• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

おいおい、セーフティカー中に追い越した7台はお咎めなし?

えっと、FP3で誰もいないし、コース脇でタイヤ取れそうな徐行したマクラーレンに近づいた瞬間赤旗出されて、10番グリッド降格にペナルティポイント2ポイントついた角田君に、対し、チェッカーが出たのに他車を追い越した連中はお咎めなし、こちらはマーシャルが作業中。
FIAは、マーシャルがでていたかもしれないので、気をつけるようにと訓戒処分、実質お咎めなし。



はぁ?


かもしれないだと!


車両排除真っ只中だよ!


むしろ、レースコントロール全員クビ案件だぞ!

鈴鹿のビアンキの件なんか忘れたんか?

セーフティカーチェッカーなんて、絶対に、追い越しどころか徐行。
FIAが定めたルールだぜ。

全員失格だよ。

直前まで全開で赤旗たあとの角田君には、速度を落として、対処できる!としたのに、セーフティカーランの車両が追い越しする理由にはナラねぇんだわ。

しかも、コースマーシャル作業中。

ペナルティならないのF1だけかよ。

ゴミすぎるよ。

私が角田君だったら、次戦最後尾からスピンターンして、トップ連中にカミカゼアタックして、大惨事にするよ。相対速度600キロでクラッシュしたら、数人は殺せる。
Posted at 2025/06/16 12:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年06月14日 イイね!

2025年ルマン24時間耐久レーススタートセレモニー開始

さぁ、今年も本当に伝統のルマン24時間耐久レースが始まります。
Jスポーツで今年もライブ見る予定です。
いま、まさにスタートフラッグがフェデラー選手に手渡されます!
Posted at 2025/06/14 22:37:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年06月08日 イイね!

そう言えば2000年はシャムシェイドがテーマソングでしたが、個人的には翌年のチューブの方が印象があるかな。


2000年代のフォーミュラニッポンといえば、
TUBEのYou'll be the championですね。

サーキット内でもガンガン流されていて、今でもスマホのミュージックライブラリに入っていて、時々聞きます。

この曲は、まさに、フォーミュラニッポンのために制作された楽曲で、
特に、当時絶頂期の本山選手を主人公に描かれた楽曲で、
この年見事シリーズチャンピオンになりましたね。

その後かなり長く、この楽曲はフォーミュラニッポンで使用されました。

当時のレイナードのかっこよさと相まって、本当にぴったりの曲でした。
個人的にはこのころのレイナードの方がF1マシンよりすっきりしていて好きでしたね。

音も抜群に良かったし。

コースサイドで実際に聞くと本当にいい音なんですよね。
迫力はJGTCのGT500の方が凄かったですけど、

特に旧富士のような全開率の高い高原のサーキットでは澄んだFポンのエンジンサウンドが最高でしたね。ダンロップ立ち上がりからストレートエンドまでこのクラスのマシンは全開ですからね。
旧富士はダンロップの立ち上がりで失敗すると、最高速に影響がでるので、基本全開ですが、故にストレート立ち上がりでイン巻して大クラッシュすることが多かったんです。S耐の時はバリスのアルテッツァが吹っ飛んでコースポストにあわや直撃?ってこともありました。
たしか、それもこのころだったかな。


で、TUBEの春畑さんって、スポーツのテーマソング作るの本当に上手い!
有名どころではJリーグのテーマですね。
まだCDあるはずですし、中学~大学までのCDラジカセにセットした目覚ましソングでした。イントロが流れると6時半。
朝ごはん食べて、7時には家を出て部活の朝練。
高校の時は遠かったんで、6時にセットして6時半には駅へ。
大学の時は6時に起きて、愛車のエンジンかけて、
朝から丹沢湖畔で朝練して軽く洗車して8時には大学へ。
また、レースウィークの時は、起きてすぐにエンジンかけて、
R246を当時まで2車線だったので、ひたすら菅沼の交差点のセブンイレブンへ全開でヒルクライムアタック。
6時半には富士へ入場。
7時にはブリーフィングだったかな。


WEリーグテーマ WE PROMISE
春畑さんは、こういうアンセム作らせたら、本当に抜群に上手いと思う。
ギターが気持ちいいんですよね。
春畑さんのギターって、初夏の午前中みたいな爽やかさがあるから好きですね。



Posted at 2025/06/08 03:17:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年06月08日 イイね!

懐かしいなぁ・・・ガチで鈴木アナの絶叫が富士に響き渡ったんだよなぁ(笑)


2000年のFポン。
懐かしいなぁ。
確か私のフォーミュラニッポンデビュー戦だったと思います。
それまで、S耐とか、チャンピオンレースなどでコースマーシャルやってましたが、
やっと国内最上位のポストに入ることができました。

あまりの速さにびっくりした思い出があります。

特に旧7番ポストで、ヘアピンのイン側。

100Rの立ち上がりでブルーフラッグかホワイトフラッグかの判断コンマ2秒でしなければなりません。

その意味が解る人は少ないと思います。

で、オープニングの鈴木アナの絶叫のコース紹介・・・(笑)

あれ、全チャンネルで放送されて、サーキット中で大爆笑だったんですよ。

マジで腹がヤバかった。

管制からも、以上素敵なコース紹介でした~って無線が更に爆笑してて、スタートする前まで、腹が痛かったです(笑)

閑話休題

で、この時にものすごかったのが予選の本山選手のポール取った、アタックです。

アタックラップに入った瞬間、サーキットの空気が変わるという不思議な感覚。

イニD じゃないですが、オーラに包まれていたんですね。
感覚的に本山選手がどこでどういう走りをしているかを、
体が理解するって不思議な感覚でしたね。


金石選手の大クラッシュもありましたね。
ちなみに、この当該ポストにいた友人は後処理でヘトヘトになってましたねぇ。

そういえば、5次元のカラーがかっこよかったですね。白にブルーで。

あと、このチームレイジュンってオーナーさんの奥さんと娘さんの名前をつなげたチーム名とのことで、素敵ですね~。
Posted at 2025/06/08 02:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年06月06日 イイね!

JUJU選手の無線のやり取りについて私感

オートポリスでの、JuJu選手と父親である野田監督のやり取りが、普通のYahooニュースなんかでも出ていてちょっとした炎上してますが、私の私感としては、


なんか問題でもあんのか?

そもそもマッチは、マッチ選手時代、Fポンで私がブルーフラッグ振ってたころから、割と無視してたんだから、マッチ監督は、別に何にも思わないよ。

なんか言うなら、私が証拠資料もって、私の知り合いばかりのお偉いさんに文句を言ってやるよ。
だって、その人たちもマッチ選手時代をよく知ってるからね。
だから、別に何にも気にしてないと思うよ。
ガタガタ言うならWECやGTのローリングスタートでスタート違反チェックできるのは、マジでこの私だけでしたからね。
FIAにスーパースローモーションカメラ並みの精度だと言われてましたから。

それに、そもそもスーパーフォーミュラ見てないだろ(笑)って言うような人々の憶測のコメント読んで、爆笑する日々なんですけどね。

レース見た事ない人がよーいうわ(笑)ってね。

F1でも無線は暴言普通に多いし、ガタガタ言うほどのもんかな?

あっ二周遅れでブルー無視して中指立てたのは、マッチ選手時代でしたねぇ(笑)レース後に、よく冷えた大塚製薬のmatchをマッチ選手にお疲れ様って私、差し上げましたね。
ありがとう!って笑顔で受け取って一気に飲んでくれるくらい良い人だから、何にも気にしないと思うよ。

だから、誰も気にしてないと思うよ。

Posted at 2025/06/06 12:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4567 8 9
101112 13 14 15 16
1718 1920 2122 23
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation