• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

成人式の、意義

本日は成人式が各地で開催されています。

けれども、その意義は年々薄くなって、何方かと言えば同窓会に私の時でさえ近くなっていましたし、田舎なんで僅か20名くらいの地元同級生も半分も来ませんでしたし、殆どが、大学生や専門学校生で、社会人とは、ほど遠い状況。

まぁ、派手な格好や騒ぐ人はまったくなく、来賓の言葉、といっても、だれかのお父さんや親戚、祖父、近所の人だったりするんで、騒ぐ意味もなく、話を黙って聞いていましたね。

それはいまも変わってないようです。

まぁ、当時から同窓会そのものでしたけど。

つまり、20歳でやる意味がかなり薄いです。
個人的には、今の日本の状況に於いては、敢えて言うならば、大学卒業し、社会人一年目、25歳辺りで成人式やるなら、やったほうがしっくりくるのではないでしょうか?


Posted at 2016/01/11 09:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2016年01月10日 イイね!

カローラ

カローラがマイチェンして暫く経ちますが、見た目も含めて前期とは別物です。

内装とかはそう変わらないですが、

数百メートル動かせばわかるくらい、
ボディが別物です。

はっきり言って、先代からモデルチェンジした際に、非常にしょぼくなったなぁと思ったものです。

ベルタの需要分までカバーするようになった為にダウンサイジングというよりもダウングレードしちゃったんですね。

先代のパーフェクトフォーマルセダンとさえ言われた、オーバークォリティぶりからすれば、微妙だったんです。

で、マイチェン後、やはりボディが良くなっています。

フィールダーも一気に若返りましたし、なかなかプロポーションも良く、ステーションワゴンとしても実用さは残してイメージチェンジに成功したでしょう。

見た目的にはローダウンして、18インチ辺りを履かせて、やや前下がりにセットアップするなら、かなりカッコ良くなるはずですね。

ヴィッツもそうですが、トヨタは後期が正しいデザインかと最近は特に思います。

現行ヴィッツは、特に普通のグレードのスタイリッシュさが好きですね。
Posted at 2016/01/10 20:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月09日 イイね!

デミオ ディーゼルMT

今日は、以前より興味のあった、デミオのディーゼルのMTに乗りました。


それなりのセクションをこなし…
やはり、ディーゼルの、低回転時のトルクの太さは街乗りから山坂道まで終始楽でした。


ディーゼルのガラガラ音と、思ったよりストロークとガッチんと入るシフトのおかげで、


トラック感がありますね。

シフトをガツガツやる感じではなく、
極めて実用重視。

ただ、バックギアの位置はどうにかならなかったのかな。

押し込まないと入らないし。5速の下が空いてるじゃん!


また、車の味付けはやっぱりより実用車。

とはいえ、低回転からトルクの乗るエンジンと、がっしりとした足回りは、車体から想像する軽快さ無いものの、やや重めのステアリングフィールでクラス以上の雰囲気を味わえる。

積載は期待できない、また、クソマツダコネクトの使い勝手の悪さは、割り切りが必要かな。


まぁ、ホットハッチはワークスが出たので、ホットハッチ的なものが欲しいなら、ワークスを選びましょう。

ワークスも同時に同じようなルートを走行しましたが、それはまたのお話。


Posted at 2016/01/09 20:51:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月08日 イイね!

黒崎真音 STEP ~魔神英雄伝ワタル OP~



当時もののリメイクです。

しかし・・・この頃は、やっぱりメインは、子供のためのアニメ。
とにかく敵も味方も、単純明快、いい奴ばかり。
ポケモンがこういうノリは引き継いでいるかな。

やっぱり子供にまどかマギカは見せられない訳で・・・。
放送時間も夕方5時。
5時半からは、キャッツアイやシティハンター、ルパン3世、おいしんぼ・・・
6時過ぎにはお父さんが帰ってきて家族で夕飯。


つまり、友達と遊んでいても、このアニメを見るためにみんな5時には家に帰っていたんですよね。



そういえば、これも案外外せないですね。

ディジーの可愛さは今身でも群を抜いています・・・おっと。

大体このED、徳永英明先生ですよ!声優さんも含めて、豪華すぎ!
ちなみに、当時の小学生にとって、圧倒的にドラクエが主流で、
まさにそれは文化そのものでしたね。


ドラゴンボールもまだ、冒険活劇でしたね。

で・・・
なんで、最強は誰か!になっちゃったんでしょう・・・。


レッドリボン編あたりまでは、ワクワク感がよかったですね~。
Posted at 2016/01/09 00:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年01月08日 イイね!

マクロスには質感がある



新作マクロスΔが発表されても、変わらない伝統・・・

メカアクションにGを感じるのだ。


おっと間違えた。

でも、こういう合体&変形モノは、男なら嫌でも熱くなるはずだ!

特に我々の世代では、幼少期に戦隊ヒーロー物を摺り込まれているから!!!!

なので・・・妙にギミックのある車に男は惹かれるのだ!

つまり!!!!

カウンタックは男のロマンが全て詰まっているのだ!!!!!


LP500クワトロバルボーレ。
多分スポイラーなんて、この年代ではほぼ無意味だ!

でも、それがいい。

多分今の時代、まともにやりあったら、アルトワークスの方が遥かに速いはずだ!

ランエボやインプにはスタートした瞬間に、遥か彼方へ行ってしまうだろう。

R35GTRに至っては・・・

でも、それでいいのだ。

リトラって、250キロも出るかどうか怪しいのに、はったりで300キロ。

で、ガルウィングドア!!!

今見ても、こんなヤケクソなサイケなデザインの車は無い!

そして・・・大事なのは!!!!


ぶっ飛びすぎたデザインゆえに、全く2016年の今の世の中でさえ、最新のデザインといえるわけだ!

高性能カーや、美しい芸出品のような車は多々あるが、

「スーパーカー」の称号は唯一、カウンタックのみに与えられる称号なのだ!!!!

マクラーレン?ポルシェ?フェラーリ?ケーニセグ?
残念ながらスーパーカーではなく、超高性能自動車でしかない。

同じ年代のBB、どう見ても古いだろう。
フェラーリはレースカー直系。

つまり、ポルシェもそうだが、常に最新こそ最高なのだが、

カウンタックは違う、唯一無二の存在なのだ。


子孫のアヴァエンダドールのなんと、普通のことか・・・

性能ではないのだ、見た目からくるオーラなのだ。

Posted at 2016/01/08 23:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
34 5 6 7 8 9
10 1112 1314 15 16
1718 19 2021 2223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation