2024年01月26日
『Freedom』 by Takanori Nishikawa with t.komuro
劇場版、ガンダムSEED Freedomを観てきました。
冒頭、これが流れるわけですが、もう、そこからの映像が凄すぎ。
世界最高峰と現状言っても過言じゃないレベル。
どっかのディズニーの100周年映画と比べてはいけないレベルで、桁違いの映像が2時間続きます。
もう見終わると三半規管逝ってます。
おかげで、隣にいた女の子が出口まで支えてくださいってラッキーもありましたが(笑)でも、マジで男性女性関係なく、結構暫く歩けなくなっていましたよ。
かくいう私も結構ふらついていましたので、勝手にどうぞくらいな感じでしたけど・・・。
そのくらいの映像体験と言っても過言ではありません。
個人的には、ガンダム映画で最高なのは、閃光のハサウェイなんですが、同格の1位ですね。
SFものとしても、上位に来ます。
ちなみに、SFロボもの不動のナンバーワンは、マクロスプラス、2位はマクロス愛覚えますか?、3位はやはりマクロスF劇場版イツワリノウタヒメと、劇場版はマクロスが不動のトップ3なのですが、その次が閃光のハサウェイ、で、同率4位がこのSEED freedomです。
マクロスが劇場版に強いのは仕方ないのです。
ストーリーが完璧すぎます。メカニカルがすっきりしているのと、やはり劇中の歌です。特に歌はマクロスシリーズ全般に言えますが、控えめに言って最高です。あとは、ヴァルキリーが本当にかっこいい。大きなスクリーンに良く映えるんですね。
閑話休題
今回の映画は、私にとっては、本当にこういうのだよ!と思わず思うような作品でした。ちゃんとラストに変な要素を持ってこない。
ネタバレになるので、あまり書けませんが、ゴジラの時に私が文句書いていた意味が見ればわかります。
余計な色気を出さんでいいのです。
要は、ゴジラでは最後に震電じゃなくて、メカゴジラを出せや!となんども私が書いていますけど、今回は例えるなら、ちゃんとメカゴジラが出て、さらに震電が合体してどつき合いします。
そうなんです!これなんです!激熱展開です。
よくわからん、わだつみ作戦じゃないのです。
用意した旧日本艦隊に当時乗っていた連中が乗り込んで、でガンガン艦隊戦をして、途中から旧日本帝国海軍の秘密兵器メカゴジラが出てくるくらいの胸アツ展開じゃないと盛り上がらんのですよ。
こんかいは、それがある!
最期真面目に激熱なので、劇場でぜひとも、ラスクの最高の角度のケツと、おっぱいが映画館の大スクリーンにこれでもかってアップでプルンプルンですから!!!
そして、ラストはアスランの、カガリのエロい妄想で最強の敵を倒すんです。
ちなみに、これはネタバレになりますが、ガチです。
最終パートマジでいい意味でやっつけてんなぁと思うくらい、
これでもかって情報過多の戦闘シーンが続きます。
いや~まじでよく作れたもんだ
Posted at 2024/01/27 00:49:00 | |
トラックバック(0) |
アニメ | 日記