• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2023年12月28日 イイね!

久々にワンランク上のTWSイヤホンを買ってみた

久々にBOSEのTWSイヤホンを買ってみました。

まぁ、今年もいろいろ買いましたが、

そういえば、BOSEってここ数年使ってないよね。と。

ちなみに、自宅のオーディオはBOSEで揃えているので、
TWSイヤホンやヘッドセットが違うんですね。

据え置きスピーカーなんかは、上を見るときりがないので、
JBLと迷ったのですが、BOSEにしています。

ちなみに、ヘッドセットは、ゼンハイザーの8万くらいのごく普通のやつ。
着け心地がいいのと、映画なんかだと映画館みたいな表現力があります。

上位機種だとどんなのか?気になるところです。


で、久々にBOSEのTWSイヤホンを購入しました。

ノイキャン凄い奴ではなく、スポーツバッツ。

ノイキャン凄い奴は4万くらいですが、音や音場に関しては、
スポーツバッツの方が上ではないか?と視聴して思いました。

実際ノイキャンはその性質上、ホワイトノイズをぶつけるので、音が悪くなります。その顕著な例がアップルのAirPodsProシリーズです。
これを付けた後に、通常愛用しているマーシャルのマイナー3を付けると、
恐ろしいほどに残酷にその音の糞さを教えてくれます。
いくらイヤーチップなどでカスタマイズしてもスタート地点にすらいません。

実際、現在TWSイヤホンで個人的に最高だと思うのは、
ゼンハイザーのモメンタル・トゥルー・ワイヤレスシリーズの初代です。

ゼンハイザーがTWSイヤホンに殴りこんでくるために、音質全振りでぶちかましてきた名機です。シリーズ2,3と進むにつれ、この超オーバースペックな音質は無くなってきました。要は、消費者に求められるものはAirPodsPro的なノイキャンとそこそこの音質とそこそこの価格と理解されてしまったのです。

全体の高級感や、いいもの感がどんどんなくなっていきます。

ビクターもそうです、梅ポンさんにもおすすめした初代から比べると、2代目以降は気合が足りません。ビクターチューンの初代は筐体すべてが上質です。蓋の開閉からして、高級オーディオの世界観です。
様々な部品が超オーバースペック。3万~4万クラスの出来です。
もちろん、ノイキャン無し。俺たちの音を聞いてくれ!
これがTWSイヤホンでもビクターの音を出せるんだ!
という音質は桁外れに良いのです。

その後のものは、その衝撃はなく、一般的な仕上がりに・・・

だったらそもそもソニーのXM5買うわ!と思います。

TWSイヤホンの最高峰はやはり、個人的にはソニーのXM5現行機だと思います。
視聴しただけでも、他社よりも数歩先にいるな。と思えるほどに音も良ければ、ノイキャンも不自然さもなく使いこなしています。自然に周囲の音が消えます。
しかも、その時ペアリングさせたのは、Xperiaです。
その性能を遺憾なく発揮してくれました。

最近はノーブルが12万くらいの凄いのを出してきましたが、正直・・・
ソニーでいいじゃん。と思いました。

なんなら、JBLのTOUR Pro+ TWSの方が筐体の高級感や、音質、ずっと上じゃね?疑惑もあります。

TOUR Pro+ TWSも愛用しているTWSイヤホンの一つです。JBLの1つ前のフラッグシップモデルだけあって、音質も素晴らしいです。特にロックやライブを聴くには最適です。

ただ、これらをもっても、ゼンハイザーのモメンタル・トゥルー・ワイヤレスの初代は最新のモノたちよりも音質はずっと上にいます。しかし、欠点はペアリングのしにくさや、アプリの使いにくさ、音質と筐体の高級感に全振りなので、ちょっと一般向けとは言えません。
そういうもんだと理解が必要です。その代り、当時の定価のはるか上の音を奏でます。


少し長くなりましたが、BOSEですが、

やっぱり音がいい。

低音は上質かつしっかり、高音まで気持ちよく突き抜けます。

御託はいらない、BOSEとはこういうサウンドだ!
という気持ちよいBOSE主張がいい。

BOSEってそれこそ、有線の頃から使っていましたが、独特なBOSE!というような一貫したサウンドなんですよね。

久しぶりに買ってみて、やっぱりBOSEはいいと改めて実感しました。

でも一般的に高バランスで音質もなにもかも・・・だとソニーXM5一択かなぁ。

AirPodsProは他のイヤホンを聞く前に数時間つかって自分のリセットようにしていますが、ほんとAirPodsProをこういったイヤホンの後に着けると、スッカスカで笑えるんですよね。

よくまぁ金貯めても買おうとするよなと思います。

その金額出すなら、ソニーのXM5買えるし。
そもそもiPhoneが音楽プレーヤーとしてちょっと微妙なのが・・・。
音楽聞くなら、androidスマホの方が良いんですよね。

XperiaシリーズやGALAXYシリーズはともかく、格安のアロウズWEでもLDACやAptX対応のハイレゾ対応だったりしますしね。


Posted at 2023/12/29 00:31:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 日記
2023年12月28日 イイね!

フェルスタッペン、年齢を理由にレンタカー拒否された(笑)

F1王者のフェルスタッペンがレンタカーでAMG GTを借りようとしたら、30才未満なんで拒否されたそうです。

後にレンタカー会社から謝罪と特例措置で乗れるようになったそうですが、
対応したスタッフに拍手です。

保険の関係で30才未満のフェルスタッペンには貸すことができないと、きっぱり拒否したスタッフは素晴らしいと思う。

ちなみに、マックスは仕方ないと乗れるBMWに乗ったそうですね。

こうした真に平等なスタッフは誇れるものだと思います。

Posted at 2023/12/28 13:49:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
3456789
1011 1213141516
1718 19 20 21 2223
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation