2024年01月02日
先ほどレイトショーで、今年いきなり、最高レベルの映画を見ました。
真面目な話、家族で特にお子さまのいる方は観に行った方がいい。
元ZOZO社長の前澤さんが数年前に国際宇宙ステーションに行ったときのドキュメントなんですけど、映画館の特大のスクリーンで絶対観なきゃダメだと思います。
美しい地球の映像は圧巻ですし、宇宙船に乗るまでのメディカルチェックから訓練まで過程は本当に面白い。
当然、ロケット発射シーンも凄い。
ロシアのソユーズで行くわけですが、キャプテンのロシアの方、関わるロシアの方、みんな優しいし、実は日本と繋がりがあって、全力で協力したい!という意気込み、そもそも、JAXAの人々や、若狭さんの弟子っていうのが熱い!
あと、地味に泣けるのが、バックアップ要員の方。
直前までメインの、二人と全く同じ訓練を受け、スキルも満点。
ギリギリまで判らないので、無事打ち上げできたときの涙でぐしゃぐしゃの顔!
まさに男泣き!
自分の仕事はやりきった!
そんなシーンでした。
また、印象的だったのは前澤さんが、他の宇宙飛行士は国の代表だから、言えないことあるけど、僕は自分の金で来たから、何でも言える。
NOWAR
あと、この地球の景色を偉い人たちに、ここへ来て観て欲しい。
地球は案外シンプルにできていて、ひたすら青い海といろんな陸地と雲。
その上に70億人の人々がいる。
戦争や国境、人種なんか、小さい話だよ。
終始静かなBGMと静かな語り、良い映画でした。
Posted at 2024/01/02 22:49:23 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2024年01月02日
なんとも凄い正月だ。
大地震の翌日は飛行機の大事故!
今年はどうなるんだ?
幸い、JALの乗客には被害が無かったようですが、海保の方の安否は不明です。
しかしながら、毎回思いますが、JALの機長やCAさんのプロフェッショナルな仕事は、日頃どれだけの被害を想定して密度の濃い訓練しているんだろう。緊急時の冷静さは見事です!
生半可な付け焼き刃な訓練ではなく、実戦さながらの厳しい訓練なんでしょうね。
Posted at 2024/01/02 19:48:53 | |
トラックバック(0) |
ニュースより | 日記
2024年01月02日
今年はいろいろあるので、実家には帰りませんが、
毎年、仕事に追われているので、季節感がないですし、
どっか行こうという気力も一切無くなっているんで、
旅行する人の気持ちが全く理解できません。
正直渋滞や事故の元だから家でじっとしてろよと思います。
昨日もGSに行こうとしたら、普通に逆走で入ってくるバカや、環八みたいな交通の多く、中央分離帯のある横断歩道もないところを平気で横断する人。
それも若者や年寄りじゃないですよ!
もう、こういう人をひき殺しても罪にならないようにしてほしいですね。
反対側の店に中央分離帯のポールなぎ倒していきなりUターンしてくる奴とか、
マジ死ねばいいのに。と思います。
街中では奇声を発する、ヒトモドキが闊歩していますし、
そもそも、飲酒歩行も飲酒運転と同様の罰則にしてほしいくらいです。
こういう連中が正月休みなど取れるのはおかしいのです。
いろいろ接してわかりますが、日本の大企業ってホント人材いないんだな。と思います。
結局守られているから、自分が大した仕事もしてないのに偉くなったように思っている人が多いと思います。
もちろん、極一部、マジですげーな!と思える人もいますけどね。
そういう人が決めたことを無難にこなせば、
安定したそれなりの年収がもらえるわけです。
それが、一般国民は厳しい生活を!とか言うんですよ。
はあ?
お前らガチで厳しいって知らんだろと思います。
友人のアフリカで日々戦っている医師がいますが、
※文字どうり身を守るために、敵を殺すこともあるそうです。きれい事はないそうです。武装組織がまず狙うのは医者です。相手を回復させない。
毎年、年末に帰省した時に聴く話の限りでは、
日本はまだまだ、全然厳しくないです。
余裕です。余裕のよっちゃんです。
ケーキがないならパンを食べればいいじゃない、レベルの貴族階級です。
毎日何十時間もコバルト鉱山で働いて、1月2000円。雨が降らなきゃ泥水を飲む。食べものも、加工食品なんか買えないから、野生動物と命がけで戦い食べる。
どうにかやっても武装組織が襲撃して根こそぎ奪っていく。
それが、日々の生活も厳しいってことですよ。
と、平和すぎる日本に感謝しながら、2024年も・・・
と書きたいですが、いきなり大地震からスタートという波乱に満ちた年になりそうですね。
※輪島で漁師をやってる大学の後輩と連絡が取れません・・・。まぁ、インフラ修復は先でしょうが、結構心配です。毎年美味しい魚介類を送ってくれるのですが、無事なら良いのですけどね。
Posted at 2024/01/02 13:47:16 | |
トラックバック(0) |
日々の出来事 | 日記