2023年12月12日
締めはレイトショーで映画です。
観たかったナポレオンを観ました。
長かったけど、正直思ったのは、尺が足りてない。
2時間40分ではあまりにも足りない。
この手の大河ドラマ系は、今年初めのキムタク信長もそうですが、尺が足りないんですよ。だからそれぞれのエピソードがサクサクと終わるので、掘り下げが不十分に終わるから、高校生の世界史くらいの予備知識ないと、理解不可能です。
フランス革命からエジプト遠征からフランスに再度戻ってくるまでって、めちゃくちゃ銀河英雄伝の初期のような話が続く激アツな戦いが続くんですよ。
ここまで第一部。
その後、ナポレオンの善政と皇帝への戴冠から、内外の政治絡めながら、ヨーロッパ各地での激戦と疲弊そして、ロシアへまでが第二部。
第三部は、地獄のロシア遠征。銀英伝でいうと、同盟のアムリッツァの戦いですね。
地獄の逃走から暫くの膠着。
クライマックスは、ライプツィヒの大戦からの皇帝辞職。
エルバ島に島流しまで。
第四部は、復活のナポレオンからの有名なワーテルローの戦いまでの胸熱展開からの、セントヘレナ島での穏やかな日々。
エンディングは、現在のフランスのシーンで、後日ナポレオンの遺体がフランスへ戻ったということを知ってるつもりのエンディングばりに、素敵なナレーションと共に、ナポレオンの生涯戦績、84戦72勝10敗2引き分けという圧倒的な勝率と、彼の最も愛したジョセフィーヌや、その後のフランスや、ナポレオン三世の話を交えながら、Kalafinaの曲と共にエンディング。
それぞれ3時間くらいの尺でやっと足りると思います。
Posted at 2023/12/13 00:59:41 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2023年12月12日
今日はお休みにして、またまたアップルウォッチを買いました。
ギャラクシーなどに使っているファーウェイウォッチはチタンモデルです。
なので、アルミの質感もアップルウォッチは良いのですが、
チタンモデルを購入しました。
ここ暫く激務だったので、つい買ってしまいました。
やっぱり、チタンボディの質感は素晴らしいですね。
重さは、前より大きくなった分、重くなっていますし、
電池持ちは期待していません。
ただ、先日買ったギャラクシーウォッチの燃費の悪さよりはマシかな・・・。
個人的には、スマートウォッチはなんだかんだいって、ファーウェイが使用感や、電池持ちなんかも含めて一番だと思います。2週間持つという肩書きは、数年経ってもあまり変わらず2週間以上持ちます。
機能面も日本国内で全てアンロックできれば、アップルウォッチを大きくこえるものになります。
最新の主力も出るのGT4は、昨今の値上げとは無縁でGT3とほぼ同じ価格でさらに高機能というのがうれしいですし、デザインもカッコいいです。
また、私のように日によってころころSIM差し替えて端末を変える人間の場合、いちいちペアリングするのが面倒なのですが、ファーウェイはほぼ自動で切り替わります。こういう配慮もうれしいところ。※事前に端末ごとに一度ペアリングして登録する必要がありますが、いちどアプリを入れておけば、ほぼマルチペアリングなのです。これが出来るのは、ファーウェイだけです。
ただ、アップルウォッチの魅力の最大かつそれしかない点は、iPhoneとの連携です。このシームレスに繋がる感じはさすが、専用品と思えます。
ただ、これが端末を帰る度にものすごい面倒な切り替え作業があります。やく1時間かかります。
まぁ、iPhoneをころころ代える人はあまりいないでしょうから大きなデメリットにはなりにくいかもしれませんね。
また、実際のところ、グーグル、アップルファーウェイの関係は良好なようで、特にヘルスケアですが、ファーウェイのアプリで収集されたデータは、グーグルアカウントで紐付き、iOSでも参照されています。※逆はないのですが。
その他、いろんなデータはグーグルアカウントで紐付けされたものは、アップルでは参照しているようです。
Posted at 2023/12/12 19:36:35 | |
トラックバック(0) |
ガジェット | 日記