• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

コナン観てきました。今年のGWは八ヶ岳回って善光寺詣りだね!

コナンの映画観てきました。
初日、川崎チネチッタではすべての回が8割がた埋まるほどの大盛況!

当然最終レイトショーなんですが、まぁ、大人ばかりです。
劇場も解っていて、初日金曜日、最終レイトショーは一番デカい箱。

それでもほぼ埋まっていたんですが、たまたま隣がいなかったので荷物置けてラッキー。

で、今回一番びっくりしたのが、元職場が・・・。

で、ストーリー進んで、少し怖くなってきたのです。

というのも、一部ガチな部分があったのです。

これは、ストーリーの中でも犯人に関わることなので、詳しくは書けませんが、
これ、日本政府が完全にバックにいるからできるストーリーだな。と思いました。

表には特に報道されていませんが、実際に起こったことがベースなんだと当時関わった人はよくわかったと思う。もう10年以上経つので時効ですけどね。

で、こんなコナンで出してくるってことは、今見えている以上に、ガチできな臭くなってきているんだな~と。帰りに缶詰や保存食をたくさん買ってしまいました。

ちなみに、今回は割とストーリー重視、一昨年のミッションインポッシブルからの、昨年のGW函館観光ツアーからの、アクションサスペンス。
というより、少し前までの路線に原点回帰かな。
昨年のノリで見ると、ええ~っとなります。
でも、多分、野辺山とか、長野市ではGWにキャンペーン打つんでしょうけどね。

だって、場所的に全然関係ない善光寺が出てきたのは流石にウケた。

メインは長野と言うよりも八ヶ岳周辺なんですから。
GWには気持ちいいエリアです。
でも、善光寺ちょっと遠いよね~。


Posted at 2025/04/19 00:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年04月16日 イイね!

フェラーリという欠陥車が燃えたそうです。

首都高速で16日午後、高級外車の「フェラーリ」が炎上する火事がありました。
赤い炎に包まれ、立ち上る黒煙。
車体の後ろ側は焼け焦げています。
なんらかの原因で…

以上ニュースより


はぁ?そもそも欠陥車も、欠陥車。燃えるようにできてんだよ!
だから標準装備に消火器がある。

エンジン部分から出荷したと…。

だから、普通にフェラーリ、ランボは燃えるの!
誰がどう見ても燃えないわけないってつくりだからさ。

日本車と同じように考えちゃだめ。

工業製品としては、ハイゼットやキャリーの方が海底と宇宙の果てくらいに違うくらいレベル高いんだから!

はっきりとぼったくりバーの方がマシくらいの車だときちんとニュースで報道するべきです。走行性能だって、ランエボ10のフル開放モードに敵わないんだからさ。

何十年変わんないのかなぁ。
メーカーとしての怠慢ですし、そもそも吊り上げ商法を平気でやるメーカー。信用なんかない。

昔は確かに手作りだから笑えた。

今はオートメーション化してんだから、工場フル回転させて生産台数余裕で四倍にできるんだから、さっさと選り好みしないで注文した順番に納車しろや。

ロレックスもそうだけど、メーカーが吊り上げ商法やったら終わりだよ。ロレックスなんか実際あと20倍は生産できるんだからさ。
ガンガン作って価値がないくらい安く手広く売って稼げよ。

だから、フェラーリにしろ、ロレックスにしろ、パッとしないモデルばかり高額で売ってる。
F80なんか、なんだよ。なにがしたいの?って凄さもイノベーションもない。だから、F40の方が人気あるんだよ。
エンツォ以降のこの手のモデルって魂がないんだよ。
なんでF40や、F50が凄かったのか?もう一度考えなおした方が良い。

フェラーリの根本に繋がるくらいフェラーリ社の魂に関わるくらい重要なものだよ。

前にフェラーリの映画見て、それが何かよくわかったよ。

今だってV12モデルはマラネロ以降本当にパッとしない。

V8系はかろうじてその意味合いが残っている。



Posted at 2025/04/16 20:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースより | 日記
2025年04月16日 イイね!

ヤフーニュースのコラム読んで呆れた

なんでも、要約すると、部活のママ友に車マウントされた友人って話。

部活の子供を送迎した時に、古い車で馬鹿にされたそうですが、他のママ友さん達が、自宅にベンツやBMWをはじめ外車が数台あると話がでで、その時はたまたま代車だったと言う話。

でもさ、普段から外車で送迎してるんだろうから、そのママ友が知らない訳ないですよね。

それに地元でも有数の資産家という情報も他のママ友は知ってますから、創作ならこんな三流のシナリオで、何がしたいのでしょう?ちなみに、ベンツもクラスによるので、一概に今は高級車ではないです。Cまでなら私のような小市民でもアメックス通りますからね。
Posted at 2025/04/16 11:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュースより | 日記
2025年04月10日 イイね!

ジークアクスにイマイチ興味が湧かない訳

昨年のSEEDフリーダムは、久々に15回?もっとか、見ましたが、ジークアクスは一回観れば、いいやっと。

何故か?

まぁ、アクシズに散った命と誇りをここまで馬鹿にされると…。
マジで劇場で帰ろうかと思ったし、実際に、お客もふざけんな!って言いながら三分の一は怒りに燃えて退室してました。

というか、庵野部分があまりにも戦争軽視。
富野監督との違いがそこ。
エヴァでも、そう。シンエヴァも全然燃えなかった。
マダオの1人語りなんかいいんですよ。
なんだよ、マダオによる、マダオの独りよがりな話しだったんかい!

って。

まぁ、あれは卒業式映画だから、ストーリーなんかめちゃくちゃでも、スポンサーに挨拶できればそれで良いだけだったから、まだ良い。


で…ジークアクスに萌えない最大の理由は…


股間からバーニアが無理!
マジ無理。
股間とケツにバーニア…
マジで無理。

SEEDフリーダムが、まさに、ザ.ガンダム!と言うくらいメカデザインが全員カッコイイし、プロポーションが、良い。

モビルスーツのアクションもプラモ連動型の映え重視。
ロボットモノで大切な事が全て詰まってる。

だいたい、ミーティア流れる場面が、完璧過ぎて、みんな、泣きながら合唱なんて、あり得ない状況。

そして、やっぱり、妙に不穏な感じのする有機的なジークアクスに比べて、圧倒的な兵器感と、熱血全開の戦闘シーン。

分身はこうやるんだ!…鼻血でましたよ。

で、マチュに触手伸びてきた時点で察したよ。
これは、それぞれの誇りもクソもないイマドキの物語と。


結局、ジオンの誇りもないし、ガトー大佐のような、誇り高い戦士もいない。

なんか馬鹿にしてんのか?って感じがする。

0083を同時公開すべきだったな。

Posted at 2025/04/10 12:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | アニメ | 日記
2025年04月10日 イイね!

広末涼子さん…

広末涼子さんの事件が話題になっていますね。

奈良から東京まで車移動とのこと。

単純に、経済的云々って違うと思う。

鉄道の方が多分安いし速い。

普通なら、奈良から京都か大阪まで行って新幹線。

特に広末涼子さんが運転していたのは、ジープのなんか。
ガソリン代や高速代考えたら新幹線の方が速いし安い。

コレがまだプリウスとかなら、まぁ、なんとなくわかるけど。

金の問題じゃなくて、単に運転好きなんだろう。

テスラなんかも、所有してるみたいだから、テスラなら事故らなかったかもね。
Posted at 2025/04/10 12:06:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュースより | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation