• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2020年08月13日 イイね!

原風景



この曲が流れるもののけ姫の冒頭、アシタカが西へ向かうところ。
とてもきれいな景色が続くシーンですが、

この意味は、宮崎駿監督が久石さんに、アシタカが、故郷を実質追放されて、
二度と戻ることがないであろう故郷から旅立つ。
この先とても厳しい現実が待っている。
せめて、この時だけは最高に綺麗な景色と、
最高に美しい音楽を聞かせてあげたいんだ!という強い意志を伝えたそうです。

それを受けて久石さんと宮崎駿監督で作り上げた曲だそうです。

そして、このもののけ姫というタイトルに映画を見た人は違和感を覚えたはずです。
私も当時、サン、あまり活躍してないじゃん!主人公はアシタカだし・・・

それは当然で、本来のタイトルはまさにこの曲名。

「アシタカせっ記」なのです。

このせっ記は造語で、アシタカ皇子の物語と訳すのが近いと言われています。

このもののけ姫の物語は、壮大なアシタカの物語の一部です。

それ自体は冒頭のシーンに象徴的に描かれています。

ちなみに、なんでアシタカは故郷を追われたのか?
理由は祟り神です。

これは今のコロナに似ている話でもあります。

田舎は、1号にはなりたくないんです。

だから、体よく追い出したのです。

今のコロナ禍のいなかと同じです。

Posted at 2020/08/13 01:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年07月25日 イイね!

なぜ、氷室京介の曲は首都高がイメージされるんだろう・・・


氷室京介- TRUE BELIEVER

氷室京介の曲の中でもトップクラスに好きな曲なんですが、
これのイメージは日曜の夕方の湾岸~横羽を都心方面なんですよね。
時間帯は夕暮れ~宵の初め。

これ、オープンで聞くと、その世界観にハマれます。

Posted at 2020/07/25 02:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年06月07日 イイね!

Still Love Herを解析



これ、小室哲哉さんやメンバーが解説しているんですよ。

こういう番組いいですね。

これ見ると、小室哲哉って「音楽家」なんだなぁと思いますね。

で、Still Love Herの世界観ってシティハンターのエンディングだと思うんですけど、新宿近辺~渋谷まで車で走ると、まだ、あの風景が残っているのが、
東京に出てきてびっくりしたところでもあるんですよね~。

そういえば東神奈川駅に伝言板が復活したそうなので、
そのうち、XYZの書き込みを探しに行こうと思いますね~。

あと、キャロルのCDまだ、持っていますし、東京に持ってきてたまに聞いています。

11月~12月のクリスマス前までに聞くと、心にくるものがありますね。
Posted at 2020/06/07 02:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年05月25日 イイね!

努力の人




葉加瀬太郎さんは、なんかの番組で話して今したが、
小学生時代から、毎日5時間以上バイオリンの練習をしてたそうです。
夏休みなどは10時間以上。
ずっと練習に明け暮れていたそうです。

それは今もそんなに変わらないそうです。

でも、当時と今では意味合いが違うようです。

当時はひたすら上手くなりたい!という希望。

今は、このレベルを維持しつつ、さらに上のレベルを!
レベルが維持できないことの方が怖い。という恐怖。

でもただ一つなのは、好きであること。
音楽が好き。人が好き。旅が好き。世界が好き。

ラジオ聞きながら、涙が出たことがあります。

葉加瀬太郎は天才ではなく、ひたすらに努力しただけだ。と・・・。

で、はじめたきっかけは?
バイオリン弾けたらモテると思った、そんな葉加瀬太郎少年でした。
少年は大人になり、世界中からどんな人にもモテるようになりました。
このナレーションだけでうるっときました。

ふと、広告のバイオリンの漫画を見て思い出しました。

ちなみに、私が好きな曲は、瑞風です

プラチナチケットのTWILIGHT EXPRESS瑞風のイメージテーマです。
こういう列車一回乗ってみたんだよね~。
でも。噂では数年先まで満車みたいです・・・。
それに、ちょっと高い・・・。

サンライズは何回も乗ってるだけどね~。
あれは夜だけだから、乗ったらシャワー浴びてすぐ寝るだけですからね。
でも、個室A寝台には感動したなぁ。
Posted at 2020/05/25 23:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年04月17日 イイね!

明日への扉



一応YouTubeより、さきほどは曲載せ忘れた・・・。


ついでに、永遠の名曲・・・
Truth。

これ、FIA Formula1の公式テーマ曲で良い気がします。
最もF1のOPに合う曲です。

これ、フォーメーションラップで流して、
曲の終わりとともにブラックアウト!!!

なんて演出は毎回鈴鹿でやってほしいな~。

絶対現地にいたら鼻血出ますよ~。


チェッカーフラッグが振られると、この曲がイントロから・・・

鈴鹿だと大合唱が聞こえそう!

ウイニングラップをマシンがホームストレートにゆっくり戻ってくる・・・、

Posted at 2020/04/17 23:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
101112 13 14 15 16
1718 1920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation