• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

本当に、九州電力の社員が言ったのかな?

九電社員、年収減で「娘にクリスマスプレゼントも買えない」 ネットでは「高給取りがふざけんな!」と非難の声
J-CASTニュース 12月20日(金)11時17分配信
九電社員、年収減で「娘にクリスマスプレゼントも買えない」 ネットでは「高給取りがふざけんな!」と非難の声
「九州電力」公式サイト

 九州電力の社員の給与が引き下げられ、さらに今年は夏と冬のボーナスが支給されなかったためが困窮し借金するしかなくなった、などといった報道が流れた。ネットでは、「それでも高所得者だろ」「ふざけるな!俺は年収200万で暮らしているんだ」などといった批判の声が挙がった。

 九州電力は地元の超優良企業で、もともと年収が高いとされてきた電気・ガスなどエネルギー関連主要25社の中でも上位に位置しているといわれてきた。

■妻がパートに出ることになり自動車も売った

 産経新聞の2013年12月15日付けのウエブ版によれば、東京電力福島第1原発事故のあおりを受け、九電が管轄する玄海、川内の原発計6基がすべて停止し九電の経営が急激に悪化した。13年4月から社員の給与が5%カットされ夏に続き冬のボーナスも出ないこととなった。北九州市の新小倉火力発電所に勤務する42歳の男性技師は妻と大学生、高校生の娘との4人家族だが、娘の授業料や家のローンはボーナスで賄うことができなくなり「緊急用」に貯めた預金百数十万円は今冬にも底を尽く。娘にクリスマスプレゼントを買ってやることもできなくなってしまい、もし来年の夏もボーナスがゼロなら借金生活となる。これはこの男性だけでなく社員約1万3000人の多くが似たような境遇に追い込まれていて、妻がパートに出ることになったり、車を売った社員もいる。冬のボーナスが出ない代わりに給与1か月分の退職金の前払い支援策を打ち出した。

  「このまま原発が動かないならば、一体どうすればよいのか…」

などと悩む人が増えていると書いている。

 この記事に対しネットで「高給取りが貧乏人を装っている」などと怒りの声が挙がっている。一読すると超優良会社社員の転落であり同情を誘う内容なのだが、九電の有価証券報告書を見ると12年度は社員の平均年齢と給与が41歳で782万円と記載されている。また、4月に給与をカットしたりボーナスの支給をやめたのは、電気料金値上げを批判されたための対応だった。つまり、九電の社員は給与を「貰いすぎ」であり、それが経営悪化の一因とされているにもかかわらず電気料金を上げ給与水準を維持するのはけしからん、というもので、経産省の委員会は13年3月に一般社員の平均年収を28%減らすよう求めた。

 九電はこのとき、平均年収は826万円だとし、そこから21%減らした650万円を提示し電気料金の原価に算入し申請したが、委員会が示した28%カットという数字は大企業の平均年収と同じ596万円が妥当として出したものだった。

以上ソースより

どうせ記事自体年末特有のお涙頂戴の創作でしょう。

この時期になるとこんな話題が多く見受けられます。

九州電力で大幅な給与カットをされたのは本当でしょうが、
殆どの人は、不満がありながらも現状を受け入れてどうにかやっているのでしょう。
実際、それでも困らないレベルの給与は出ているでしょう。

そもそもソースが産経新聞のコラムだ。
高給取りがお涙頂戴を書いても・・・???にしかなりませんね。


5%カット?夏冬ボーナスなし?
今の時代、そんなレベルじゃないですよ。

給与?なにそれ美味しいの?ボーナス??
ナスに味噌つけて焼くと美味しいよね!
会社?明日から超長期休暇だよ~

が普通。

個人的にはボーナス込みの年収なんて充てにならないので、
実は、今まで勤めた会社でも、ボーナス分を2.5ヶ月分として、
月の給与に12分割で回してもらってる。

ボーナスなんて会社側でいいように出来てしまうから。

というのも、最初の新卒で入った会社でいろいろ統合などで、
結構いやな目に逢ったからだ。

その時の会社(黒字の優良企業でした)の上層部は、
給与などが大幅カットされてしまうことを予測して、
8月に統合(赤字になるのが目に見えている)だったのだが、
7月のボーナスは、その元会社名義で
なんと2回出た。また、8月の給与も同じ金額で2回出た。
それは、一応は同じレベルとされていたが、
冬のボーナスは満額出たとしても、
以前の水準に全くならないから、統合における条件で、
それを実行したようでした。

その年は、一応冬も出たので、3回のボーナスがあったことになるが、
統合後の給与などは、赤字の吸収側のレベルで、月10万くらい下がった。
(儲けた分、社員にちゃんと還元するという社風でした。なので、モチベーションは高かったと思います。休みは少なかったですが、楽しかったと思います。)
ボーナスもはるかに少なくなった。仕事ははるかに退化したシステムなどを使わなければならなく、
時間もかかるのに。




Posted at 2013/12/22 09:03:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースより | 日記
2013年12月21日 イイね!

劣化したもの

劣化したもの昔憧れていた方や、好きだった女の子が変わらずに、かっこ良かったり、綺麗でまた、お似合いの旦那さんと幸せそうにしていたら、結構嬉しいものである。

逆だと、悲しくなる。

人間は、いつだって、身勝手である。


ただ、かつて美味かったものが、劣化していると、
さらに哀しくなる。

今日食べた、ラーメンしんかも同様だった。
三年ぶりか…

久々に暖簾を潜ると、女性だけできている客が目立った。

嫌な予感がした。

また、食券を取りに来た店員はカタコトだ。

さらに、最悪な予感がした。


ラーメンが来ると、予感は的中した。

角煮ラーメン。

かつて、角煮の巨大な塊が否応無しに、存在感を醸し出し、クリーミーな魚介系豚骨スープが織りなすハーモニーは、絶品だった。

しかし、今日出てきたのは、申し訳程度に角煮がいるだけ。

一緒に頼んだチャーシュー丼もパサパサしている。
脂っ気は無い。

そして、量が減った。
昔の半分。

とりあえず、野菜入れとけ。みたいな感じ。

スープはクリーミーではあるが、薄い。


そう、女性向にシフトしていたのだ。

女性になびくのは、悪い事では無いが、
こと、ラーメンに於いては、
これによって失敗している事が多い。
私感ではあるが。

実は、少し前に、行った阿闍梨でも同じ感覚になった。

学生の頃、毎日のように通い、また、卒業しても尚、テイストが変わらなかった。

けれども、今の阿闍梨は、あの金額を出すに値しない。
なんつっ亭もそうだった。

正直、このしんかのラーメンに950円は出せない。

そう感じた。

そう言えば、壁に貼ってあったが、東急沿線のラーメン屋では、蒲田代表だそうだが…

その資格は無いと感じた。


もっと美味いラーメン屋は、沢山あるから…


Posted at 2013/12/21 23:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年12月21日 イイね!

かぐや姫の物語を見た率直な感想は・・・実は・・・

かぐや姫の物語を見た率直な感想は・・・実は・・・

そうだ京都行こう!
でした。
Posted at 2013/12/21 00:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年12月21日 イイね!

まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語②



やっぱり、ほむほむの救済としては、こうするしかなかったんだろうな~というのが感想。

ほむほむは、まどかが一番大事。

まどかが幸せならそれでいい。
けれど、それは、まどかの親友として。


しかし、まどかは宇宙の概念になってしまった。

概念ということは、ほむほむ「だけ」が特別な存在ではない。

ほむほむは、何故か記憶が残る。

何回もループしてきて、やっと救えたまどか・・・

でも、その瞬間に「概念」になってしまった。

自分しかその存在がわからない。

わかるのに、会う事もできない。

それは、本当にほむほむの望んだこと?


望んでいたのは、概念とかそういうものではなく、

ただの友達でいて欲しかった・・・。



概念になった以上、会う事も、話すことも、日常を過ごすこともできない。
まどかの願いは叶ったが、それは、ほむほむにとっては、
なまじ、気を利かされて、記憶などが残ったばかりに、ほむほむにとって、
これほどの惨い仕打ちはない。


だったら、私のものにしてしまえ!

そして、この世界を書き換えてやる!

そうです、マーク・デイヴィッド・チャップマン化したわけです。
円環の理から、まどかが出てくる瞬間、悪魔に魂を売ったわけです。
セバスチャンを呼んだ・・・おっと。

ただ、悪魔ほむほむの色気や、妖艶さは、このまどかマギカの世界では、異質であると同時に、
それが、ほむほむがもう、人間ではないことを示しています。

ほむほむを絶望から救うには、まどかと同じように人ではなくなること。
対等な存在であること。

この2点でしょう。結果として、この映画の結末としては、神になったまどかの対になる存在。
つまり悪魔になる。

神がいるからこそ、アンチテーゼとしての悪魔が存在します。

ほむほむの絶望から彼女を救うには、ルシファーとするしかなかったのです。


音楽面では、梶原節がこれでもか!と炸裂します。
とにかく、梶浦さんの特徴のそのシーンを音楽で包み込んではじめて、そのシーンが完成させる。
そのものです。

とにかく、凄い。

ただ、エンディングは、この曲がよかったかな。


蒼氓 山下達郎

実は、エンドロールの時に頭の中に響いてきた曲は、この曲でした。
本当に、合うんです。
カラフィナの曲もいいのですが、あれだけの物語なら、このような余韻のある曲で終わりたいものです。
歌詞も、なんかほむほむを象徴しているような・・・


Posted at 2013/12/21 00:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2013年12月20日 イイね!

かぐや姫の物語

最初に言います。
ストーリーは、1300年位前からネタバレしていますので、割愛させていただきます。

なので、異星人と日本人のコンタクトの話だったり、ニート姫や、えーりんさん、もこうさんとか、うどんげとか出てきて、弾幕張ったりはありません。

では、見どころは?

映像そのものです。


イラストの中で、表情豊かなキャラクターが動き回る。柔らかいタッチで水彩画のような、日本の原風景が、広がっています。

四季の美しき、生き物や植物の生き生きとした有様。

ただ、この世界観は、若い人では、出せない、78歳の高畑監督で無ければ、描くことのできない、優しい柔らかい、そして、人生、達観した感じは出せない、味であると思います。

絵の面構成からすれば、エッジの効いたエネルギッシュでシャープかつスタイリッシュな若々しい熱情のまどかマギカの正反対に位置します。

また、映画の構成としても、これでもか!という位に要素を盛り込み、嵐のような激しい魂の雄叫びのような、まどかマギカに比べ、天気の良い、凪の海をただのんびり眺めるかのような、静かな時間がゆったりとした柔らかい空間。

そんなイメージです。

今の世知辛い世の中をふと忘れさせてくれます。

ファンタジーの原点とも言える、竹取物語を、優しく彩る、間違いなく、傑作と言えます。

是非、映画館で見てください。



Posted at 2013/12/20 20:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 45 6 7
89 101112 13 14
15 1617 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation