2023年12月21日
  
				
				ハイカム、ハイコンプ、ポート研磨に、ハイオク仕様のスペシャルECUチューン…。
この言葉は、こんなニュースで聞きたくなかったなぁ。
だがしかし!
ダイハツよ!
開き直って、堂々と認証取ったこのスペシャルエンジン搭載のミラバンベースのMT車に積んでくれ!
バンだからギア比は加速より…。
つまり、ダイハツ版タイプRだ!
いや、出たら、マジ買う!
ちなみに親類の、スズキアリーナとダイハツディーラー兼ねているショップには朝からこのエンジン手に入るか?の問い合わせばっかりとの事(笑)
流石に走り屋ばっかだからなぁ。
また、真面目にハイゼットカーゴ納車待ちのお客さん対応がしんどいみたい。急にエブリィに変更したいと言われても、対応が難しいし、第一車がない!
最悪車があればなんとかなるけど、新車がない!
特に商用車は仕事に直結なんで、無いと話が進まないんですね。
ますます販売店も大変です。
				  Posted at 2023/12/21 16:10:45 |  | 
トラックバック(0) | 
車 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2023年12月20日
  
				
				そういえば、アップルウォッチウルトラ2と9がアメリカで販売停止になったんだよね。
特許侵害とのことですが、アップルほどの大企業ですよ。
自民の不正資金問題、ダイハツ、アップル・・・
他もありそうですね。
なんかあるね。
				  Posted at 2023/12/20 21:53:40 |  | 
トラックバック(0) | 
ガジェット | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2023年12月20日
  
				
				ダイハツの第3者委員会の記者会見を見ました。
これって、結構どこの日本の企業も多かれ少なかれ、ある問題ではないでしょうか?
終始話しているのは、経営陣の無理強いや全体のコミュニケーション不足や、人員不足に、失敗を認めない組織・・・。
現場や担当の勝手な判断を上司が把握していないので、経営が悪い・・・
はぁ?開発室長やら、課長なんかも関わってるって出てますよね。
えっと、小学生ですか?
これこそ、昭和の呪いである。
本来、認証NGならNGであることが大事なのに、通せばいいという考えは本当にまずい。
別に何度も認証試験は受けて構わない、という柔軟さが大切なんです。
そこで、ダイハツの今後の対応
①コミュニケーション能力の強化
②部署間と上下の風通しをよくする。
③人材開発の強化
…えっと、小学生ですか?
一応大企業が詰められて出した答えがコレ。
もう、新人に何も言えないよね。
情けない。
でも、まぁ、ある程度このことは前から知ってたけど。
ここでは書けないけどね。
この時期に意味があるんですよ。
				  Posted at 2023/12/20 21:22:38 |  | 
トラックバック(0) | 
ニュースより | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2023年12月20日
  
				
				トヨタ自動車の子会社のダイハツ工業で車両の安全性を確認する衝突試験で不正があった問題を巡り、ダイハツがほぼ全車種の新車販売を停止する方針を固めたことが関係者への取材で明らかになった。
 20日、国土交通省に第三者委員会の調査結果を報告し、記者会見で公表する。これを受け、国交省はダイハツに立ち入り検査するとともに、不正が確認された車種の安全性を自前の検査で確認する方向で検討している。
 大手メーカーが全車種の販売を停止し、国交省が検査に入る異例の展開となる。
 ダイハツはトヨタの完全子会社で、軽自動車市場で約3割のシェアを握る。2022年度の販売台数は国内60万3238台、世界で計110万2570台。小型車の開発・生産に強みを持ち、トヨタとの共同開発やOEM(相手先ブランドによる受託生産)を手掛けている。
以上ソースより
いやぁ、大変だな!!!
				  Posted at 2023/12/20 13:52:37 |  | 
トラックバック(0) | 
ニュースより | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2023年12月19日
  
				
				ウィッシュ・・・・見てきたけど、
世の中の評価通り糞映画でした。
えっと、メインは冒頭15分。あとの本編は・・・
別にいらない。
うん、ガチで金返せ!!!!!!
まず、一応悪役の王さま・・・
観ればわかりますが、最初の15分は最高レベル。
これぞ、100周年の映画だぁと思うと。
おまけの残りは・・・????
まぁお子様はいいのかもしれませんが。
キャラ立ちしてなさすぎ。
あとさ、なぞ生物のスター・・・これ、スーパーマリオの似たようなやつのような闇キャラを期待させるんですが、何のことはない。チートなだけ。
最期に、気が済んだかい?対価をもらうよ。という闇セリフをきたいしたのですが・・・
というか、日本のアニメなら、絶対最後に出てくる鬼畜キャラになると思うようなキャラなんですよ。
というのも、ちょいちょい闇が見えるんですね。
そもそも、このキャラって・・・任天堂の・・・
裏では最強法務部同士の壮大なバトルが行われていそうで・・・
むしろ、それ見たい。
あとさ、100周年なのに!
なんでミッキーとミニー出てこないの????
100周年だろう!!!!
やるならこれを2億ドル使った渾身の映像作品だろ!!!!
今回のウィッシュ、要約すると、
あるところに非常に豊かな国がありました。
素晴らしい賢王の元、人々は幸せに暮らしていました。
王さまは時々ランダムに選んだ人の願いをかなえてくれます。
そう、政治はガチで平等、LGBTかんけいなく、ガチで幸せにくらしていました。
で、自分の爺さんの願いをかなえてくれないことを逆恨みして、
とある女の子が同じような身勝手な仲間を使って悪評を吹聴して、
ネガティブキャンペーンを展開して、王さまを追い詰めます。
その際に女の子は恐らく悪魔の力を手に入れてしまい。
王さまを倒します。
描かれてはいませんが、その後は国が大混乱に陥って、
女の子一味は自分たちへの反抗軍と戦い続けることは容易に想像できます。
以上。
とりあえずさ、どこにディスティニー100周年があるんですかね?
最初の15分だけだよ。
あれは、本当に素晴らしい15分。
ミッキーがウォルトに向かって帽子を脱いで頭を下げるんだよ!
ここで号泣だよ。
で、その後どんなに素晴らしい100周年映像が続くのか?
は?なんだよ。任天堂とのコラボかよ・・・
だったらピカチュウ出せよ。
屋根裏のラジャーの方がずっと完成度が上。
でさぁ、ウォンカのチョコレート工場の方がずっとディズニーしてるんですよ。
僕らがみたいのは、そういう極上のファンタジーなんですよ。
				  Posted at 2023/12/19 23:43:30 |  | 
トラックバック(0) | 
映画 | 日記