2017年11月14日
ざっくり言うと
・鹿児島県三島村の竹島の簡易郵便局で、唯一の嘱託職員が失踪した件
・あるTwitterユーザーは、業界関係者から聞いた労働内容について投稿した
・「毎晩10時、遅い時は深夜2時まで仕事をしていたそうです」と綴っている
失踪した郵便局員は休みゼロで毎晩10時、遅い時は深夜2時まで仕事をしていたそう。また島民が「生活態度を見る限り、郵便局の仕事を任せるのは厳しそう」「しっかりした人じゃないと不安」と、ブログに綴っており批判が集まっています。
以上ニュースより。
ちなみに、月給13マン…。
アンド、休日無し…
誰がやるんだよ!
そもそもワンオペはだめだろ。
郵便物を受けて、整理して、配達して、ATMも無い窓口で預貯金、振込、入金…事務処理…
いくら島民そんなにいないとはいえ、
1人って都心の郵便局より激務でしょう!
しかも、役所や島民のフォロー無しで、陰口全開。
で、糞薄給…
失踪したくもなるよね。
ただ、もし、私が同じ立場なら、
島民の経済的な生殺与奪権を持ったも同然なんで(笑)
しかも、ワンアンドオンリー(笑)
察してね( ´Д`)y━・~~
翌年にはフェラーリ乗ってるじゃけ。
Posted at 2017/11/14 13:20:41 | |
トラックバック(0) |
ニュースより | 日記
2017年11月14日
無資格の従業員が完成検査をしていた問題で、日産自動車は検査員の社内試験で事前に解答を教えるなど不正があったことを明らかにしました。
日産自動車によりますと、第三者による調査で明らかになったもので、完成検査員になるための社内試験で講師が試験内容や解答を事前に受験者に教えるなどしていたということです。日産は、すでに資格を与えているすべての検査員約300人に対して約5時間の講習を受けさせ、再試験をしたうえで完成検査にあたらせることにしました。日産は7日、国土交通省の立ち入り検査で改善が確認された神奈川県の追浜工場など5工場で国内向けの生産を再開しました。
以上ニュースより
日産・・・もう少しうまくやれよ~。
回答じゃなくて、回答っぽいことをやるとかさ、
社内試験なんだから!
こういうところも含めて脇が甘い!と言われちゃうんですよ・・・。
Posted at 2017/11/14 08:27:12 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記