
ツーベンさんの点検の代車が、クラウンでした。
なんでも代車が出払ってるとのこと。
まぁ、なんでもいいし、電車で帰っても構わないんだけど、
せっかく用意して頂いたので。
いや〜
改めて乗ると、めちゃめちゃいい。
図体から考えても素晴らしく見切りがいいし、
エンジンは滑らかに、心地よく吹ける。
ドラポジは誰にでも決まる。
輸入車には望めない、あるべき所にある物がある!
ひたすら軽いステアリングですが、重けりゃいいもんじゃない。
軽いけど不安感はない。
凄く豊かなステアリングフィール。
ここまで仕上がれば文句はねーだろ?ってセットした友人からのメッセージを感じましたね。
革シートじゃない普通のファブリックのシートでしたが
いや、マジでこれ超えるシートって…ないでしょ!
少なくとも、メルセデスベンツよりいいよ。
てか、チビてデブの私のようなおっさんに特化してるんだろ?って
シートなんですよね。
まあ、ローダウンしてエアロつけてインチアップしているツーベンさんと、走り味は比べちゃいけないんだけど、
非常に乗り心地が良いわけ。
しかも静かだし。
しっとりと、腰があってさ。
まさに、テメーの好みに味付けてやったらからな!
と、これまた友人からのメッセージを感じつつ。
本当にスポーツはガチガチじゃないわけ。
余裕のある強めのダンパーに、ストロークのある足。
それでいて、体感するロールは抑え気味。
まさに、ド直球!
で、ノーマルにしてはおかしいだろ?
と思ったんで、タイヤ見たら。
ミシュラン、プライマシー4でした(笑)
なるヘソ(笑)
そりゃ、ミシュランだもんね、ビバンダムくんだよ。
最高だよ。
レグノGTX2は、静かだけど、ふらつくんだよ。
プライマシーは違う。
腰があるんだ。
そうだよ、路面のいなし方、純正の国産じゃないもん。
クラウンはプライマシー4を履いてこそ真価を発揮する。
そういや友人はミシュラン履いてテストしてたって言ってたもんね。
最後のマスターピースか。
しかしながらクラウン、スイッチ一つ触っても、コストかかってるのがわかるよ。
音量ダイヤルなんて、感動するよ。
今のメルセデスベンツや、BMWなんて、こういう所ないもんね。
安っぽいんだよ。
安物のパソコンのキーみたいだよ。
ツーベンさんとあまり価格変わらないんだよね(笑)
時々、ロクに車持ったことのなさそうな若造が、
BMWの走りを話していたりしますが、
全部論破したくなりますね。
E39あたりの頃から、走りの気持ちよさと六発の気持ちよさ、
はっきり負けてますから(笑)
残念〜(笑)って。
正直、直6は、RB26や、2Jの方がBMWよりフィールは上。
ちなみに走りも今はベンツに負けてる。
わざわざ高いかね払う意味がわからない。
そう考えると、Supraの意味がハッキリしてくるわけだ。
もしかすると、走りはトヨタの味付けのほうが上かもしれない。
最近のトヨタや、メルセデスベンツは非常にスポーツ的な仕上がりをしている。
モータースポーツもカテゴリーは違えど、ワークスで世界トップを争ってる。
大メーカーが、とてつもない巨額の予算を組み、手を抜かずに戦っている。
それを惜しみなく自車に投入してくる。
冷静な目で見ると、両社は突出しています。
わかってるなって。
Posted at 2019/03/08 23:41:24 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ