヤホンも検討しましたが、

完全に左右分離型じゃないのですよ。

しかも、音は有線の方が当然ながらいい。

同レベルだと1.5倍くらい価格も高い。

2000円が1.5倍ではありませんよ。

数万円が1.5倍ですよ。

なら、今までのものでよいわけです。


というわけで、ビビリな私としては、この手のものは、移動中に使う。
運転中は片方のみでハンズフリーにも使える。

割とカタログスペックだけでも電池の持ちがいい。

もちろん、AirPodsより音はよく・・・

あと、16000円くらい・・・
※なんだかよく解からんものに数万円は払えないよ~。



で、いつものイヤホン屋に相談すると、これを使えと!

音質は、低音重視だけど、プレーヤー側で調節すれば、
なかなか音はよくなる。とのこと。


予算と目的も合致したので、買いました。


で、早速充電してペアリングして・・・

ファーストインプレッションは・・・

耳がイテェ!!!!!!!!!!!!!!!!!

典型的なドンシャリ系じゃんか!!!!!!!!!

そこで、今は手に入らない、RadStone LongTimeさんでいろいろ調節&プリセットNo3へ記録!
こんないいミュージックアプリはあまり無いぜ。


すげぇ・・・化けた!


これなら使える!


付け心地は、前評判だと大きくやや重いといわれますが、

ミドルクラス以上のイヤホン使っている人なら・・・むしろ軽いです。

付けてうろうろしましたが、落ちる気配はなしです。

このまま寝てしまってなくしそうなほど付けて感じがしません!

AirPodsと違って方耳モードもあるので、ハンズフリーはこのモードで使います。

応用としてはハンズフリーを使いながら逆は音楽を流すという荒業も可能です(笑)

さらに携帯電話2つをみんなで駆使してヴァーチャル会議も可能です(爆)

AirPodsの糞機能の片方イヤホン外すと音楽が止まるということがないのと、

当然、音は段違いにいいですね。

車もそうですが、いい素材を生かすも殺すもチューナー次第なんでしょうね。

Posted at 2017/08/13 00:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年08月03日 イイね!

この曲も開会式で聴きたいね


ゼルダの伝説のオープニングテーマです。



先にあげたブログの続きかな。

これも開会式にぴったりかな。

これは聖火台への着火に。

で、なんで国立作り直すんでしょうね。

安全装備などの追加のマイチェンじゃだめだったんですかね。

なんせ、再びオリンピック開催の地で、同じ聖火台に着火なんて、

絶対、三宅アナウンサーが
「今、再び、この聖火台に、聖なるともし火が帰ってきました!」
ってセリフ準備していたに違いないです!

で、こんな最高のエンターテイメント、2回目の東京じゃなきゃできないでしょ!


ガンダムF91のメインテーマも、入場行進に合いますね。


おもむろにコレが流れたら、泣きそうだわ

もうナディアも逝っちゃいましょう!

こんなのばかり・・・もし大観衆の前で演奏するほうは気持ちいいだろうな~。


ワンピースも!


もうね、アニメ大国日本の意地を見せましょう!・・・あれ。

で、最後は歌付き

Posted at 2017/08/04 00:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年07月16日 イイね!

なぜ、弦楽器と寺社仏閣は合うのでしょう。




お寺や神社でこういう演奏会は本当に合う。

それも夏の夜の夕べ・・・。

Posted at 2017/07/16 22:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2017年07月16日 イイね!

毎日くそ暑いですが・・・やっぱり音楽はいいね~


押尾コータロー『戦場のメリークリスマス』

川井郁子&押尾コータロー 「宇宙のファンタジー」
う~ん涼しげ。

夕方に海の近くの芝生がある野外フェスとかで聞くと最高だろうね。
ゆったりと夕日が落ちていく。
江ノ島辺りでもいいかもしれないね。

恵比寿ガーデンプレイスなんかでゆったり聞くのもいいかもね。
軽い食事と軽いワインなんかあったりして。

Posted at 2017/07/16 21:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
101112 13 14 15 16
1718 1920 2122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation