• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Masa@のブログ一覧

2025年11月18日 イイね!

エヴァの新劇場版序の再上映を観てきた

エヴァ新劇場版序ね再上映を観てきました。

すべてがリメイクされた、今の人が思い描くエヴァの始まりです。

流石にこの時代だとデジタルCGで、1アニメーターまでしっかり、超一流スタッフが集結した、まさにドリームチーム。

エンドロールが一番の見所で、

なんと、中国人や韓国人が一切クレジットされていないんです。

錚々たるスタジオの当時から名を馳せる最高の人材が1兵卒扱い!
当然完成されたモノは二十年の時を経ても細部まで一切の手抜きの無い、最新作と言われても納得の、世界のアニメ史に残る名作となったんです。

特に、この序は旧作のエヴァの汚い所を徹底的に排除した結果、エヴァシリーズ屈指のエンターテインメント全振り作品であり、特に改めて、ゲンドウが頼もしい司令官としてカッコいいんです。

主人公はしっかり成長し、ラストは全画面のヒロインの満面の笑顔で締める!

構成も含めて完璧で、なんで、シンまでの間にあんな事に…。

とにかく、序のクレジットされた人々、作り手の気合いは半端なく、コレ以降は…あまりオススメはしません。ドリームチームでなくなると、こうも変わるのか?と。
庵野監督自体が道筋を見出だせない、迷走していくんですね。
シンで再び纏まり、というより、庵野監督自信が、シンのゲンドウと同じように救われたのかな?

Posted at 2025/11/18 23:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2025年11月18日 イイね!

レッドブルの人事

いい加減、来季のレッドブルグループのドライバーラインナップがきになります。

個人的には、もうほぼ確定していて、誰をどのマシンに乗せるのに悩んでいるくらいな感じだとは思うのですけどね。

そうじゃなければ、それぞれのドライバー陣営から流石に苦情が来ます。
来季の動きができないと。

そして、秋に角田選手やローソン選手がレッドブルのプロモーションに出ているとなると、そんなところじゃないかなと思います。

あと、前にも書きましたが、F2の成績的には、リンドブラッドが乗るとなると、
F2カテゴリーが崩壊します。

なんせ圧倒的なランク1位が日本にまで来てシート探している現状です。

たいした成績も残せなく、リタイアが多いリンドブラッドが単にレッドブル育成だから乗るというのはこのカテゴリー要るの?となります。

なので、FIAが許可出さないんじゃないですかね。

金づる・・・もとい、F1への登竜門が無くなるようなことはしたくないでしょう。

金づるじゃなくても、私がFIAなら、ランキング5位にも入っていないのに、Sライセンス出さんよと言う出しょう。

Posted at 2025/11/18 08:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年11月17日 イイね!

なんだこの安っぽい内装は・・・


3500万円超えのメルセデス・マイバッハ「SL680 モノグラムシリーズ」だそうです。



え・・・・・・軽自動車とさほど変わらんやん・・・。

写真で解るくらいに安っぽい。

エアコンの吹き出し口やセンターコンソールはスパッタリグ塗装でしょうし、
多分吹き出し口などには安っぽいドンキとかに売ってそうな色のLEDアンビエントライトが付いているのでしょう。
中央のモニターはなんだ?
スピードメーターやタコメーターも液晶モニター・・・。
グローブボックス・・・


こういうのってセヴィ・ロウあたりのきちんとした高級スーツを着こなした人が乗るイメージなんですが、これじゃドンペンやキティちゃんの安物スウェットがぴったりだよ。

センスがない。




こういう色気が無きゃね。
変なモニターなんか要らないの。必要最低限のスイッチと上品な高級時計、ほどよいアンバーグリーンのメーター色。

もっと言えば、これですよ。

このくらい色気が欲しいですね。

Posted at 2025/11/18 00:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年11月17日 イイね!

ラリージャパンを裏で支えるIT技術。

ラリージャパンの裏話です。

今のWRCはシステマチックになっていて、絶えず情報が中央コマンダーに入ります。

とはいえ、ラリーの舞台は山の中。

基本的には無線の中継地点を各SSを網羅するように、基地局を山中に何か所も開設して中継します。ここの担当になると、約4日間そこで缶詰めになります。

競技を円滑に進行させる影の立役者でもあります。

また、報告や連絡に使われるのが、

なんとFacebookのメッセージなのです!!!!

勿論、スポンサーや協賛企業には入っていないのですが、簡潔なメッセージのやり取りにはこれが一番なのだそうで、ここ10年くらいFacebook社が協力しているそうですが、こんな宣伝になりそうなことなのに、彼らはそれを宣伝材料にはしないのです。あくまでも開発テストの一環というスタンスだそうです。
で、これはイーロン・マスクのスターリンクともタッグを組んでいて、日本では、NTT、KDDIと共に今回のラリージャパンを円滑に進めるための大事な裏方を務めていました。

無線の補助にスターリンク回線を使用したスマートフォンとの連携が行われました。また、WRCでは、殆どの情報共有、マシンチェック、タイヤマーキングチェックなどをアップル提供の最新iPhoneで行わています。iPadやiPhoneの運営はアプリで行われ、パッケージとして、どこの国や地域でも同じクォリティでできるようにシステム化されています。

F1とはえらい違いだ。
Posted at 2025/11/17 23:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2025年11月13日 イイね!

F2でとても上位とは言えないリンドブラッドを昇格させるなら、F2は茶番だと思う。

なんか、リンドブラッドをレッドブルのどちらかに乗せることが既定路線かのように報道されているが、彼はランキングは中盤、トップのどこのチームの育成にも入ってないが、経歴はチャンピオンばかりのフィオナーレの遥か80ポイント下。もっと言えば、残り上位5人くらいにも届かない。
この、歴代最強クラスのフィオナーレはF1の話は無い。
彼の強みはどんな状況でも確実に上位のポイントを取り、
派手な走りもなければ、優勝も少ない。
けれども、地味ながら、きっちり仕事をする。
目立たないけど、気付けば、ライバルを圧倒する成績。
天候も季節も関係なく、必ず上位にいて、たまに優勝する。
コレが何を意味するか?
タイヤやマシンマネージメントがとんでもないって事と、
クラッシュやトラブルに対する耐性やシューティングが完璧だということ。

逆にリンドブラッドは、特別速さも強さも粘り気もない。
タイヤマネージメントも彼よりもランク下だ。

こんなモンスタークラスのドライバーに声がかからず、下位のドライバーがF1って可笑しな話だと思う。

というのも、マックスのセカンドとしてピッタリだと思うのです。
多分、彼は自分の仕事をきっちり理解してこなすタイプです。
目先の勝ち負けではなく、シーズンで考えるタイプだと思います。
最終結果が全て。
もしかしたら、プロストやシューマッハになるような人材を逃そうとしてるのかもしれません。
上位安定。気がつけばチャンピオン。
どこにも属さず、実力で掴んできた実績。
まさに、F1に上がるべき人材です。
マックスが、安心して後ろを任せられるタイプです。
付かず離れず援護してくれるはずです。
F2クラスでクラッシュが無いって事は、驚異的です。
巻き込まれても無いって事ですからね。

レッドブルさんへ、クラッシュリタイアばかりのリンドブラッドよりも、
多分契約金とかお得ですから。

Posted at 2025/11/13 13:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「@うめポン さん、そもそもセルフで、入れてくれるのはまだ優しいですよ…。安全面考えたら仕方ないです。」
何シテル?   04/10 12:10
みんなの嫌われ者のMasa@です。よろしくお願いします。 かなり、過激な内容が多いですが、知らないでは済まされないと思います。 基本、ブラックリストなどには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23456 78
9 1011 12 131415
16 17 18 19 20 21 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

哀れなるものたち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:23:03
タミヤ 1/24 アルファロメオ155 ヾ(=^▽^=)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/30 21:08:31
めいげつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/03 22:58:58

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツ トヨタ カローラスポーツ
ノーマルで、十分、本気のホットハッチ。 名前に騙されてはいけない。
レクサス SC レクサス SC
よろしくお願いします 品行方正、超優等生の美人さんです。 一番良い点は、呪われていな ...
メルセデス・ベンツ Aクラス A (メルセデス・ベンツ Aクラス)
仕事用 あ、サンルーフ付いているんで、晴れた日はきもちいいです。 屋根は開かないと。
ダイハツ コペン 天使のコペン (ダイハツ コペン)
ノーマルで気持ちいい、 コンパクトオープンカーです。 軽オープンは日本にぴったりです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation