• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

森口博子さん・・・また上手くなってる!


森口博子 ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~(2018年12月)

森口博子さん・・・

また上手くなっている!


客が歌いだしから、完全に魂抜けてる!!!!!

なんか神聖な儀式を見ているようだ・・・。


ステージに向かってゆっくり歩いている森口博子さん・・・
まさに、神が降臨したかのよう!

人間は本当に素晴らしいものに触れると、感動で言葉が出ないという。

まさに、その状態になっている!

いや、本当に感動したときは言葉が一切出ないそうだ。

どう感情を表現したらよいのか?
わからなくなるからだそうです。

つまり、簡単に感動した!とは言えない状態。

まさに、歌い終わりがそう。

お客さんが、どう表現したらよいのかわからなくなっていましたね。


で、50歳にはどう見ても見えないのですが・・・。


Posted at 2019/02/11 03:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2019年02月11日 イイね!

Flashdance / What A Feeling


Flashdance / What A Feeling

夕方車内でラジオを聴いていたら、こんな曲が流れてきました。

映画フラッシュダンスのWhat A Feeling

ちなみに、なんと、神タイミングで、環八を羽田空港へ向かっているところでした。
それも第一ターミナルへ(爆)

個人的にはJALは鶴のマークがやっぱりいいと思う。
唯一ジャパンエアラインを名乗れる航空会社ですからね。
これは、モータースポーツに関わってなければ、
所謂ワークスの重みを知ることはなかったと思います。
先日ルマンやWRCでトヨタが勝ちました。それも日の丸背負って。
これ、例えば、トムスやインギングでは、ダメなんです。
国を背負って戦うときは、トヨタじゃなきゃだめなんです。
このニュアンスは、なかなかわからないものです。

箱根駅伝で大学のたすきをもって走れるのは、
大学のワークスのみなんです。

駅伝サークルじゃだめなんです。

難しいですけど。




で、気になって、帰ってからツタヤでかりて、フラッシュダンスを見ました。
昔、テレ東かなんかでやってたのをみたっきりでしたので・・・
いやはや、圧巻の映画だと今更ながらに思いました。


今やCGでなんでもやってしまいますが、


これぞ実写!というダンスシーン・・・

映画全体がミュージックビデオなので、

ストーリーは、まぁ、80年代のアレですが。

全ては最後のWhat A Feelingに繋がるわけです。




で、ここに出てくるポルシェなんですが・・・

普通の911じゃなさげです。

前後当時のポルシェカレラよりも明らかにふくよかなフェンダー。
低く構えたスタイル、

リアもかなりワイドタイヤを履いているように思えます。

となると、911SCの80年式くらいでしょうか。


ちなみに見れば見るほどこの映画のテーマは・・・


ポルシェ。


とにかく、無駄に絵になるカットで撮影されています。
どれもが静止画にすれば、どれもカタログの1ページになるレベルです。

それも性能を誇示するわけでも、一応ヒロインのパートナーでお金持ちということにはなっていますが。

そこまで大きな会社の社長というわけでもない・・・


つまり、930の頃のポルシェの立ち位置なんですね。



993の頃まではベースで800万くらいからだったような気がするので、

最近の価格は、本来の立ち位置よりもはるかに高額になっています。

しかも、この映画自体はかなり低予算で作られたようです。

となると、911よりもGMやフォードあたりを使いそうですが・・・


きっと、ポルシェがスポンサードしたんでしょう。


そもそも主人公自体、ほんとにシンデレラ・ガールなわけで、
ダンスは圧巻ですが、演技は、まぁ。

でも、決め顔は、911が押さえます(爆)

もうね、無駄にかっこよすぎなんですよ。


911が。


見るところが違う!と思われるかもしれませんが、


これは、実はポルシェのカタログ映画です。



それは間違いないと思います。




Posted at 2019/02/11 02:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2019年01月10日 イイね!

蒼氓


山下達郎の蒼氓です。

ほんと、好きなんですよね。

なんというか・・・

東京に住んでいて、オフィス街の夕方から、夜にかけて聞くと、
すごく合うんですよね。

わざわざそんな時間に、品川インターシティのカフェに行くくらいです。

サンマルクの窓側に座って、この曲聞きながら、コーヒーって、
ほんと、販促的な痛さを痛感しつつ、

ナルれます。

というか、そういう時間もいいと思うんですよね。

あと、夜中までやっているカフェが少ないですね・・・

いい感じなのは代官山の蔦屋書店のカフェスペースでしょうか・・・

Posted at 2019/01/10 23:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年10月14日 イイね!

で、少しばかし高いヘッドホンを買ってみたんだな

で、少しばかし高いヘッドホンを買ってみたんだな。

ギャラクシーの性能を発揮しきれるのだ!


スマホに求めるものは、カメラじゃない!
音楽だ!


某メーカーのカスタムメイド。

ちょっとした車が買えそうな…汗

ま、ハイエンド音響の世界は、スピーカー1つで、都内タワマン一部屋より高いらしく、フルセットだとユニクロの柳井さんの家が10軒くらい立つそうな…それでもハイエンドの世界では下の方らしいです…汗

恐ろしい…。

だから、音響屋で車の話しても、高くても三億くらいなんだ(笑)という異次元の話が…汗。

そこの最強の視聴室で、聴くと…

演奏者を感じてしまいます!

息遣いや、弦の擦れる感じ、音圧、鼓動…生演奏そのものです。

冗談で、ソルジャードリームをかけたら…






コスモを感じました(爆)
Posted at 2018/10/14 22:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2018年08月21日 イイね!

夏の夜


Aimer 『StarRingChild (Live ver.)』
先ほど飲んでたバーで、勝手にピアノで弾き語りしている娘がいた。

なんか泣けた。

夏休みだからといって・・・

で、その場にいた人がどれだけ、ユニコーンガンダムの曲だとわかっただろうか・・・

夏の夜には反則な曲だと思う。


Aimer 『あなたに出会わなければ ~夏雪冬花~ (LIVE ver.)』

こんなのも連続でやってたね。

だから、ホント反則だと思う。

みんな黙るよ・・・


で、最後は、

絢香 今夜も星に抱かれて
だった。

ホント、大学生くらいの娘だったけど、わかっているなぁと思ったよ、
みんな拍手だった。

スカイクロラはたまに見たくなる映画だね。
あれも、救いがない、でも、それがまたいい。

結局は、漢(大人)になろうというような映画だったな。


マクロス的にはこうなんだよね。
大人じゃなくて漢なんだよ!
って言えるような人になりたいもんだな。


結局こういう事が言える器量がある奴がモテルわけなんだな。

Posted at 2018/08/21 23:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
101112 13 14 15 16
1718 1920 2122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation