
以前購入したiPhone12 mini256Gモデル。
せっかくなので、使ってはいますが、少し不具合がありました。
全体には傷もなく、カメラ周りにもスレなどありません。
購入金額からしたら、外装Sクラスのバーゲン品です。
その一、画面が少し浮きがあり。
そのせいで操作感がイマイチ。
そのニ、バッテリーが終わってる。
年式もそうですが、流石に容量は85%でしたが、
毎日モバイルバッテリーが必要なほど減ります。
12miniは、元々バッテリーが弱いと言われていますが、
それにしても半日持たない訳がないです。
その三、流石に良さげなケースが売ってない。
正直、さほど売れなかった端末なんで、しかも四年くらい経っていると、
まあ、ネット見てもあんまし売ってないですね。
その一、ニ、は、いろいろ考えましたが、iPhone12以降は非常にディスプレイや、中身が複雑で、SE2までのようにトルクスドライバーでなんとかなるものではありません。自分ではリスクしかないので、信頼できるショップがあるので、そこでやってもらうことになりました。
以前、二代目SE2の画面修理やったクソゴミ業者じゃありません。
HPにきちんとした部品と工賃の税抜き価格と、作業内容の説明がしてあるショップで、なんかに登録したら割引だのはありません。
また、修理中に必要部品が出るケースは追加部品代と工賃が発生するからという説明もきちんとあります。
実際に自分では難しそうな端末のバッテリー交換など数台やってもらっていて、丁寧な仕事に工賃もっと支払いたくなるようなショップです。
なんせ、預けると何故かマジで調子良くなって戻ってきます。
交換するバッテリーも、完全純正互換優良品の中でも国内生産の下手したら純正より仕切りが高そうな物を使っています。
勿論、作業前に見せてくれます。
作業後は交換した部品を見せてくれます。
ちなみに、30代半ばの色気のあるモデルさんみたいなお姉さんが個人店主でやっていて、
私と同じようにクソゴミ業者に出して嫌な事があったので、
アップルショップで修行して独立した方なんで、
価格は一見高いのですが、実価格は実は安いのです。
だいたいはHPの価格と、乖離していますが、
ここは、そのまんま。
ちなみに、評判が良いらしく、お客さんが絶えません。
なんか、ほとんどがリピーターとのこと。
あと、これ以上忙しくしたくないから、ブログとかに書くのは良いけど、
店の場所や名前は出さないでほしいそうです。
今回も連絡をしてやってもらいました。
ちなみに前オーナーはおそらく画面割れで、クソゴミ業者に出したらしい跡があって、パッキンが必要な画面とフレームの一部にアロンアルファで接着した跡があり、防水も何もない状態で、アロンアルファが劣化して、画面は粗悪品で反りがあったので浮いてきたようでした。
なので、一度全バラして、清掃洗浄して、組み直して、アルミフレーム修正したそうです。って、車の修理かい(笑)
私も車関係なんで、あーよくある町のテキトー業者や悪徳ディーラーがよくやるテキトー修理されてた個体か…。見た目は綺麗なやつ。
と妙に納得。
ちなみにバッテリー交換はついで作業だったのと、割と大掛かりな修理になったので、部品代だけで良いっすよ。との事と、よくある作業だから別に追加工賃要らないです。と、結論言うと、想定外に安く済みました。
筐体も浮きの無いスッキリとした12mini特有のコンパクトハイエンド端末の美しさが蘇りました。
ちなみにケースは、7000円もする高耐久ケースでガードは万全にしました。
結果的にほぼOHになったので、数年は、画面にバッテリー新品なんで使えるでしょう。と言うか、元々傷ゼロ筐体なんで、実質新品になりましたね。
iPhoneは、やっぱりこのSE2やMiniサイズが神ですね。
Posted at 2024/08/25 19:16:27 | |
トラックバック(0) |
ガジェット | 日記